• もっと見る

« 事務局&理事会 | Main | 地域資源マッチングシステム»
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
「オーガニック入門〜オンライン編」 [2021年01月18日(Mon)]

私たちの体を作るのに大切な食べもの。
欠かすことのできない「食」をテーマに、オーガニックとは何なのか、未来の環境や
健康を守る食べもの、健康と化学物質の関わり、エコチル調査(環境省が2010年から
10万組の親子を対象に、子どもの健康と環境に関する影響を調べた調査)で分かった
ことなどもご紹介いただきます。
YouTubeで簡単に見ることができますので、ぜひお申し込みください。
(お申込みいただいた方のみに、公開アドレスをお教えいたします)

【日 時】2月6日(土)10時〜11時30分
※2月13日まで見逃し視聴ができます(見逃しの方は質問できません)
【対 象】16歳以上
【参加費】無料
【講師】一般社団法人オーガニックフードマイスター協会 代表理事 山本 朝子さん
詳細はチラシをご覧ください。
https://www.city.yokkaichi.mie.jp/yokkaichikougai-kankyoumiraikan/pdf/r30206
_organic.pdf
【お申し込み方法】
メールのタイトルを「オーガニック」とし、
@参加者の名前
A年齢
B住所(市・町まで)
C電話番号
を記入し、
info@eco-yokkaichi.comまでお申し込みください。(2月5日必着)
※個人情報は、当館事業以外には使用いたしません。
【申し込み先】四日市公害と環境未来館
〒510−0075  三重県四日市市安島1丁目3番16号
(TEL)059−354−8430 (FAX)059−354−8431
(E-mail)info@eco-yokkaichi.com
Posted by tsunagaru at 15:00 | お知らせ | この記事のURL
『渥美聞き書きプロジェクト』ボランティアスタッフ・インターン生募集! [2020年10月16日(Fri)]

海の地元学&聞き書き そこで暮らすお年寄りの話に耳を傾ける in 渥美半島
≪2020年11月〜2021年2月 実施予定≫

海と共に生きてきたお年寄りの仕事や暮らしなど人生の話に耳を傾け、聞いたことをそのまま文章にまとめて「聞き書き作品」をつくります。その作業を通して、そこで生きてきた人々の人生に思いを馳せ、自分たちのこれからの生き方をみつめます。

メンバー募集_渥美聞き書き_1006.pdf
Posted by tsunagaru at 15:22 | お知らせ | この記事のURL
12月26〜27日 オンライン特別企画「ゆく川 くる川 川談義」 [2020年10月16日(Fri)]

ゆく川くる川チラシ_20201226,27開催_ページ_1.jpg

ゆく川くる川チラシ_20201226,27開催_ページ_2.jpg

1.“ゆく川 くる川 川談義”とは
2020 年のいい川・いい川づくりワークショップは、中部(岐阜会場)開催を予定していましたが、残念ながら延期せざるを得ないこととなりました。
一方で、この中部開催を機に愛知・岐阜・長野・三重・静岡の5 県で河川・流域連携ネットワークのスタートを切りました。「このような状況の中でもできることを」「いい川づくりの火を灯し続けたい」との思いからです。そしてその思いのもと、来年のワークショップへつなげる企画として、オンライン特別企画 “ゆく川 くる川 川談義” を開催することにしました。
「多世代、未来志向、つなぐ」などを目指し、新しい時代のいい川づくりを見据えていきたいと考えています。
市民活動団体はもちろん、行政や企業などで事業、取組みをされている全国の方々のご参加をお待ちしております!

(参考)“いい川”・“いい川づくり”ワークショップとは私たちがめざす川や水辺はどんな姿なのか、私たちにとって“いい川・水辺”とはどんなことなのか、自由に柔軟に探っていこうと、各地で活躍する市民・住民・行政に呼びかけ、1998 年に「川の日」ワークショップとして始まりました。各地の “いい川”、“いい川づくり”の取り組み、思いを持ち寄り、全て公開で行われる選考会での発表、議論を通じて “いい川・いい川づくり”のイメージやビジョン、知恵やエネルギーを共有します。これまでに22 回を数える全国大会、2000 年頃より国内各地、そして韓国でも同様のワークショップが開催されるようになり、さまざまな交流、ネットワークにつながっています。


2.“ゆく川 くる川 川談義”(オンライン開催)概要

日 時 : 2020 年 12 月 26 日(土) 15:00〜21:00
27 日(日) 8:00〜12:00 *時間は予定です*
開催方法:YouTube によるオンライン配信
主 催 : 中部流域連携ネットワーク
(いい川・いい川づくりワークショップin 中部2020 実行委員会)
共 催 : いい川・いい川づくり実行委員会
後援(申請中):国土交通省中部地方整備局,愛知県,岐阜県,三重県,静岡県,長野県
協 ⼒ : 愛知・川の会,川づくり会議みえ,しずおか川自慢大賞,NPO 法⼈天⻯川ゆめ
会議(長野),22 世紀奈佐の浜プロジェクト委員会(愛知・岐阜・三重)

ゆく川くる川チラシ_20201226,27開催.pdf
Posted by tsunagaru at 15:06 | お知らせ | この記事のURL
東大手サロン【第52回】『文化遺産を活かしたまちづくりって?』 [2020年09月11日(Fri)]

東大手サロン【第52回】
『文化遺産を活かしたまちづくりって?』
【日 時】2020年9月28日(月)19時00分〜21時00分 ※開演18時45分
【参加方法】Zoomを活用したウェブ会議で実施します 
※申込者には、ミーティングのURLとパスワードをお送りします
【定 員】15名
【参加費】2,000円 ※Peatixを使って事前にお支払いをお願いします
【参加対象】話題に関心のある方ならどなたでも

★FBイベントページはコチラ↓↓↓
https://www.facebook.com/events/732289634235887/?active_tab=about


【話 題】文化遺産を活かしたまちづくりって?

【話題提供】大塚友恵さん(NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク主幹研究員)
大学時代から考古学を学び、学生時代の平成22年から活動に参加をする。平成25年から同法人職員として従事し、青塚古墳ガイダンス施設の学芸員等を務める。「文化遺産が見えるまちづくり」を旗印に、地域に眠る文化遺産を「まち」と繋げるべく活動に専念している。趣味は里山ハイキング。

【主なトピック】
・NPOで働き始めたきっかけ
・学芸員の専門性を活かしたNPO活動
・文化遺産(青塚古墳史跡公園、堀部邸、しだみ古墳群など)が育む市民のつながり
・今後取り組んでいきたいこと など

【聞き手】青木研輔(東大手の会・代表世話人)

<申込方法> ※下記内容を、参加申込フォームからご連絡ください
所属団体/氏名/電話番号/Email/参加動機・ゲストへの質問

<問い合わせ先>
東大手の会
T E L :090-6618-0369
F A X :052-414-4684
E-mail:higashiote@gmail.com
Posted by tsunagaru at 20:52 | お知らせ | この記事のURL
“まるっと”フェアトレード座談会 〜いまこそ考える「わたしのフェアトレード」〜 [2020年09月11日(Fri)]

“まるっと”フェアトレード座談会
〜いまこそ考える「わたしのフェアトレード」〜
(9/20, 10/24, 11,28 オンライン3回シリーズ)

フェアトレードに興味がある、生産現場のことを知りたい
コロナ禍で何ができるか考えている
国内外の課題とフェアトレードのつながりを考えたい
フェアトレードに関心のある人とつながりたい
フェアトレードデイ垂井の開催を応援したい
・・・そんな方にオススメ♪

座談会のゲストには、垂井町や岐阜県内でフェアトレードに
関わる方々をお招きし、話題提供をいただきます。

※オンラインでの連続3回の開催ですが、単発での参加も可能です。
詳細、お申込みはリンクをご覧ください。
https://ftdtarui.peatix.com/

≪第1回≫ 2020年9月20日(日)14:00〜15:30
フェアトレードことはじめ〜いまこそ考えようフェアトレード〜
フェアトレードとは何か?3人のトークセッションを
通じて“わたしのフェアトレード” を考えます。
フェアトレード概論のミニレクチャーもあり。
フェアトレードショップからお届けします。

≪第2回≫ 2020年10月24日(土)14:00〜15:30
フェアトレードとSDGs〜生産現場から〜
カンボジアと東ティモールの
フェアトレード製品生産現地の報告、商品紹介など。
フェアトレードとSDGsのつながりについても考えます。

≪第3回≫ 2020年11月28日(土)14:00〜15:30
地域での取り組みを知ろう
垂井町や揖斐川流域でのフェアトレードの
取り組みを紹介します。
また、フェアトレードデイ垂井の想い、
地域を巻き込む「ビッグテント・アプローチ」についても考えます。

■お申込み
以下のサイトからお申し込みください
https://ftdtarui.peatix.com/

■参加費
全3回参加[前売り]\2,700
全3回参加[学生、前売り]\1,200
単発参加 各回 \1,000
単発参加[学生]各回 \500

■主催・問い合わせ
フェアトレードデイ垂井実行委員会
mail: taruifairtrade@gmail.com
t e l: 0584-23-3010(日・月曜日を除く10:00〜17:00)
Posted by tsunagaru at 20:49 | お知らせ | この記事のURL
なごや環境大学連携講座『渥美を学び、渥美を食べよう!』 [2020年09月11日(Fri)]

環境ボランティアサークル亀の子隊
なごや環境大学連携講座『渥美を学び、渥美を食べよう!』

1)11/8(日)『定置網直送!活き活きの魚が食べられるよ!』

渥美半島西の浜海岸でビーチコーミングしながら
伊勢湾の最下流に位置する渥美の海の環境を学びます。
渥美の海で定置網漁をしている漁師から直送し
目の前で生簀のタンクから網ですくい出す「タッチングプール」!
料理人が捌いてくれて、焼いたり煮たりしていただきます!

◆参加費
☆中学生以上5000円
☆小学生以下4000円(幼児別)(交通費・体験料・保険料ほか)
◆申し込み締め切り:10月30日(金)


2)12/13(日)『海水から作った塩でBBQを楽しもう!』

ミネラルいっぱいの塩づくり。
伊良湖の海水です!
見る見るうちに鍋の中に白いものが・・・。
塩づくりをしながら休暇村伊良湖のBBQを食べます!

◆参加費 :
☆2名以下 中学生以上5000円  小学生以下4000円(幼児別)*BBQ料金含む
☆3名以上での参加の場合 中学生以上3500円 小学生以下2500円
プラスBBQ料金3000円×グループごとの必要な食数(最低2食)
◆申し込み締め切り:12月5日(金)

〜*〜*〜
1) 11/8, 2) 12/13のイベントともに
◆参加条件:4歳以上で健康な方
   *中学生以下の場合、必ず保護者の方の参加をお願いします。
◆募集人員:20名

【申し込み先・問い合わせ】
 環境ボランティアサークル 亀の子隊
  E-Mail yoshiharu@kamenoko.org
  F A X  0531−23−0581  

@タッチングプール連携講座-エコ体験プログラム.pdf

A塩づくり連携講座エコ体験プログラム.pdf
Posted by tsunagaru at 20:36 | お知らせ | この記事のURL
泉京・垂井のオンライン講座(8月開催分) [2020年07月16日(Thu)]

「世界の今を知るために」第2弾!

<講座その弐>
「NGO・NPOってなに?」

@多様な活動を展開するNGO・NPO 
   〜広がるアドボカシー活動を中心に〜
 8月1日(土)15:30-17:00

Aニーズが高まるNGO・NPO 
   〜グローバルな課題の国内外の共通化〜
 8月8日(土)15:30-17:00

BNGO・NPOの可能性と限界 
  〜グローバリズムの影響とその超克に向けて〜
 8月22日(土)15:30-17:00

オンラインミーティングツール「Zoom」を使用します。
下記専用フォーム(Peatix)で申し込みを受け付けております。
====================
https://sento-funn-online2.peatix.com
====================
Posted by tsunagaru at 17:34 | お知らせ | この記事のURL
東海市民社会ネットワークからのお知らせ [2020年07月01日(Wed)]

≪情報共有会≫
「新型コロナに対して東海地域の市民活動は何ができるのか」

6月14日に開催された情報共有会では、以下の発表が行われました。同会のHPで資料を公開しています。ぜひ、ご覧ください。
https://bit.ly/31Ceqhd

1 新型コロナに関する自治体・政府への要望活動報告
発表者:東海市民社会ネットワーク
2 東海3県(愛知・岐阜・三重)のNPOのコロナ影響調査の結果報告
@愛知県「新型コロナウィルス感染症による愛知県内のNPO への影響調査」
発表者:NPO法人ボランタリーネイバーズ
A岐阜県「新型コロナウィルス感染症の影響に係る緊急調査」
発表者:法人ぎふNPOセンター
※抜粋版のため、詳細について知りたい方はぎふNPOセンターのHPでご確認ください。

B三重県「新型コロナウイルス感染症拡大対策に関する緊急アンケート」
発表者:みえ市民活動ボランティアセンター(三重県+NPO法人みえNPOネットワークセンター)

C緊急期における子どもの現状調査
発表者:子どもの権利条約フォーラムinとうかい

DNPO法人多文化共生マネージャー全国協議会のアンケート調査
発表者:NPO法人多文化共生リソースセンター東海

3 問題提起
「NPOおたがいさま会議」の取組み
発表者:認定NPO法人レスキューストックヤード
Posted by tsunagaru at 18:40 | お知らせ | この記事のURL
環境ボランティアサークル亀の子隊の活動お知らせ [2020年07月01日(Wed)]

環境ボランティアサークル亀の子隊の活動お知らせ

@7月18日(土) 海の環境を学ぶ会〜磯遊びの会 9:00〜12:00
        ※5月にコロナで中止となった活動です。募集を始めました。

第2回-海の環境を学ぶ会-磯遊びの会-7月18日参加者募集.pdf

A7月23日(木祝:海の日) 西の浜クリーンアップ活動 10:00〜11:00
http://www.kamenoko.org/
Posted by tsunagaru at 15:38 | お知らせ | この記事のURL
四日市ウミガメ保存会からのお知らせ [2020年07月01日(Wed)]

『ウェルカメよっかいち早朝清掃』
 日時:毎月第1日曜日 8時〜10時(雨天決行)
★次回は、7月5日(日)です。

 四日市市・吉崎海岸で毎月第1日用に行う清掃活動では、毎回後半、楽しい環境勉強会が行われています。
 7月5日の講師は、三重県亀山市を拠点に活動する「魚と子どものネットワーク」さん。http://sakanatokodomo.blog90.fc2.com/
 多世代連携の取り組みが高く評価され、日本自然保護大賞2018で教育普及部門・大賞を受賞されています。この日は、代表・新玉さんのお話を聞くことができます。ぜひ、ご参加を! https://www.nacsj.or.jp/award/symposium_2018.php


四日市ウミガメ保存会-年間チラシ2020.pdf
Posted by tsunagaru at 14:53 | お知らせ | この記事のURL
★新型コロナに対して 東海地域の市民社会は何ができるのか [2020年06月12日(Fri)]

★新型コロナに対して東海地域の市民社会は何ができるのか

6月14日(日)14:00-16:00
主催:東海市民社会ネットワーク

1 新型コロナに関する自治体・政府への要望活動報告
2 東海3県(愛知・岐阜・三重)のNPOのコロナ影響調査の結果報告

*詳しくはチラシ下記チラシをご覧ください
https://tokaicn.org/wp/wp-content/uploads/2020/06/23d6c0d6547a650a095a02d5a2792fd0.pdf

ZOOM参加OKです!
参加希望の方は、事務局ssk21ww@yahoo.co.jpまでお申込みください。
その際、使われるメールアドレスもお送りください。
そのアドレスにZOOMのURLが送られます。

Posted by tsunagaru at 11:50 | お知らせ | この記事のURL
渥美半島環境活動協議会 講演会 [2020年05月26日(Tue)]

『渥美半島の豊かな自然を未来に引き継ぐための講演会』
    〜参加費無料 どなたでも参加OK!〜

【演題】専門家が解き明かす! 伊勢湾・三河湾のアサリが何故採れなくなったのか
【講師】名城大学特任教授 鈴木 輝明 氏
【日時】令和2年6月14日(日) 午後2時45分〜 (午後2時30分 受付開始)
【場所】田原市中部市民館 多目的ホール

〇ワークショップ テーマ「魚介類から渥美半島を考える」

【問い合わせ先】渥美半島環境活動協議会 090-9123-7983 (鈴木)


渥美チラシ修正版_0614講演会_伊勢三河湾アサリ.pdf
Posted by tsunagaru at 20:48 | お知らせ | この記事のURL
NPO法人泉京・垂井【オンライン講座】「世界の今を知るために」<講座その壱・南北問題> [2020年05月26日(Tue)]

「世界の今を知るために」が始まります。
第一弾は<講座その壱>「南北問題ことはじめ」。
泉京・垂井とNGO福岡ネットワーク(FUNN)との協働企画です!

<講座その壱>「南北問題ことはじめ」

@南北問題の起源      6月13日(土)15:30-17:00
A植民地支配の展開と私たち 6月20日(土)15:30-17:00
B南北問題という言葉の誕生 6月27日(土)15:30-17:00

オンラインミーティングツール「Zoom」を使用します。
下記専用フォーム(Peatix)で申し込みを受け付けております。

====================
https://sento-funn-online1.peatix.com/
====================

物理的な距離が制約にならないオンライン講座でどこまでできるのか、
泉京・垂井の新たな挑戦です。
FUNNや有志の方々と一緒に蓄積と振り返りを繰り返しながら
手間暇かけて育ていくつもりです。
みなさまの参加をお待ちしております。
Posted by tsunagaru at 20:44 | お知らせ | この記事のURL
渥美半島環境活動協議会のご紹介 [2020年05月12日(Tue)]

2016年2月、当団体が呼びかけで渥美半島の環境活動に携わる人々が大集合、交流会を開催しました。その会をつくり上げる過程で親交が深まり、同年6月、渥美半島環境活動協議会が発足しました。以来、当団体は持続可能な地域づくりの仲間として、協議会の皆さんメンバーと共に歩んでいます。

97014541_2874613182658585_8880059010074542080_n.jpg
2016年2月、渥美半島の先端・伊良湖にて『情報交流会〜豊かな自然を活かすネットワーク〜』を開催

渥美半島環境活動協議会紹介2.jpg

〇糸島こよみ舎の講演チラシはこちらから

〇後藤尚弘さんの講演チラシはこちらから

〇渡辺綱男さんの講演チラシはこちらから


Posted by tsunagaru at 20:44 | お知らせ | この記事のURL
海と日本プロジェクト「海ごみゼロアワード2020」のご案内 [2020年04月28日(Tue)]

海と日本プロジェクト「海ごみゼロアワード2020」のご案内

▼公式サイト
https://uminohi.jp/umigomizero_award2020/

<応募締め切り>
5月13日(水)17:00まで

<応募に関して>
●募集部門
・アクション部門:
海洋ごみ問題に対して、効果的な活動を継続的・発展的に展開し、
かつその功績が顕著であると認められる実践的活動や普及啓発等の取り組み

・イノベーション部門:
海洋ごみの円滑な処理及び発生抑制において、
革新的かつその功績が顕著であると認められる
技術や製品開発等を中心とした取り組み

●活動奨励金
〇 最優秀賞       金額100万円
〇 環境大臣賞 各部門  金額50万円
〇 日本財団賞 各部門  金額50万円
〇 審査員特別賞     金額20万円

▼応募方法や応募条件などの詳細は、下記の公式サイトをご覧ください。
https://uminohi.jp/umigomizero_award2020/awardDetail.html

▼昨年度受賞一覧
https://uminohi.jp/umigomizero_award2020/announcement.html
Posted by tsunagaru at 15:12 | お知らせ | この記事のURL
渥美半島環境活動協議会メンバーよりお知らせ [2020年04月28日(Tue)]

たはら女子・presents 『癒し体験in渥美半島』

今はコロナの影響で難しいですが、
田原は草原と海が広がる景色や自然が素晴らしい場所です。
この国難を乗り越えた暁には思いっきり渥美半島(田原)の空気を吸いに行きましょう!

※パンフレット(PDF)をご希望の方は下記のリンクよりダウンロードをお願いいたします。

たはら女子_癒し体験パンフ.pdf
Posted by tsunagaru at 14:24 | お知らせ | この記事のURL
緊急経済支援策等のNPO法人等への支援措置に関する要望書 [2020年04月24日(Fri)]

 当団体が幹事団体を務める東海市民社会ネットワークでは、今般の緊急事態宣言に対して出されている緊急経済支援策に対し、NPO法人等の要望書を提出しました(提出先:愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市)
※要望5は、愛知県・名古屋市への提出書のみ記載


愛知県知事 大村 秀章 様  名古屋市長 河村たかし 様


東海市民社会ネットワーク代表
中島 隆宏(NPO 法人名古屋 NGO センター 代表理事)
野村 典博(NPO 法人ぎふ NPO センター 理事長)
松井真理子(NPO 法人みえNPO ネットワークセンター代表理事)


新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴う東海地域の緊急経済支援策等におけるNPO 等多様な市民活動への支援措置に関する要望書


 平素よりNPO法人など市民活動に対して格別のご支援・ご理解をいただき厚く感謝申し上げます。東海市民社会ネットワークは、2016 年 5 月の「市民の伊勢志摩サミット」を契機に発足した SDGs が 謳う「誰一人取り残さない」社会の実現を目指して活動する東海 3 県の NPO 等のネットワーク組織です。現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のための自粛・休業要請に伴い、東海地域の多様な住民ニーズに対応し、福祉、教育、文化、環境、多文化共生、国際協力、まちづくり等で活動してきた NPO 等(NPO法人、一般社団法人、任意団体など法人格の有無にかかわらず多様な分野で活動する諸団体を含む)が、事業停止や大幅な減収見込み等により極めて厳しい経営難を迎えています。
 今回の政府の緊急事態宣言拡大を受けて、東海地域の各自治体が策定される独自の緊急経済支援策等において、NPO 等をその対象に含めるとともに、NPO 等の実態に即した支援方法を実施していただきたく、下記の通り要望いたします。ぜひとも、早急な対応をお願い申し上げます。



1. 各自治体独自の緊急経済支援策等の対象に、中小企業や小規模事業者に加えて NPO 等(NPO 法人、一般社団法人、任意団体等法人格の有無にかかわらず前述分野で活動する諸団体を含む)も対象とすることを明記してください(国の持続化給付金でもNPO 法人は対象とすることが明記されています)。

2. 上記支援対象の条件として、減収の証明などが必要となる場合、売り上げ(対価収入)とは異なる区分の収入(応援制の会費・寄付等)は、入金の時期が年度始めに制定されることが多く、また減収まで時間差があるため、収入の計算式から除外してください。

3. 各自治体より委託・指定管理、補助金等を受けて行う事業については、新型コロナウィルス拡大防止の観点から、オンライン開催を検討し、その上で閉所や開催中止となった場合でも、企画や検討にかかった人件費等の費用分は、減額せずに支払ってください。

4. 認定 NPO、特例認定 NPO、もしくはそれに向けて準備をしている団体の本年事業年度の実績判定において、事業費の扱いに配慮してください。

5. SDGsの観点から、緊急事態宣言をはじめ新型コロナウイルスに関する各種情報について、視覚・聴覚に障害を持つ人や外国人等が迅速かつ正確に理解できるよう、手話や外国語翻訳等のユニバーサル・コミュニ ケーションに努めてください。

共同提出団体
NPO 法人名古屋 NGO センター、NPO 法人地域の未来・志援センター、不戦へのネットワーク、 公益財団法人アジア保健研修所(AHI)、中部 ESD 拠点、NPO 法人多文化共生リソースセンター東海、こどもフォーラム、認定 NPO 法人中部リサイクル運動市民の会、一般社団法人SDGs コミュニティ、NPO 法人ぎふ NPO センター、NPO 法人泉京・垂井、NPO 法人みえ NPO ネットワークセンター、チベット友の会、NPO 法人市民社会研究所
連絡先:名古屋市東区代官町 39-18 日本陶磁器センタービル 5 階 地域の未来・志援センター内(office@c-mirai.org)


岐阜・三重版の要望書PDFは こちら

Posted by tsunagaru at 11:48 | お知らせ | この記事のURL
「トヨタ環境活動助成プログラム」2020年度の募集を開始 [2020年04月16日(Thu)]

2020年4月24 日_トヨタ環境活動助成プログラム募集期間延期_ページ_1.jpg

2020年4月24 日_トヨタ環境活動助成プログラム募集期間延期_ページ_2.jpg

2020年4月24 日_トヨタ環境活動助成プログラム募集期間延期_ページ_3.jpg

トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、「持続可能な発展」のための環境改善や保全に向けた活動を助成する「トヨタ環境活動助成プログラム」の2020年度助成対象の募集を開始します。

https://global.toyota/jp/sustainability/esg/challenge2050/challenge6/ecogrant/
Posted by tsunagaru at 14:37 | お知らせ | この記事のURL
●いび地域環境塾 [2020年04月16日(Thu)]

2020いび地域環境塾チラシ0330-2.png

対象:保育園児から小学校6年生までの児童とその親
定員:1回あたり30人
受講料:無料(材料代が必要な講座もあります。)

FAXか郵送、メールでお申し込みください。
申込書受付後、詳細案内をメールでお知らせしますので、必ずメールアドレスをご記入ください。


・さつまいもの苗植え
  里山会 大野町・里山会畑
  材料代:500円 2020年5月10日(日) 10:00〜12:00

・河川ごみ拾い・水質検査・鮎の放流
  いびがわミズみずエコステーション 揖斐川町岡島・クリーンセンター付近
          2020年5月30日(土) 8:00〜10:00

・化石レプリカ&星見盤作り
  しつもん力普及協会スマイル 池田町・中央公民館
  材料代:400円 2020年5月31日(日) 10:00〜12:00

・川底探検隊
  いびがわミズみずエコステーション 揖斐川町上南方・桂川
  材料代:400円 2020年6月6日(土) 10:00〜12:00

・さつまいもの観察会
  里山会 大野町・里山会畑
          2020年6月 7日(日) 10:00〜12:00
Posted by tsunagaru at 13:44 | お知らせ | この記事のURL
●揖斐川流域クリーン大作戦 [2020年04月16日(Thu)]

揖斐川流域クリーン大作戦チラシ2020_ページ_1.png

揖斐川流域クリーン大作戦チラシ2020_ページ_2.png

5月30日(土) 8:30〜9:30 
★揖斐川流域16か所で開催!
問合せ:TEL 090-8950-2493
NPO法人いびがわミズみずエコステーション(事務局長 岩間誠)
Posted by tsunagaru at 12:04 | お知らせ | この記事のURL