• もっと見る


ノミネートブログ            応募要綱

読むと元気になる「個人ブログ」や、見れば応援したくなる「NPOブログ」に熱いエールを送ろう!みんなでリンクして広めよう!

カテゴリアーカイブ
最新記事
CANPANブログ大賞TopPageへ!
CANPANブログ大賞TopPageへ!

リンク集
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/blog_award/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/blog_award/index2_0.xml
CANPANブログ大賞2006決定! [2006年11月14日(Tue)]


2006年度 CANPANブログ大賞

冠キラキラ チャイルドケモハウスのブログ
NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス

いままで小児ガン等に関心がなかった人も巻き込む力を感じる。「ケモ」とい うあまり一般的ではない分野を丹念に綴った内容は、社会的意義がある。課題 の伝え方、寄付を集める手段としても、「公益ブログ」の一歩先行く使い方を 実践しているブログ。

ブログをみる 選考委員のコメントをみる
2006年度 CANPAN団体ブログ賞

冠 佐多岬ウォータージュニア
鹿児島県南大隅町立大泊小学校

小学校の日常を綴った、先生と生徒、それをとりまく暖かい目、様々な活動を 飾らない率直な表現で、自然と応援したくなる。小学校がブログというツール を活用してうまく情報発信しており、教育の現場がリアルに迫ってくるブログ。

ブログをみる 選考委員のコメントをみる
2006年度 CANPAN個人ブログ賞

冠 畑がついてるエコアパートをつくろう
エコアパート・プロジェクトチーム

「エコアパートをつくる!」という明確なコンセプトで、その考え方、作り方 等を広めなるのに十分な情報が掲載されている。プロジェクトの状況がリアル タイムで更新されており、緊張感と期待感あふれるブログ。

ブログをみる 選考委員のコメントをみる


2006年度 CANPANブログ大賞「チャイルドケモハウスのブログ」 [2006年11月14日(Tue)]

2006年度 CANPANブログ大賞

チャイルドケモハウスのブログ
NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス

いままで小児ガン等に関心がなかった人も巻き込む力を感じる。「ケモ」とい うあまり一般的ではない分野を丹念に綴った内容は、社会的意義がある。課題 の伝え方、寄付を集める手段としても、「公益ブログ」の一歩先行く使い方を 実践しているブログ。

ブログをみる
選考委員からのコメント
山内 直人さんのコメント
いままで小児ガン等に関心がなかった人も無関心でいられなくなるような、巻き込む力を感じる。
松原 明さんのコメント
「民間公益活動の推進」活動の受益者である医療関係者の声を聞くことができる。
駒崎 弘樹さんのコメント
濃い内容のエントリーを継続的に行っている点。ケモという一般的ではないカテゴリを丹念に綴った内容は、社会的意義が大変あろうかと思う。
川嶋 直さんのコメント
小児ガン治療の内部が見られる。とても前向きなブログ。頑張れ!って応援したくなる。
田村 太郎さんのコメント
課題の伝え方も、寄付を集める手段としても、「公益ブログ」の1歩先行く使い方を実践しているように思う。団体ブログ的な使い方をしているのが難点だが、団体ブログのアクセシビリティ向上や、CANPAN上での寄付機能の必要性を感じさせてくれるブログである。
久米 信行さんのコメント
小さな子供を持つ親のひとりとして「自分ならばどうするだろう?」と真剣に読ませていただきました。また、子供にも読ませたいと思いました。そして、家族で「家族について 話し合う」機会になると考えました。その上で、心からのコメントを通じて、ささやかながら寄付などを通じて、手を差し伸べたくなります。だからこそ、この医療施設は実現するのではないかと直感いたしました。
2006年度 CANPAN団体ブログ賞「佐多岬ウォータージュニア」 [2006年11月14日(Tue)]

2006年度 CANPAN団体ブログ賞

佐多岬ウォータージュニア
鹿児島県南大隅町立大泊小学校

小学校の日常を綴った、先生と生徒、それをとりまく暖かい目、様々な活動を 飾らない率直な表現で、自然と応援したくなる。小学校がブログというツール を活用してうまく情報発信しており、教育の現場がリアルに迫ってくるブログ。

ブログをみる 
選考委員からのコメント
山内 直人さんのコメント
小さな小学校の日常を綴ったものだが、飾らない率直な内容で、自然とサポートしたくなる。
犬塚 潤一郎さんのコメント
地域の活動が広いつながりを築くというインターネットらしさと、子供たちの顔が見える(ビジュアルにも内容でも)表現が(昨今の個人情報保護に関する行き過ぎにも感じられる事例に対応して)本来のネットの健やかさを感じさせてくれる
吉田 啓二さんのコメント
当初から注目していた。先生と生徒、それをとりまく暖かい目。ブログでは、一種の理想郷としての大泊小学校が描かれているが、おそらくその舞台裏では先生方の大変な努力があると思う。「子ども記者」などの企画や「研究発表」の苦労など、話題も豊富で、教育の現場がリアルに迫ってくる。写真を効果的に使って、ブログの良さを引き出している点も要チェック。(給食がいつも美味しそう)“全国夕日の美しい我が町自慢”コンテストもぜひやりたい。
小池 俊幸さんのコメント
癒される内容である。輪を作っていくことが力になる。
久米 信行さんのコメント
新聞・雑誌・テレビで、毎日のように「いじめ」のニュースが繰り返される中で、思わず笑顔が浮かんで、ほっといたしました。穏やかで和やかな学校風景が残っていたのです。このブログも子供にぜひ読ませたい。そしていつか訪ねたい。本当の豊かさは、昔ながらの日本的生活は、都会ではなく地方にありそうです。国内の交換留学制度などに発展すれば、都会も地方も活性化しそうです。
2006年度 CANPAN個人ブログ賞「畑がついてるエコアパートをつくろう」 [2006年11月14日(Tue)]

2006年度 CANPAN個人ブログ賞

畑がついてるエコアパートをつくろう
エコアパート・プロジェクトチーム

「エコアパートをつくる!」という明確なコンセプトで、その考え方、作り方 等を広めなるのに十分な情報が掲載されている。プロジェクトの状況がリアル タイムで更新されており、緊張感と期待感あふれるブログ。

ブログをみる 
選考委員からのコメント
熊倉 次郎さんのコメント
これからどうなっていくのだろうという期待感が楽しい。また自薦として積極的にブログ大賞に参加されている点も評価。
川嶋 直さんのコメント
コンセプトが明確、そして、事業のエンディングが楽しみになる。エンディングが見えることで中だるみをしない点も良い。
鈴木 崇弘さんのコメント
興味が持てる内容である。
小池 俊幸さんのコメント
野菜を作ってみたいと、思わずそそられる内容である。
久米 信行さんのコメント
私もこんな住まいで新しい暮らしを始めたいと感じました。早起きして自宅前の畑に行く。ご近所さんとあいさつをする。収穫物を交換する。朝採りの野菜を食べて出勤。話題の通勤圏、常磐新線沿いの物件ですから、放っておけば、全国共通の街並みになるでしょう。そんな中でエコアパートが注目されれば、ディベロッパーが真似して作り出せば、この沿線は緑と笑顔に覆われていきそうです。
選考委員からノミネートブログへの応援コメント!(3/3) [2006年11月14日(Tue)]

いよいよ本日開催のブログ祭りにてブログ大賞が発表されます!

大賞の発表に先立ち、選考委員が感動したノミネートブログへの応援コメントをご紹介します!どのブログが大賞となるのか!?どうぞお楽しみに!


ヤックス自然学校キャンプ日記
ヤックス自然学校


キャンプの様子や活動報告、気ままなひとり言を中心に書き込んでいきます。


ブログをみる
田村 太郎さんのコメント
つねに上位に食い込むアクセス数の多さは特筆すべき。活動現場の様子がよくわかる写真も好印象。行った人にしか良さがわからないのがキャンプの難点だが、ブログの活用でそれをクリアしており、素晴らしいと思う。

腹式呼吸カウンセリング
埼玉メンタル・カウンセリング協会


埼玉メンタル・カウンセリング協会のブログです。心の病気、それによる種々の問題、自殺、不登校、ニート、非行犯罪、その治療法の現状、などについて考えます。坐禅に似た「自己洞察法」による「心の病気の改善」や、自己成長(種々の職域において自己洞察を高め、より向上する)のための自己洞察法。そのための指導、カウンセリング技法の開発、カウンセラーの養成などを行っています。

ブログをみる
出口 正行さんのコメント
注目度ナンバーワンであり、中身も充実。CANPANを代表するブログだと思っている。

若手社会起業家をサポート
edge公式ブログ

edge


関西で社会起業家をめざす若者のためのビジネスプラン・コンペティションを運営しているのが「egde」。事務局からのお知らせやニュースを中心に、edgeから育った社会起業家の近況報告も発信します。これからの社会は若手社会起業家が創る!んです!

ブログをみる
犬塚 潤一郎さんのコメント
起業家支援は、継続性を維持することに現実的な難しさがあると思うが、参加者が相互的に展開させているこの事例は、場のかたちの支援のありかたのモデルとしても参考になる。
駒崎 弘樹さんのコメント
ブログを活用してイベントを盛り上げようとしているのが今日的で、多くの人を巻き込んでいる感じがうまく出せているように思う。また、タイトルで簡潔に内容を表している点がとても良い。
田村 太郎さんのコメント
社会企業家の成長過程がブログを通じて実感でき、それぞれの企業家のブログも生々しいおもしろさがある。途中から、企業家ブログの方がおもしろくなってしまいコメントが減ってるのが難点だが、多くの企業家ブロガーを巻き込んでいる点もポイント。
鈴木 崇弘さんのコメント
社会企業家同士が連携している点が良い。

原田の貧困活動記
原田 輝俊


1992年から情報通信が繋ぐ人の縁に関心を持ち、パソコン通信などのネットワークを提供した。1998年「今後、地域はNPOの役割が重要になる。IT技術者はITで貢献すれば良い」と、地域におけるNPOとICTに期待し、地道な活動をはじめた。そんな私の貧困活動記です。

ブログをみる
犬塚 潤一郎さんのコメント
職業人が自分の専門知識・技術を活かし、個人としてできること、を見つめながら社会活動に参加する、その具体的なありようが報告されている。今日の社会で個人であることについてひとつのモデルを示しているように思える。
加藤 哲夫さんのコメント
コミュニティ密着度が高い。楽しい。アイディアが見える。

選考委員からノミネートブログへの応援コメント
1 / 2 / 3
選考委員からノミネートブログへの応援コメント!(2/3) [2006年11月14日(Tue)]

いよいよ本日開催のブログ祭りにてブログ大賞が発表されます!

大賞の発表に先立ち、選考委員が感動したノミネートブログへの応援コメントをご紹介します!どのブログが大賞となるのか!?どうぞお楽しみに!


ネット・ソフト化経済センター
町田 洋次


ソフト経済についての最新のコラムです。過去から蓄積したソフト化経済センターのホームページ・コンテンツは、06年1月14日・15日にupしてます。過去のコンテンツが載っているページのアドレスはここです。http://www.geocities.jp/yymachida/index.html

ブログをみる
駒崎 弘樹さんのコメント
非常に内容が濃い、良いブログであるように思う。特に海外の情報に関しては中々手が入りにくい中で、リサーチを行っていて、非常に勉強になる。社会起業のトレンド発信というところで、重要かつ必要な役割を担ってくれていると思う。

ひまつぶしのお話
ひまつぶ氏むらかみ


とある障害者施設のお話。お話の舞台は、喫茶「ひまつぶしdeすぷーん」。個性の強いスタッフと、個性豊かな会員さん、いろーんなヘルパーさんやお客さんが集まると生まれるのが「笑い声」。その日々のお話です。

ブログをみる
吉田 啓二さんのコメント
障害者の方々とスタッフの皆さんの交流がさりげなく綴られている点に好感がもてた。「こんなことをやっています!」と声高に叫ぶのではなく、日常のエピソードを笑いに包んで届けてくださる「ひまつぶ氏むらかみ」さんのペンの力も大きい。「クスクスってしてもらえたら」という視点は新鮮で、かつ驚きでもあった。ノーマライゼーションなどという前に、ノーマルであることの本当の意味を問われたような気がする。支援するではなく、ともに生きる、ともに楽しむ、ということが、みなさんのベースにあるように思う。写真に笑顔が溢れていることが、すべてを物語っている。
湯川 鶴章さんのコメント
文筆業の職業病かもしれないが「わたしならこの題材をこう書く」と文章の技法を批判的に見てしまう。でもこのブログのよさは、そうした小手先の技法を使っていないところにあるのかもしれない。日常のなにげないできごとが、それが「事実」というだけで、読み手の心に十分届く。これこそがブログのよさであり、canpanブログの真骨頂だと思った。
小池 俊幸さんのコメント
情景が浮かんでくる。

日系ペルー
Kitsutani Hernan


日本で知られていないペルーアマゾン源流域やアンデス高地の面白情報を連載しながら、日本での留学生活の思い出を書いています。普段印象に残ったことは、自分で撮った写真と詩を組み合わせながら表現しています。

ブログをみる
吉田 啓二さんのコメント
ほぼ毎日のように更新されており、内容も丁寧で感銘を受けた。エルナン氏の人柄か、コメントも多く寄せられ、まるでブログがリトル・リマのように感じられる。写真も効果的で、料理のレシピをアップするなど、閲覧する人の立場を考えたサービス精神溢れた親切なブログである。私はお会いしたことがないが、日本でがんばっている彼の姿が自然と浮かぶ。素直な気持ちを綴った詩も良かった。ブログという道具と真摯に向かい合っている姿勢が素晴らしい。大賞に値すると思う。

NISVA・シニアボランティアによる草の根国際協力(Blog)
技能ボランティア海外派遣協会(NISVA)


技能ボランティア海外派遣協会(NISVA)は、海外で生活しながら、技術・技能を活かして生きがいを見つけるシニアボランティア(男女を問わず)を海外(おもにアジアの発展途上国)に派遣する事業を、日本財団の支援を受けて実施しています。

ブログをみる
加藤 哲夫さんのコメント
わかりやすい。見やすい。親しみやすい。活動に共感しやすい。
鈴木 崇弘さんのコメント
シニアが情報発信しているという点で評価できる。

松下英樹'sブログ
松下 英樹


高校1年生のNPO副理事長のブログ



ブログをみる
川嶋 直さんのコメント
高校生が書いている、という点に魅かれる。高校を卒業したら、さらにステップアップして頂きたいと思う。
出口 正行さんのコメント
若さ溢れて、投稿数も多い。応援する意味でも推したいブログである。

選考委員からノミネートブログへの応援コメント
1 / 2 / 3
選考委員からノミネートブログへの応援コメント! (1/3) [2006年11月14日(Tue)]

いよいよ本日(11/15)開催のブログ祭りにてブログ大賞が発表されます!

大賞の発表に先立ち、選考委員が感動したノミネートブログへの応援コメントをご紹介します!どのブログが大賞となるのか!?どうぞお楽しみに!


子供と大人と僕らのためのアニメ局
成田雄一郎商店

成田 雄一郎


今、私達大人が将来の子供達のためにできることとは何なのか。日本が誇るアニメや漫画から子供達の心を豊かに育てることをテーマにアニメが伝えたい『正義』『友情』『家族愛』について詳しく探っていきます。

ブログをみる
熊倉 次郎さんのコメント
テーマが面白い。また個人的なテーマを社会的なものに昇華させようとする意欲が感じられ、応援したくなる。

国際貢献船 仮称信濃
山中 ともひと


夢(ロマン)を現実に、国際貢献に必要な、病院船の建造を考察します。夢は、夢だけでなく、本当に必要(皆の役に立つ)のであれば、きっと実現できるはずです。

ブログをみる
熊倉 次郎さんのコメント
夢があって、応援したくなる。

船の科学館から見たお台場定点観測
〜ぶらり台場ん家〜

財団法人日本海事科学振興財団 船の科学館


基本的に船の科学館での出来事やイベントのご紹介ですが、近隣お台場の耳寄り情報も配信中です。

ブログをみる
粉川 一郎さんのコメント
インターネットというパブリックな空間の中で、パブリックな場における振る舞いを意識せずに、プライベートな自分をさらけ出して情報発信するところにblogの面白さと価値がある。そうした点で、このblogは内容的には団体の情報を発信しながらも、そこに書き込み者の個人、プライベートが見えかくれする文体、内容より船の科学館に対する親しみを感じさせ、読み手との関係性を構築することに成功している。

山ちゃんの徒然日記
山中 昌幸


教育系NPO法人Jaeeの代表、山中昌幸の日記です。テーマは今日の出来事、考えたこと、学びなど楽しみながらも悩みながらも邁進する姿を見てもらい、Jaeeの広告塔としての役割を果たすことです。

ブログをみる
粉川 一郎さんのコメント
個人のブログは内容において評価されるものではなく、blogから得られる情報からその個人の人となりをどのくらい描き出せるか、その点に価値判断の基準があるように思う。そうした意味で、よしなしごとをとにかく続ける、書き続けるというチャレンジは個人がblogに取り組む上ではひとつの理想のあり方ではないか。
湯川 鶴章さんのコメント
ブログは安価で簡便な情報発信ツールという側面もあるが、書き手の人間味、感性が出ることがブログの魅力の1つ。このブログの書き手「山ちゃん」の紹介する「ちょっといい話」を通じて「山ちゃん」の人となりが伝わる心温まるブログである。

ラテン日系留学生
中南米日系留学生


私たちは中南米で生まれ育った日系人です。 現在、日本財団から奨学金をいただき、それぞれの夢の実現のために日本で猛勉強中です。 「中南米日系人から見た日本」をテーマに、17人のラテン日系留学生が毎週月曜日、水曜日、金曜日に記事を掲載します。乞うご期待!

ブログをみる
粉川 一郎さんのコメント
純粋に読み物として面白いこと。単なるblogのレベルにとどまらずインターネット上で有益なコンテンツとなるにはそうした読み手に与える発見、気づき、の部分が重要になってくると考えられる。そうした意味でこのblogは知らない何かを見つけることの多いコンテンツ要素であったと思われる。
鈴木 崇弘さんのコメント
ここから発信される情報が、他の留学生にとって有益なものになる。8人という人数で更新していることも面白い。
松原 明さんのコメント
いかに奨学金が生かされているかがわかる。有意義に助成金が使われていることをブログを通して伝え、報告している。

選考委員からノミネートブログへの応援コメント
1 / 2 / 3
■ノミネートブログ決定!■ 【CANPANブログ大賞2006】 [2006年10月26日(Thu)]

CANPANブログ大賞2006
ノミネートブログが決定しました!

応募総数162の中から、CANPAN運営事務局での一次審査の結果、42のCANPANブログ大賞2006ノミネートブログが決定いたしました!

42のノミネートブログの中から、「CANPANブログ大賞2006審査員会」による二次審査を行い、2006年11月15日(水)の「ブログ祭り」にて、CANPANブログ大賞CANPAN団体ブログ賞CANPAN個人ブログ賞を発表します。

※CANPAN運営事務局の一次審査では、【募集要綱】の「応募資格」と「審査のポイント」を基準として、ご応募いただいた162のブログから42ブログを選出しました。
※「CANPANブログ大賞2006審査員」の詳細は、【募集要綱】をご覧ください。





◆CANPANブログ大賞2006◆
〜ノミネートブログの紹介〜

【団体ブログ賞ノミネートブログ】(16ブログ)

星 船の科学館から見たお台場定点観測〜 ぶらり台場ん家 〜
星 海洋政策研究財団
星 ラテン日系留学生
星 NISVA・シニアのための草の根国際協力
星 川口市民環境会議
星 アジアに広げよう友情の輪
星 CC熊本活動奮闘記
星 CEセンター日記
星 腹式呼吸カウンセリング
星 福祉理美容推進事業
星 佐多岬ウォータージュニア
星 チャイルドケモハウスのブログ
星 君住む街へ
星 鶴ヶ島市社会福祉協議会
  つるがしまボランティア・まちづくりセンターつながり日記
星 若手社会起業家をサポート・edge公式ブログ
星 ワイワイ話そうバス計画〜♪ 誰もが乗りたいバスを目指して♪


【個人ブログ賞ノミネートブログ】(26ブログ)

星 山ちゃんの徒然日記
星 漫画至上主義 澤田本舗
星 日系ペルー
星 吹浦忠正の新・徒然草
星 ヤックス自然学校 キャンプ日記
星 民生新聞
星 松下英樹'sブログ
星 畑がついてるエコアパートをつくろう
星 ファッション業界で奮闘中!「竹内真のTOKYO WORK LIFE」
星 国際貢献船 仮称信濃
星 ひまつぶしのお話
星 STILL ALIVE
星 足助の地域振興活動
星 まち、商店街
星 つながるこの空の下 多文化共生ネット
星 堀先生のお仕事日記
星 みんなの就職活動日記〜これからの就職活動〜
星 がんばれ留学生
星 相互笑的日記『ハングリー?』
星 原田の貧困活動記
星 「鳩居堂」(きゅうきょどう)
星 空と海と人と私〜日々、大切に感じること
星 taizo blog
星 ネット・ソフト化経済センター
星 国際レンズで見る日本と世界
星 子供と大人と僕らのためのアニメ局 成田雄一郎商店



■応援コメント+トラックバックが大賞を決める!■
二次審査では「ノミネートブログの紹介」記事へのコメントやトラックバックも審査対象となります!皆さまからの応援メッセージをお待ちしております!
町田 洋次:個人ブログ賞ノミネートブログ [2006年10月24日(Tue)]

■11/15(水)にCANPANブログ大賞2006が発表されました!

■個人ブログ賞ノミネートブログ■


【ブログタイトル】
 ネット・ソフト化経済センター

【ブログテーマ】
 ソフト経済についての最新のコラムです。過去から蓄積したソフト化経済センターのホームページ・コンテンツは、06年1月14日・15日にupしてます。過去のコンテンツが載っているページのアドレスはここです。http://www.geocities.jp/yymachida/index.html


CANPANブログ大賞2006ノミネートブログ一覧はこちら
ユニバーサルPoohデザインバス計画実行委員会:団体ブログ賞ノミネートブログ [2006年10月24日(Tue)]

■11/15(水)にCANPANブログ大賞2006が発表されました!

■団体ブログ賞ノミネートブログ■



【ブログタイトル】
 ワイワイ話そうバス計画〜♪ 誰もが乗りたいバスを目指して♪

【ブログテーマ】
 誰もが暮らし易い街、公共交通機関を利用して佐賀の街に出かけよう。交通バリアフリーNo1モデル地区、佐賀市を目指して、利用者・行政関係者・バス・タクシー関係者を巻き込んで、今、何が問題か、これからどうすればいいのかを考え、取り組んでいきたい。


CANPANブログ大賞2006ノミネートブログ一覧はこちら
| 次へ