• もっと見る

«「それでもまだ人生を愛していたし、人間であることを信じる」 | Main | ぬかるみと車輪とレアな「テェンキュー」»
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Google

ウェブ全体
インド滞在記
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
匿名
クレイアニメが映す「ハンセン病」に当事者から抗議の声 (02/12) awa→ちびすけさん
1年目の振り返り。 (12/23) ちびすけ
1年目の振り返り。 (12/15) awa→KUROさん
1年目の振り返り。 (12/15) KURO
1年目の振り返り。 (12/15) awa
1年目の振り返り。 (11/30) Hena
1年目の振り返り。 (11/28) もりりん
1年目の振り返り。 (11/27) awa→きょこさん
モチベーション (10/27) きょこ
モチベーション (10/27)
月別アーカイブ
「傍観者ではない視点」‏ [2012年09月03日(Mon)]

8/25〜9/1、ダラムサラ、デリー、マディヤ・プラデーシュの会長出張、無事終了。
とりあえず年末までいくつかある山脈のひとつの峠を越えました。

今回の会長訪印は、サンケイエキスプレスCampus新聞大賞をとった学生記者が全行程を同行するというおまけつき。
皆の期待に反して一度もお腹を壊さなかった、タフガイなユイカワくんが最後に残してくれた感想。

「日本財団という立場も、(卒業後に就職予定の)報道という立場も、当事者にはなれない。
当事者にはなれないけれど、でも傍観者ではない、当事者により近い立場での関わり方があるということを、会長や皆さんがハンセン病回復者と接するのをみて学んだ。
それはこれからの仕事に活かしていきたいと思う」

DSC_3217.jpg


私の中でベースになっている、学生時代の恩師の言葉を思い出す。

「本当に必要な支援は、現場を現地の人と歩きながら考える。
車でもなく、自転車でもなく、歩きながら。
そうすれば答えがみえてくる」

この環境で、この立場で、この距離で、当事者と関われることは、貴重なことだと改めて思う。



詳細の内容は笹川会長ブログからご覧ください↓
https://blog.canpan.info/sasakawa


今回は努力の甲斐あって、メディアにも多くとりあげていただきました。

http://health.india.com/news/who-ambassador-commends-india-on-its-effort-of-lower-rates-of-leprosy/

http://www.dailypioneer.com/state-editions/bhopal/91312-cm-for-action-plan-to-rehabilitate-leprosy-patients-in-state.html

http://www.dailypioneer.com/state-editions/bhopal/91311-why-separate-colonies-for-leprosy-patients.html
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント