• もっと見る
「のかいどう」種子蒔き用の床作り [2013年12月08日(Sun)]
育苗5年目を経て、本年は床の土質を工夫した。ピートモス(P.H3〜4.5)と霧島山系のボラ土細粒を、5:5の割合で混合し床深を10pとした。種子蒔き用の溝は7oとし、表土にピートモスを使った。表土乾燥対策が必要と思われる。
1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG
「のかいどう」種子蒔き [2013年12月08日(Sun)]
育苗5年目を経て、本年は種子を3分類して試験蒔きした。1分類は外皮が付いた状態 2分類は外皮を外した状態3分類は種子の状態とした。これまでの4年間はプランターに種子蒔きし、翌年3月に育苗用ポットに移し、次年度育苗床に植栽してきた。 本年の試験育苗の結果により、床直播と自生地直播の実験を検討したい。
1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG
自然保護推進 [2013年12月01日(Sun)]
平成25年12月1日午後1時30分から宮崎市内で、鹿児島大学大学院の宮本准教授による生物多様性を考える講演会が開催され、県内から約130名が参加した。
 宮本准教授は、これからの環境各分野の研究や調査は、新しいコモンズ(様々な研究分野の人たちが集う形態)により成果を得られると提起された。この提起は実に新鮮さを感じ共鳴できます。納得の講演でした。
1.JPG 2.JPG 3.JPG
4.JPG 5.JPG 6.JPG
7.JPG 8.JPG 9.JPG
10.JPG 11.JPG 12.JPG
西都市民協働推進委員会のみなさん!ようこそ 小林市市民活動支援センター訪問 [2013年11月20日(Wed)]
平成25年11月20日、西都市民協働推進委員会のみなさんが、小林市市民活動支援センターを視察訪問されました。
 西都市訪問団のみなさんに、小林市は市民協働課の峯田課長、古沢主査が市民活動支援センターの設立の経緯と、現在と近い将来の運営方針を提供されました。
今後、西都市の皆さんとの交流や連携も楽しみに待たれるところです。
 奥口委員長さん!委員会の皆さん!小林市までご訪問下さいまして、有難うございました。
1.JPG 2.JPG 3.JPG
4.JPG 5.JPG 6.JPG
樅の種子採取 [2013年11月02日(Sat)]
平成25年11月1日、「樅の木」の種子を採取した。今年は異常な乾燥により、樹木の種子数が少なかった。発芽と育苗の過程を注意深く観察していきたい。
251101-2.jpg
県道(小林−えびの高原)沿線の下草刈り [2013年11月01日(Fri)]
平成25年11月1日、県道1号線「みどりのトンネル」推進協議会は、県道(小林−えびの高原)沿線の紅葉樹の下草刈りを実施しました。この計画に市民180名が参加して、沿線は照葉樹を背景に、艶やかな紅葉のトンネルが仕上がりました。ご参加いただいた皆さんお疲れ様でした。
251101-1.jpg 251101.jpg
大楠の仮搬入完了! [2013年03月30日(Sat)]
大楠10本(直径60〜70p、長さ2m)を、南小隣(仮置き場)に搬入を終了しました。4トン車に積載する長さに切り揃えるため、チェーンソー(50t,バー48p)を使いましたが、巨木の堅さに驚きでした。
戦前からの小林を知り尽くしている大楠の大先輩?が、美術品へと変身する様を想うと、その日が楽しみです。
仮置き場

積み込み作業

楠 No.1 直径54p 長さ140p

楠 No.2 直径55p 長さ140p

楠 No.3 直径65p 長さ140p

楠 No.4 直径75p 長さ200p

楠 No.5 直径60p 長さ175p

楠 No.6 直径60p 長さ120p

楠 No.7 直径50p 長さ220p

楠 No.8 直径38p 長さ200p

楠 No.9 直径40p 長さ190p

楠 No.10 直径48p 長さ100p

我が家のいちじく [2012年10月17日(Wed)]
いちじくの美味しさに仰天でした。
ご紹介の「ジャム」製作者は野尻町のしあわせ工房「さんびきのこぶた」さんの大角安子さん(管理栄養士)です。
いちじくジャムは甘く少し酸味のある仕上がりです。早速パンにつけてご苦労様にごちそう様でした。
1 2 3 4
平成24年10月13日(土) 五色米の稲刈 [2012年10月13日(Sat)]
NPO法人エコワールドきりしまは6月17日に種まきから始まった五色米の稲刈りを10月13日「鬼が島菜園」さんで行いました。
 種もみは各々小封筒に5分の1の種子でしたが、収穫量はしろのげ、あかのげ、くろのげ、あかまい、くろまいともに玄米袋に半分ぐらいでした。
稲刈り作業には小林から能勢さん親子も参加しました。はやと君(来年小学1年生)、稲刈り、脱穀のほかにイナゴ採りなど大忙しの秋の1日でした。 お疲れ様。
 来年はむらさきまいも加えて「アート作品」の作成を楽しみに頑張ります。鬼が島さん、ありがとうございました。

五色米の稲刈り

五色米の稲刈り 五色米の稲刈り 五色米の稲刈り
五色米の稲刈り 五色米の稲刈り 五色米の稲刈り
五色米の稲刈り 五色米の稲刈り 五色米の稲刈り
五色米の稲刈り 五色米の稲刈り 五色米の稲刈り
五色米の稲刈り 五色米の稲刈り 五色米の稲刈り
五色米の稲刈り 五色米の稲刈り 五色米の稲刈り
平成24年6月17日、今日が「五色米の田植え」です。 [2012年06月17日(Sun)]
小林市のNPOエコワールドきりしまの仲間は「鬼が島」さん宅で、五色米の田植えをさせて頂きました。
昨年、日向で開催の県地域リーダー養成講座に参加の際、頂いた「五色米の種籾」(封筒入の五種類)です。想い出の「五色米」で、多分来年は、景色の良い小林市の田圃にアート作品を制作します。
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
五色米の田植え 五色米の田植え 五色米の田植え
宮崎県 小林市のホタル [2012年06月04日(Mon)]
水の杜「こばやし市」の湧くようなホタルをお楽しみ下さい。
IMG 1394 IMG 1395 IMG 1403
IMG 1398 IMG 1399 IMG 1397
IMG 1397
写真の現場は小林市の北西方に位置する芹川の池付近です。
地元の人の話では、夜8時ぐらいが見ごろだそうです。
五色米の芽立ち [2012年05月28日(Mon)]
宮崎県小林市のNPOエコワールドきりしまが、5月17日「鬼が島」で種蒔きした「五色米」は、無事に「芽立ち」しました。
栽培は、鬼が島の直也さんに「おんぶに抱っこ」と、お世話を頂いています。直也さんは、本業が農業でJA青年部長や「北きりしま田舎物語」の役員もされ、
優しい奥さんと二人三脚、しかも三世代仲良し暮しが自慢の好青年です。
五色米の芽立ち 五色米の芽立ち 五色米の芽立ち
五色米の芽立ち 五色米の芽立ち 五色米の芽立ち
五色米の芽立ち 五色米の芽立ち 五色米の芽立ち
災害救援ボランティアセンター運営訓練に参加しました 平成24年5月27日(日) 志和池福祉センター [2012年05月27日(Sun)]
5月27日(日)9時から開催された災害救援ボランティアセンター運営訓練に、NPOエコきりの藤元理事長は防災士西諸支部(牟田支部長)8名として参加しました。
訓練参加者は131名。訓練内容は、1.受付 2.オリエンテーション3.マッチング4.作業用具受領5.作業出発6.作業帰着7.作業報告8.解散等、ボランティア実務訓練となりました。
今後、防災士西諸支部に必要な訓練の一つに、ボランティアセンター立上げ訓練とボランティアセンター運営が重要だと思われます。
1 2 3 4
1 2 3 4
1 2 3 4
1 2 3 4
1 2 3 4
1 2 3 4
1 2 3 4
1 2 3
3
JR吉都線100周年事業小林市実行委員会 設立総会 盛り上げよう 市民みんなで 100周年! [2012年05月20日(Sun)]
 宮崎県小林市役所4階で5月20日(日)午後3時から、「吉都線100周年小林市実行委員会」設立の総会が開催されました。
 総会には、市内の団体や一般の方など約50人が参加され、実行委員長に吉村さん、副会長に小笠原賢一さん、平原賢夫さんを選出しました。
この会は、来年10月の全線開通を記念して、今年から2年計画の企画です。運営の特長は、市民、団体、行政が協働して運営されますが、広く市民の間にネットワークをはかろうと、市民活動支援センターが事務局の一員に加わったことがあります。
 実行委員会の三役を「青年」で構成し、「新生小林」の力強い出発への勢いが感じられます。
1.jpg 2.jpg 3.jpg
4.jpg 5.jpg 6.jpg
NPO法人エコワールドきりしま平成24年度総会 [2012年05月18日(Fri)]
5月18日小林市民活動支援センターで、藤元理事長は総会を開催した。
 平成23年度事業の特長は、1.新燃岳火山災害に伴うボラセン立上げと運営支援事業に始まり、2.東日本大震災緊急支援、復興支援事業を実施する中で、3.小林市市民活動支援センター事業の受託・運営を開始し、併せて4.県事業「新公共支援」を展開した。5.市民活動団体と連携した「地域医療を考える会」の活動も、医師会や病院、行政と協働し、自治医大・地域振興財団法人の最大支援を頂く中で一定の発展に寄与する事が出来た。と、総括した。
 平成24年度は、1.支援センターの運営と、2.「新公共支援」事業に全力を傾け、関連して「北きりしま地域」の発展に寄与する総意を確認し閉会した。
1.JPG 2.JPG 3.JPG 4.JPG

5.jpg
鬼ヶ島で「5色米」の種蒔き [2012年05月17日(Thu)]
平成24年5月17日、 NPOエコきりの藤元理事長は、えびの市
の「鬼ヶ島」を訪ねて「5色米」の種蒔き作業に参加をさせ
て頂きました。NPOエコきりが「鬼ヶ島」の皆さんと出会える
発端は、昨年、日向市で開催の「県地域リーダー養成塾」が
開催され「牧水の生家」や「牧水の小学校」を訪ねる機会が
ありました。その折、地元の地域リーダーの方に分けていただ
いた「5色米の種籾」のおかげさまです。今年は、来年に向けて
「観賞用の5色米棚田」用「種もみ生産」となります。日向市
の皆さん、そして県のみなさん、須川先生、沢山の事を教えて
頂ける自分は改めて幸せです。北きりしまの地域に「咲かせる
花」を準備中です。出会いに有難う。感謝します。「鬼ヶ島」
の皆さん此れからも宜しくお願いします。
1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg
5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 9.jpg 10.jpg 11.jpg 12.jpg
13.jpg
鹿被害調査 [2012年05月15日(Tue)]
平成24年5月、NPOエコきりは、えびの高原を中心に定例の観察調
査をした。クマ笹の茂る本来の霧島山中は、鹿ネットで保護され
一部が残っている。赤松の森は「野鳥の住みか」もないほど、鹿に
食い荒らされた哀れな森の数カ所に「鳥獣保護区」の看板が目立っ
ていた。
b_1.jpg b_2.jpg b_3.jpg b_4.jpg
b_5.jpg b_6.jpg b_7.jpg b_8.jpg
ノカイドウと長江川 [2012年05月04日(Fri)]
長江川の源流は、韓国岳麓に湧水しています。湧水地点は、旧えびの高原ホテル跡より約2キロ南西部に3~4箇所在ります。長江川は、旧えびの高原ホテル跡付近で小川となり、えびの市キャンプ場周辺で「ノカイドウ」の群落形成に寄与した後、えびの高原を下り長江浦地区の田畑を潤し、えびの市湯田橋付近で川内川と合流します。
R_1.jpg R_2.jpg R_3.jpg
R_4.jpg R_5.jpg IMG_3248_R.jpg
はじめての生演奏「津軽三味線」を有難うございました。 [2012年04月28日(Sat)]
 平成24年4月27日、NPO霧島サンバイオの大坪理事長から、一番茶のお知らせを頂いて、霧島市溝辺の「語らいの駅」迄、女房と二人旅しました。大坪さん作の「霧島新茶」を大坪さんが手前くださいましたが流石に美味しいお茶でした。
 お茶席に華が用意されていまして、生演奏で「津軽三味線」を拝聴しました。演奏者は、鹿児島市内在住の石井秀岱さんと紹介下さいました。
 この演奏は、小林市の生駒に在る「滝」の近くで、是非 聴きたいと(実現したいデスネ。)想いました。大坪理事長さん!有難うございました。
1 1 1 
1 1 1
NPO法人霧島サンバイオ総会 [2012年04月21日(Sat)]
鹿児島県霧島市のNPO法人霧島サンバイオの総会に参加してまいりました。「霧島ジオパークに向けて協力体制がとれるようにしていきたい、」と考えております。
IMG_3209_R.jpg IMG_3212_R.jpg IMG_3215_R.jpg IMG_3217_R.jpg
県防災士資格認証状交付式 [2012年04月20日(Fri)]
県防災士資格認証交付式に参加しました。西諸地区の防災活動とりわけ県内の後方支援基地構想や防災活動の強化を目指し、防災士資格者の拡大と活動実施に奮闘します。その事により、安心安全の地域づくりに貢献したいと思います。関係者の皆さん、ご指導ご支援をよろしくお願いします。
IMG_3197_R.jpg IMG_3198_R.jpg IMG_3202_R.jpg Scan10001_R.jpg
コカコーラえびの工場 グリーンパークえびの [2012年04月12日(Thu)]
 春の香りに誘われて、えびの市のコカコーラ工場内にある”グリーンパークえびの”に行ってきました。菜の花やたんぽぽ、レンゲやさくらが出迎えてくれて、とてもゆっくりした時間が過ごせました。みんなでお昼をここで食べてみたいなとかとか思ったところです。
 写真でその雰囲気が伝われば幸いです。
1.jpg 2.png 3.png
4.png 5.png 6.png
7.png 8.png 9.png
春の深草を歩こう! 第1回 永久津校区ウォークラリー [2012年03月31日(Sat)]
 平成24年3月31日(土)に、宮崎県小林市の永久津地区で第1回 永久津校区ウォークラリーがありました。永久津を考える母ちゃんの会のみなさん達が、”地域活性化のきっかけになれば”とウォークラリーのイベントを開催されたものです。
 小林市市民活動支援センターの長としては、今後小林市の地域育成につながる支援を行っていきたい、さらなる地域活動団体のみなさんがあちらこちらから出てくきて欲しい、と思った次第です。
DSCN0017.jpg DSCN0020.jpg DSCN0023.jpg DSCN0035.jpg
ドクターヘリ運航前シュミレーション訓練 [2012年03月28日(Wed)]
 宮崎県小林市のNPO法人 エコーワールドきりしまの理事長 藤元 隆は、平成24年4月より運航開始のドクターヘリの訓練を見学しました。
 3月28日に小林市立三松小学校で行われた、シュミレーション訓練は、「乗用車と軽トラックの衝突事故により重傷を負った男性をドクターヘリにて対応する。」という想定のもと行われ、消防団や三松小学校の子どもたちをはじめ、たくさんの方がドクターヘリを一目見ようと集まりました。
IMG_3118.JPG IMG_3106.JPG IMG_3111.JPG IMG_3114.JPGIMG_3121.JPG IMG_3120.JPG IMG_3122.JPG IMG_3126.JPG
防災士 [2012年03月10日(Sat)]
宮崎県小林市のNPO法人 エコーワールドきりしまの理事長 藤元 隆は、災害発生対策に防災士の資格を採りました。

IMG_2555.JPG IMG_2548.JPG IMG_2553.JPG IMG_2554.JPG
緑のトンネル [2012年03月10日(Sat)]
宮崎県小林市 NPO法人 エコーワールドきりしま(理事長 藤元 隆)は、霧島屋久国立公園の入り口のあたり一体に植樹をいたしました。やがて緑のトンネルで囲まれていくのを楽しみに見守っていきたいと思います。みなさんも付近をお通りの際は、ご覧いただけると幸いです。

2.JPG 3.JPG 6.JPG 5.JPG
自然保護推進活動 [2011年12月31日(Sat)]
樅の種蒔き [2011年12月18日(Sun)]
H23.12.07 [2011年12月07日(Wed)]
アーティスト大平龍一さん来館 [2011年12月06日(Tue)]

須木のイルミネーションフェスタ [2011年12月03日(Sat)]
須木の夏木公民館で、イルミネーションフェスタが開催されました。
県地域リーダー養成塾 in 日向 [2011年12月03日(Sat)]
宮脇昭霧島植樹教室 [2011年11月27日(Sun)]
宮脇昭先生講演会 [2011年11月26日(Sat)]
イルミネーション点灯式 [2011年11月20日(Sun)]
秋祭り [2011年11月20日(Sun)]
金丸先生塾 [2011年11月17日(Thu)]

環霧島会議防災専門部会 [2011年11月17日(Thu)]
防災科研 李先生のクラウドシステム講習会 [2011年11月14日(Mon)]
アーティスト 大平龍一さんと [2011年11月13日(Sun)]
地域医療を守り・育てる住民活動 シンポジウムin延岡 懇親会 [2011年11月12日(Sat)]
宮崎IT講座 [2011年11月05日(Sat)]

ピザの店 [2011年11月05日(Sat)]
小林のピザの店 オコタンペコのピザはカリカリして香ばしくておいしいですよね。
H23年度.樅の採種「北霧島の採種木」活動 [2011年11月03日(Thu)]
 本年の「樅」の採種木には、異常が発生してしていた。。昨年、調査木に絡んでいた「つる」を切払い、今年は沢山の収穫を期待していたが、霧島中腹の「エコきり」の「調査木」に、一個も「種」が付いていない。
 栂の調査木状態も同じであった。新燃岳の噴火による影響によるのか。一帯の種木が壊滅の状態。調査を開始して五年間なかった現象である。
 北霧島の調査木にも、変化があったが、ある程度の「採種」ができたのが幸いであった。
IT活用講座 小林会場 [2011年10月30日(Sun)]
 30日 AM9.00から、PM4.00の間、小林職業訓練所で大山先生による「IT活用講座」が行われました。当日は、早朝から足元が悪く、参加者の出足を心配していましたが、受講を予定された皆さんは、開始予定前に集合されました。はじめて、ブログを始める皆さんでしたが、受講の態度大変まじめで、大山先生も感心されていました。
 
芋ほり [2011年10月30日(Sun)]
出の山 鯉料理 [2011年10月29日(Sat)]
池田さんと [2011年10月28日(Fri)]
実りの秋ですね。美味しそうな「柿」が届きました。 [2011年10月23日(Sun)]
 都城市で開催された講演会終えて、急ぎ、小林市で開催の役員会に移動したら「美味しそうな実りの秋」が届きました。神之薗さんが、自宅の柿を持参してくれました。甘くて新鮮な食感は最高でした。

県南地区 男女共同実践塾に参加して [2011年10月23日(Sun)]
 午前10時から、都城市ウエルネス交流プラザで開催された、県南地区の実践塾に参加しました。講師は、福岡県男女共同参画センター「あすばる」前館長の中嶋玲子さんで、午前中2時間熱心に話をしていただきました。地域社会を構成する男女が行政と協働して、参加型の社会活動を推進する意義と課題を、分かりやすく講演をいただきました。

発信地はシンガポール? 須藤 秀明さんのお名前でお礼のハガキが届きました。 [2011年10月20日(Thu)]
 須藤秀明さんという方が、故郷の宮城県南三陸町に帰省され、「救援の翼21」が平成23年5月初めに支援の活動をお手伝いさせていただいた時のことについて、わざわざ御礼のハガキを頂戴いたしました。
 この須藤秀明さんの思いがけないハガキに、当会の役員は感動をいただきました。

霧島再生プロジェクト [2011年10月18日(Tue)]
10月15日ブログ [2011年10月15日(Sat)]
夷守研究会 [2011年09月24日(Sat)]
第34回行政学会 [2011年09月10日(Sat)]

小林市観光まちづくり パートVに参加して [2011年07月26日(Tue)]
 平成23年7月26日夜7時から中央公民館で、観光振興計画アクションプラン作成パートVが開催されました。
 参加者は20名弱?こんなに少なかったのかな?50名ぐらいの予定では?
 新たな魅力あるまちづくを、参加者が発案・提案する手法で、議論が進行しました。共通する想いが形になり、新鮮な提案に新しい気づきがあったりの2時間でした。
 担当者のみなさん、お疲れまでした。

はじめまして! [2011年07月25日(Mon)]
ブログデビューしました。