• もっと見る
«CANPAN CSRプラス Vol.53 | Main | 地域CSRセミナー開催報告(奈良県)»
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
奈良璋
CSRプラスユーザ特典! (09/26) CANPAN運営事務局
2006-2007 CANPAN 無料出張セミナー(4) (02/19) 森 陽子
2006-2007 CANPAN 無料出張セミナー(4) (02/17) 長谷川順一
CANPAN運営事務局スタッフの紹介 (02/14) 寺原輝美
CANPAN運営事務局スタッフの紹介 (02/03)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/canpaninfo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/canpaninfo/index2_0.xml
リンク集
地域CSRセミナー開催報告(新潟県) [2007年10月31日(Wed)]
9月3日(月)に「もっとCSRが身近になる!」CSRセミナーが、ガレッソホール花園において開催されました。

企業向けセミナーでは、企業の事例発表を中心に、なぜ地域でCSRを進めていく必要があるのか?どのように進めていくのか?を考える機会となりました。

 ※ このセミナーの募集要項はコチラ

 基調講演「CSRの全国的な傾向と地方企業の役割」

ダイバーシティ研究所 代表 田村太郎氏

大企業のCSRが進んでくると、その企業と取引を行っている中小企業に向けて、社会的責任を果たしているかどうかの確認がされるようになってきます。たとえば、ソニーは環境調達からCSR調達へと移行し、取引先へのCSR監査が行われています。このような調達の動きは、メーカーだけでなく流通でも同じで、「この食品を作る過程に、児童労働はなかったか?」という環境以外のCSRのテーマについても、調達の担当者は求めるようになってきます。結果として、取引先である地域の中小企業へのCSRの要請がなされるようになってきます。
なぜ地域でCSRを進める必要があるのでしょうか。たとえば、あなたが大手のメーカーの調達の担当者だとして、ある地域で何か問題が続くと、その地域と取引をすることに不安を感じるでしょう。地域のCSRを"地域ぐるみ"で進めていくことは、「安心して取引ができる地域」につながります。

 日本財団公益コミュニティサイトCANPAN CSRプラスの紹介

日本財団 経営企画グループ CANPANチーム 木田悟史氏

日本財団公益コミュニティサイト 「CANPAN CSRプラス」と「CANPAN CSRプラス大賞」の説明がありました。

 新潟Cボラねっとのご紹介

新潟NPO協会 本間莉恵氏

「Cボラねっと」は、新潟県企業・勤労者ボランティア推進協議会のことで、CはCorporateとCitizenのCです。

事業内容は、次の5つです
1. 社会貢献活動に関する相談および情報提供
2. 社会貢献活動に関心のある企業・団体・個人のコーディネート
3. ボランティア活動や市民活動の啓発・資金支援及び情報支援
4. 社会貢献活動に取り組む人材の育成
5. その他目的の達成に必要な事業

Cボラねっとに登録するとメンバー特典が得られます。
1. 登録証と公認プレート
2. 情報誌・メルマガなどによる情報提供
3. ホームページへの社名掲載(http://www.nponiigata.jp/jinzai/)
4. CSRやボランティア活動に関する相談対応・勉強会などへの講師派遣

次のようにCボラねっとは活用することができます。
1. 一歩先をゆく組織になるため
2. 地域にかけがえのない組織になるため
3. 未来のために人を活かす組織になるため

 地域の企業の事例発表

 朝日酒造株式会社  
http://www.asahi-shuzo.co.jp/
広報部 平澤聡氏

1983年に、自社の強み、弱み、世の中の先行きを議論しました。その中で、環境を守っていくことの合意形成がされました。会社の中の強みは、地域の強みでもあります。5年間で89団体に2,600万円の資金提供、子どもたちの自然学校を通して、新潟県内の環境保全に取り組んでいます。

 富士ゼロックス株式会社  
http://www.fujixerox.co.jp/
総務部 総務人事係 係長 神丸浩幸氏

富士ゼロックス新潟の企業理念は「共存共栄」です。我々はこの地に存在できることに感謝し、ゼロックスと原点である"ベターコミュニケーション"(理解と調和)を通してお客様はもとより、地域社会や自然に対しても良い関係を保ち、共に栄え続けることを目指します。

株式会社 エフエムラジオ新潟  
http://www.fmniigata.com/
放送営業部 放送課 課長 中村智景氏

3年前の中越沖地震の経験を生かして7月16日の地震に対応した活動を行うことができました。9月の1日からは、地震対策本部から復興本部となっています。当日は深夜3時まで放送しました。
防災情報を常日頃放送しています。いざという時に非難ができるように放送を行っています。

株式会社サカタ製作所  
http://www.sakata-s.co.jp/
代表取締役社長 坂田匠氏

創業以来半世紀以上にわたり、金属屋根の構成部品に特化するサカタ製作所では企業活動を通じて環境貢献すべく日々技術革新を続けています。建物内の冷暖房等環境エネルギーの損失を軽減したり(断熱金具の開発・製造)劣化した屋根を活かし、環境に良い屋根に再生する製品(葺き替え金具)を開発し、世に送り出しています。

==================================================================================

*富士ゼロックス株式会社、株式会社サカタ製作所、コマスマーケティング(事例発表タイムなし)は、
「CANPAN CSRプラス大賞」にエントリーしています。

<CANPAN CSRプラス大賞エントリー企業紹介1社>
コマスマーケティング株式会社  
http://www.komasu-marketing.jp/

"マーケティングを中心としたコンサルティング・企画サービスを提供しています。
市場調査、広告・販売促進企画、WEB・システム企画、商品企画などマーケティング全般を支援しています。独自サービスとしまして、子育て世帯会員組織『トキっ子くらぶ』を運営し、子育て支援とビジネスの両立に取り組んでいます。


 パネルディスカッション




  ◆パネリスト
     朝日酒造株式会社 広報部 平澤聡氏
     富士ゼロックス株式会社 総務部 総務人事係 係長 神丸浩幸氏
     株式会社 エフエムラジオ新潟 放送営業部 放送課 課長 中村智景氏
     株式会社サカタ製作所 代表取締役社長 坂田匠氏

  ◆コーディネーター 
     ダイバーシティ研究所  代表 田村太郎氏

==================================================================================

  引き続き交流会が開催されました。地域の企業が出しているCSR報告書を
  参加者全員で読み解き、意見交換を行いました。企業向けセミナーと
  NPO向けセミナーの間に開催された交流会では、セミナーでの発表事例の
  詳しい話を聞いたり、参加者同士の活動の様子を紹介しあうなど、
  参加者同士の交流を深めることができました。

  他の開催地については、こちらをご覧ください。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント