• もっと見る

« 2018年05月 | Main | 2018年07月»
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
NPO/NGOバックオフィススペシャリスト養成研修【2018/7】 [2018年06月27日(Wed)]

■専門家からリクツを学び、実務経験者からコツを習う「NPO/NGOバックオフィススペシャリスト養成研修」

 会計・給与計算・法人運営実務等バックオフィスの側からNPO/NGOを支える人材を育成します。

キャプチャ.PNG
詳細・申し込みはこちら


○NPO/NGOバックオフィススペシャリスト養成研修プログラム
第1回(バックオフィス概論、NPO法人運営の実務)
【日 時】7/7(土)13:15〜16:45
【会 場】ウィンクあいち1110(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
【講 師】中尾さゆり氏(税理士)、森建輔氏(バックオフィス業務オーガナイザー)

第2回(NPO法人の会計・税務)
【日 時】7/22(日)13:15〜16:45
【会 場】ウィンクあいち1307(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
【講 師】黒田朱里氏(公認会計士・税理士)、森建輔氏(バックオフィス業務オーガナイザー)

第3回(給与計算、労務)
【日 時】7/29(日)9:15〜12:15
【会 場】名古屋市市民活動推進センター集会室(名古屋市中区栄3丁目18-1)
【講 師】高木登茂子氏(社会保険労務士)、森建輔氏(バックオフィス業務オーガナイザー)


【定 員】30名 【参加費】3,000円(各回)
【参加対象】NPO/NGO団体のバックオフィス業務に携わっている方や携わることを希望する方
※3回の研修を全て受講してください。参加できないプログラムがある方はご相談ください
※一般の方の聴講生としての受講も可能です。(単発可)
Posted by tsunagaru at 14:13 | お知らせ | この記事のURL
NPO/NGOバックオフィス基礎講座inみえ [2018年06月27日(Wed)]

■NPO/NGOバックオフィス基礎講座inみえ

キャプチャ.PNG
詳細・お申し込みはこちら


 バックオフィスの側から、NPO/NGOを支える人材を育成します。

○プログラム ※どちらかのみの単発での受講も可能です
基礎講座第1回(会計・税務)
【日時】8/5(日)13時〜16時30分
【会場】みえ市民活動ボランティアセンターミーティングルームA、B(三重県津市羽所町700)
【講師】黒田朱里氏(公認会計士・税理士)、森建輔氏(バックオフィス業務オーガナイザー)

基礎講座第2回(給与計算・労務)
【日時】8/26(日)13時〜16時30分
【会場】同上
【講師】池田幸代氏(社会保険労務士)、森建輔氏(バックオフィス業務オーガナイザー)


【定 員】30名 【参加費】3,000円(2講とも受講の場合)、2,000円(単発受講の場合)

【参加対象】
・すでにNPO/NGOでバックオフィスを担当している方
・これからNPO/NGOでバックオフィスの担当となる方
・外部からNPO/NGOのバックオフィス支援に取組む方
Posted by tsunagaru at 14:08 | お知らせ | この記事のURL
一人から始める人道支援の仕方〜丸腰で国境を越える〜【2018/7/13】 [2018年06月27日(Wed)]

エイドワーカー(人道支援者)として、約15年にわたりフリーランスでイラク支援を続ける高遠菜穂子さん。
人々の声を直に聞き、一つ一つ点を結ぶように、必要な所に支援を届ける、その独自の活動スタイルに迫ります。

―――本当に必要とされている支援って?イラクから見える日本の姿とは?

当日は、高遠さんに直接質問できる時間も設けます。
また、現地の人々の声をすくいあげ政府と対話する人、日本に居ながら声を上げる人、地域でアクションを続ける人など、来場者にも適宜発言してもらいます。
平和を作る仕事は、一日にしてならず!
戦地に足を運び続け、紛争地に生きる人に寄り添い、現地で活動する人に直接聞けるチャンスです!
是非ご参加ください!

キャプチャ.PNG
詳細・申し込みはこちら



●日時:2018年7月13日(金)
        18:30〜20:30
●場所:生協生活文化会館 会議室2
    名古屋市千種区稲舟通1−39コープあいち 4階
    地下鉄本山駅4番出口より徒歩2分
●参加費:700円(資料代として)
●申込:不要 ※直接会場にお越しください
●定員:45名
●主催:名古屋NGOセンター政策提言委員会
    http://nangoc.org/
●問合せ info@nangoc.org
    TEL&FAX052-228-8109
Posted by tsunagaru at 14:00 | お知らせ | この記事のURL
ウミガメ産卵見学の研修会について [2018年06月27日(Wed)]

和歌山県みなべ町はウミガメの産卵が非常に多い所です。調査をはじめてから三十数年の間で一番多かった年はひと夏の間に900回上陸し、300回以上産卵しています。5月から8月にかけて、毎晩複数のアカウミガメが上陸や産卵をしています。そのため、産卵を見られる可能性が高いです。アカウミガメの産卵を見たい方は、是非ご参加ください。

日時  2018年7月7日(土)15時〜7月8日(日) 9時頃 現地集合、現地解散
目的地 和歌山県日高郡みなべ町千里浜と岩代の浜
集合場所  みなべ町千里観音駐車場に7月7日(土)15時に集合
宿泊先 民宿 岩代荘


日程
1日目 
15時                          17時   18時半以降
みなべ町千里浜到着__千里浜と岩代の浜の下見__(食事・風呂)__浜歩き・産卵見学

2日目 
4時     7時半ごろ   9時                
浜歩き__(朝食)__解散

持ち物
寝袋やタオルケットなど仮眠をとるために必要なもの、洗面用具、着替え、懐中電灯、クーラーバック、帽子、タオル、虫よけスプレー、かゆみ止め、水筒、おやつ、雨具(カッパ)
撮影は赤外線撮影できる機器のみ可
参加費
(宿泊費のみ)一泊二食付き 税込7,500円  会から宿泊費の一部を補助します。

現地集合のため交通費は自己負担です。
乗り合わせで行く場合は、高速道路利用料やガソリン代等を割り勘でご負担ください。  

その他
@中学生以下は、保護者同伴でお願いします。
A宿泊なしの参加も受け付けます。
B産卵があるまでは屋外か車で待機するため、上着やカッパを必ずご持参ください。
C母ガメが産卵する時 暗い場所を好むので浜に降りてからは照明道具の使用禁止です。千里浜の場合、浜までの通路は使用可能です。
D千里浜の場合、上陸や産卵巣の穴掘りの時点では見学できません。産卵が始まってからの見学になります。岩代の浜では可能ですが、上陸産卵数は千里浜ほど多くありません。
E千里浜は遊泳禁止のため、海水浴はできません。
F一泊一食付きや素泊まりも対応可能です。
G台風襲来時は中止します。
H鈴鹿から見学場所まで、車で4時間ほど掛ります。
I千里浜では、携帯電話の液晶画面も明るいので使用禁止されています。撮影したい方は必ず赤外線カメラをご持参ください。

申し込み締め切り  7月2日(月)
問い合わせ・申し込み 米川090−5600−0221

Posted by tsunagaru at 13:39 | お知らせ | この記事のURL
環境ボランティアサークル亀の子隊 7月の活動 [2018年06月27日(Wed)]

活動日 
@ 2018年7月7日(土)10:00〜11:00
活動場所  海浜の森公園を出た辺りから伊良湖の方に500M辺りの海
A 2018年7月8日(日)11:00〜12:00
活動場所  伊良湖から5本目の風車辺りの海の海
B 2018年7月16日(月)海の日10:00〜11:00
活動場所  西山町を出た辺りから風車の方に700M辺りの海

平成10年に西の浜クリーンアップ活動が始まって、この6月で20周年257回となりました。当時4年生だった子どもたちが、浜に散乱するゴミを見て「西の浜はゴミ箱じゃない!」と活動を始め、今では多くの人たちに認められる活動となりました。
 クリーンアップ活動だけでなく、海の環境を学ぶ会も なごや環境大学の共育講座や連携講座に入って進められるようになったことで、亀の子隊の思いが上流域にもしっかり伝わっていく実感をもてるようになってきました。
 7月は、下の予定にもあるように、3回のクリーンアップ活動があります。トヨタ自動車田原工場の参加は2011年からです昨年からは年に2回の参加で、1000人ほどの参加となっています。トヨタ紡織さんは、2006年01月15日から参加をしてくれています。
 海の日の活動は2006年から始めています。2007年からは亀山校区が参加してくれるようになり、2010年からは中山校区も参加してくれるようになりました。
 しかし、今年からコミュニティの参加がなくなりそうです。
Posted by tsunagaru at 13:35 | お知らせ | この記事のURL
CRCDFフォーラム「NPO等民間公益活動への資金の流れをどうつくるのか!」【2018/8/5】 [2018年06月27日(Wed)]

詳細・お申し込みはこちら→一般財団法人中部圏地域創造ファンド

日時:8月5日(日)午後1時30分~4時30分。名古屋国際センター・別棟ホール

今年は、NPO法制定20周年です。20年を振り返りつつ、これからを展望し、NPO等民間公益活動に対して、資金助成の仕組みをつくるために、あいちモリコロ基金の経験をどのように活かすのか、休眠預金等活用制度をどのように活用するのか、地域の資源(志)をどのように活かすの、などの観点から議論します。 

基調講演 萩原なつ子(休眠預金等審議会委員、日本NPOセンター副代表理事、立教大学教授)
 テーマ  休眠預金等活用制度の基本方針について〜休眠預金等活用審議会での論点〜
パネル討論
 萩原なつ子(基調講演者)
 松井真理子((特)みえNPOネットワークセンター代表理事、市民社会研究所代表、四日市大学教授)
 加藤 義人(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)政策研究事業本部執行役員)
コメンテーター
 雨森 孝悦(モリコロ基金運営委員、日本福祉大学教授)
 鵜飼 宏成(一宮市市民税1%寄付制度審査委員長、(特)起業支援ネット理事、愛知学院大学教授)
コーディネーター
 後藤 澄江(モリコロ基金運営委員会副委員長、東海社会学会会長、日本福祉大学教授)
Posted by tsunagaru at 13:11 | お知らせ | この記事のURL
市民のための環境公開講座2018Part1【2018/7/24-8/7】 [2018年06月27日(Wed)]

PART 1 生きものの変化と気候変動を知る

キャプチャ.PNG
詳細・申込はこちら


受講料
年間パスポート(全9回)
2,000円(学生1,000円)
各パート(3回)
1,000円(学生500円)
*各パート=105分の講座×3回


特別講座は別料金です。詳細・お申込方法は各ページをご覧ください。
受講料は講座当日に受付にて現金でお支払下さい。
ご入金後のキャンセルは致しかねますのでご了承ください。
(公社)日本環境教育フォーラム会員の方で受講を希望される方は、メールで同フォーラム(kouza@jeef.or.jp)へ直接お申込ください。

定員
250名 *パートごと申込可・定員になり次第締切といたします。
時間
18:30〜20:15(18:00受付開始)

申込先・お問い合わせ先
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
損害保険ジャパン日本興亜(株)CSR室内
「市民のための環境公開講座」事務局
TEL03-3349-9598
FAX03-3349-3304
MAILeco@sjnk.co.jp
「2030年未来への旅!SDGsゲーム体験会」【2018/6/30】 [2018年06月13日(Wed)]

最近テレビや新聞で、「SDGs」の文字をよく見かけるようになりました。
でも、「よくわからないな」「難しそうで・・」と思っている皆さん、
ゲームを通して、楽しみながらSDGsについての理解を深めてみませんか?
皆さんの参加・お申し込みをお待ちしています!

0613.PNG
詳細・お申し込みはこちら!


日時:2018年6月30日(土)13:30〜16:00 (受付13:00〜)

場所:日進市北部福祉会館 2階集会室 (日進市岩崎町大塚1034)

参加費:300円



★無料駐車場あり

★名鉄豊田線「日進駅」から送迎バスあります。(事前に予約をお願いします)

ファシリテーター :奥村雄介さん(興亜商事グループ代表、遺品整理士、古紙リサイクルアドバイザー)

前田孝裕さん(日本ファシリテーション協会会員、Points of you 認定トレーナー)
定員:30名(先着順・前日までに予約をお願いします)
Posted by tsunagaru at 14:36 | お知らせ | この記事のURL
第5回ESD日本ユース・コンファレンス『教育でより良い未来をつくる』【2018/10/13】 [2018年06月13日(Wed)]

87480775.jpg
第5回ESD日本ユース・コンファレンス
「教育でより良い未来をつくる」
2018年10月13日(土) 〜 10月14日(日) @名古屋
参加無料

参加者募集中!


ESD日本ユース・コンファレンスとは
現代を生きる私たちが抱える様々な課題を解決し、みんなが幸せに暮らせる持続可能な社会を育むためには、どうすればよいのか? そのために「教育」は何ができるのか?そして、自分はその中で、どのような貢献ができるのか?

ESD日本ユース・コンファレンスは、このような問題意識をもつ全国の次世代リーダーが、業種や分野を越えてつながり、学び合い、連携しながら社会の新たな潮流を創り出していく合宿形式のイベントです。

詳細・申込はこちら→【開催のお知らせ】第5回ESD日本ユース・コンファレンス(10月13〜14日・名古屋) | 五井平和財団
Posted by tsunagaru at 14:27 | お知らせ | この記事のURL
里山インキュベーターいびがわ入門講座『生きがい×なりわい』【2018/6/24】 [2018年06月13日(Wed)]

〜生きがい×なりわい〜
揖斐川流域とつながり、暮らしなおしを考える

『暮らし直し』をテーマに移住の先輩にお話を聞いたり、フィールドとなる揖斐川流域ツアーに出掛けたり…etc.『農』や『里山暮らし』『地産地消マルシェ』なども体験。生きるって?やシゴトって?を考えていきましょう。

「インキュベーター」とは、「ふ卵器」(卵を温めてかえす器械)のこと。そこから転じて近年では、社会起業を志す人の育成・支援を指す語となっています。さらに私たちは『里山インキュベーターいびがわ』として、農山村の3大遊休資源「空き家」「耕作放棄地」「放置山林」や、多様な地域資源を活かしてコミュニティに「小さな経済」生み出す起業家育成の連続講座を開講。本講座はその入門として、キーワード『生きがい×なりわい』をもとに移住の先輩にお話を聞いたり、現場を訪問し
ながら≪暮らし直し≫を考えます。そして、自分のやりたいことを見つめたり、コミュニケーションを学ぶ機会を提供します。

日時:2018年6月24日(日)13:00〜16:00

場所:神田会館(岐阜県不破郡垂井町東神田3丁目7)
   JR垂井駅南口から徒歩約5分

講師:多田ひろき氏(ナチュラルファームCocoro)
   神田浩史氏(泉京・垂井理事)

内容:多田ひろき氏×神田浩史氏による幸せな働き方って何?豊かさって何?を考えるお話とワークショップ

単発参加費 1000円


里山インキュ2018第一回目チラシ.jpg
お申し込み・詳細案内はこちら

Posted by tsunagaru at 14:01 | お知らせ | この記事のURL