• もっと見る

<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
診療月別アーカイブ
ミニミニーちゃん改造、タッチで“まほう”遊び [2019年04月24日(Wed)]
ミニミニーちゃん改造、タッチで“まほう”遊び

まずは、改造計画中の試作で、ミニミニーちゃんの動画を、ご覧ください。


 おもちゃクリニック ゆりかご 冬休み中の技術研修のうち、継続課題となっていた成果報告。

190126_ミニーマウス_44.jpg1)先日、 ミニーマウスぬいぐるみ治療に応用すべく、つつじが丘おもちゃ病院の大泉院長からご指導いただいた。
その勉強中に、入院したミニーマウスは20年前の音声再生が復活、PIC換装の目前で完治退院。

つつじが丘おもちゃ病院の ブログ記事 は、→ コチラ です。

ミニーマウス電子カルテ は、→ コチラ です。

Minnie_PIC1503_SPI_touch_回路図.jpg
ご指導を受けながら、オーダーシート(回路図付き)を作成。

2)そこで、これに似た小さなミニーちゃんのぬいぐるみを入手。
これをベースにPIC電子オルゴールを組込み、タッチセンスで楽しく遊べるように改造してみた。
(普通のぬいぐるみを改造する場合に、タッチSWなら廉価に組込めると思った次第。)

ミニミニーちゃん_01.JPG

両手のひらサイズで2頭身のミニミニーちゃん、とても小さいので組込みには苦労した。

続きを読む...
1.5Vステップ・スイッチング電源の製作体験記(第4号機まで) [2019年04月21日(Sun)]
('19/4/21更新:製作体験記PDFの乱丁を補正、圧縮保存)
製作体験記PDF (552KB)は、→ コチラ です。

おもちゃ修理の際、テスト乾電池の代わりになる電源装置です。


第4号機が完成しました。(ホワイト)
[2016年4月9日 投稿]

明日の新病院に持って行きたくて、丸一日がかり。間に合いました。

4号機_01(クリックで拡大)
外箱は半透明(スモーク)、中の仕切りトレーはホワイトで、清潔感があって気に入っています。
これまでと同様、ミノムシクリップは中トレーの上部に、ACアダプターは外箱の底部に収納できます。コンパクトで場所も取らず、取っ手付きで持ち運びにも便利です。

出力電圧は、どのレンジでも誤差0.1V以内に調整しました。電流は最大3Aまで。

4号機_02(クリックで拡大)

4号機_3.JPGACアダプターが19Vのため、出力電圧は13.5V(乾電池9本分)までとしました。
続きを読む...
190324 リカちゃん人形の腕が取れた [2019年04月13日(Sat)]
2019「まちや病院・」で入院


190324_まちや春_60.jpg
リカちゃん人形の腕が取れてしまいました。
自分では付けれないと、来院されたものです。
(クリックで拡大)

「まちや病院・」=旧倉又茶舗にて 6件目で受付け。
定番おもちゃの修理は、情報収集後に治療方針を決めます。
※「リカちゃんの腕が取れた」で検索!

ソフトビニル素材で老朽化のため、接着治療は困難です。
左腕も同様で故障は時間の問題、両肩を同時治療します。
190324_まちや春_61.JPG

両腕の付け根にゴムパッキンを縫い付け、肩に押し込み、
肩から抜けないように、両腕の骨を輪ゴムで連結しましょう。
190324_まちや春_62.JPG

続きを読む...
190324 ロングベイランチャーLR 片方回らない [2019年04月12日(Fri)]
2019「まちや病院・」で入院


「まちや病院・5件目は、ロングベイランチャーLRが入院。
『ベイブレード』という現代版ベーゴマ玩具を回す道具ですが、
左回転は良好ですが、右回転ができない症状で来院されました。
190324_まちや春_50.jpg

一度でも分解すると公式競技では使えなくなります。
でも、動画サイトには多くの修理事例が投稿されています。
治療後は、自己練習用として、存分に遊んでください。
190324_まちや春_51.JPG

小ビス6本を外したら、両手で支えながらそのまま裏返し、
そっと、ウラ面ケースを持ち上げると、スムーズに外れます。
190324_まちや春_52.JPG

押さえのプラスチックを取り、まずはジックリと内部観察。
ヒモが絡んでいないことを確認、不具合の原因を探します。
190324_まちや春_53.JPG
続きを読む...
190324 ベビーロボット EXPO '85 つくば万博 [2019年04月01日(Mon)]
2019「まちや病院・」で入院




190324_まちや春_30.jpg
科学万博つくば '85 芙蓉ロボットシアターの人気者、
ベビーロボットのおもちゃ。(クリックで拡大)

30年前は、左右確認しながら前進や回転していました。
障害物に突き当たると、自分で向きを変えるはずが・・・

モーター音は聞こえるのですが、全く動きません!


ゴムタイヤが劣化し、溶けた状態で固化しています。190324_まちや春_31.jpg

変形したタイヤは除去し、水道用のパッキンで代用します。
補修Oリングは近くのホームセンターで調達し、3個交換。
190324_まちや春_32.JPG

ギアBOXは複雑ですが割ときれい。さすが日本製。
組立時に迷わないよう、こまめな写真記録は必須。
190324_まちや春_33.JPG
続きを読む...