• もっと見る
«平成20年度博多区自主防災リーダー研修会 | Main | 講座のお知らせ»
「防災ふくおか 連続講座」第2回目 [2009年02月21日(Sat)]
平成21年2月19日(木)
福岡市NPO・ボランティアセンター「あすみん」にて
「防災ふくおか 連続講座」の第2回目が行われました!


先月行われた第1回目よりもさらに参加者が多く、盛り上がっていました。


第2回目の内容は「インフルエンザ・パンデミック」についてです。
今回は3つのグループに分かれて行いました。

     ・ワークショップ形式の研修
 ・クロスロードゲーム
・ビデオによる学習
・防護グッズの体験

2時間では収まりきれない程の盛りだくさんの内容でした。

グループ内で、日頃行っている予防策の意見を出し合い、
模造紙に書いていき皆が日頃からどのくらいの予防が
出来ているのか確認しました。


グループごとに発表し合う形式だったので、
様々な意見が出ていました。全てのチームで出ていたのが
やっぱり基本的なうがいと手洗いでした。



また、この講習では株式会社 福岡エス・ピー・シーの方々にも
ご協力頂きました!新型インフルエンザを防ぐ為の防護服、マスク、消毒液、
ゴーグル等を説明して頂き、実際に装着したりして体験しました。


                               (アルコールを使って消毒している様子)


最後に、前回と同様に全員で円を作り感想や意見を出し合いました!
「すごく勉強になった!」という意見が多く、大成功の講習会でした。


次回は・・・



           ◆3月度防災研修会◆
           (1)日 時:2009年3月19日(木)
                  受付18:30〜,研修会19:00〜21:00
           (2)会 場:福岡市NPO・ボランティア交流センター「あすみん」
                  (目印)中央消防署大名出張所の隣です。
                  〒810-0041 福岡市中央区大名2-6-46 
                           福岡市立青年センター5F
           (3)内 容:基本的に3部構成
             第1部 19:00〜19:25(25分)
              『傷の危険性と止血の仕方』
               講師 心肺蘇生AEDを広める会 竹下
   
             第2部 19:30〜20:25(55分)
              『包帯法・固定法(基本編)』
               講師 心肺蘇生AEDを広める会 竹下
              ・包帯/応用包帯について
              ・三角巾の取扱いについて(名称)
              ・たたみ方
              ・本結び
              ・包帯法の基本(数種類)

             第3部 20:30〜20:45(15分)
              『振り返り』ファシリテーター 竹下
              ・本日の研修会テーマに沿って、意見・感想を分かち合う
              ・意見交換
              ・その他の話題もOK
           (4)会 費:参加費無料、テキスト代及び運営費500円
                  三角巾・ケース・滅菌ガーゼ・消毒布代として600円
                  計1,100円
                  (三角巾は、1辺の長さが105p以上のものを使用しま
                  す。既にご家庭などでお持ちの方は、お持ちいただい
                  ても結構です。)

               ※教材ほか準備の都合上、事前に参加申し込みください。
                 内容等が当日に急遽変更になる可能性もありますの
                 で、ご了承ください。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
「防災」って、単純に「地震」を思い浮かべますが、こういった「インフルエンザ」や「身の回りの身近な危険」から身を守るのもまた、「防災」なんですね。 
Posted by: 山本  at 2009年02月25日(Wed) 15:57