• もっと見る
« 4月15日政策提言SGの報告 | Main | 農都会議の2019年政策提言 »
7月19日地域型バイオマスフォーラムのお知らせ[2019年05月07日(Tue)]
 NPO法人農都会議は、分散型エネルギー推進の活動をしている全国の団体と共同して、7月19日(金)午後、「地域型バイオマスフォーラム 〜バイオマス分散型エネルギー創出による地域サービスを考える」を開催します。
 →ちらしダウンロード(PDF 10MB)
 →プレスリリース(PDF)
 →Facebookイベントページ
 →イベント報告

共同フォーラムちらし 共同フォーラム プレスリリース

分散型エネルギー関係団体 共同イベント

地域型バイオマスフォーラム

−バイオマス分散型エネルギー創出による地域サービスを考える−

 日本は少子高齢化と人口減少が続き、2050年までに現在の居住地域の6割以上で人口が半減し、うち2割以上が無居住化するといわれています。2014年に日本創成会議がまとめた試算では、2050年に約半数の自治体が消滅してもおかしくない危機とされ、当たり前であった行政サービスが削減され、民間サービス(病院、郵便局・金融機関、スーパー等)の大幅な減少も現実の問題となりつつあります。分散型バイオマスエネルギーの推進は、地球温暖化防止に寄与し、また地方創生の実現に向けて、産業振興、防災、エネルギー・セキュリティのみならず、地域経済循環の役割を果すと考えられます。コミュニティ機能が低下し様々な問題が拡大する“地方の疲弊”の現状から、バイオマス活用による地域課題の解決は多くの人々の共通認識といえます。
 これまで個々に活動していたバイオマスエネルギー関連5団体が昨秋集まり、更に今年1月に7団体が共同提言取りまとめの検討を行い、熱利用推進、バイオマス発電事業の定着化、地域型バイオマスによる地方創生、環境評価基準などについての「基本的考え方」をまとめる運びとなりました。
 今後、分散型エネルギー推進活動を展開している他の団体等の参加を得て、同じ志をもつ団体、市民、企業などが集まり、地域情報共有や意見交換、世論形成、自立型地域社会創生の促進のために、本フォーラムを開催する次第です。
 皆様のご参加をお待ちしています。

●日時 2019年7月19日(金)13:00〜17:00 (12:30開場)

●会場 国立オリンピック記念青少年総合センターセミナーホール
 東京都渋谷区代々木神園町3-1 センター棟 4階
 小田急線参宮橋駅徒歩7分・東京メトロ千代田線代々木公園駅徒歩10分
 地図・アクセス→ https://nyc.niye.go.jp/train/

●プログラム
【ご挨拶等】
・東京大学公共政策大学院客員教授、野村総合研究所顧問 増田寛也様
ほかの方々を予定

【第1部 基調講演】
・環境省大臣官房環境計画課計画官、前長野県副知事 中島恵理様
  地域循環共生圏、長野県の事例
・東京大学未来ビジョン研究センター教授 高村ゆかり様
  今後の政策的動向全般

【第2部 パネルディスカッション】
モデレーター:
・NPOバイオマス産業社会ネットワーク理事長 泊みゆき様
  パネルの概要説明、熱の重要性(地域分散)、LCA
パネリスト:
・東京工業大学特命教授・先進エネルギー国際研究センター長 柏木孝夫様
  コジェネの意義、スマートエネルギー
・群馬県上野村前村長 神田強平様
  上野村の上流〜下流の一環林業とバイオマス活用
・(一社)徳島地域エネルギー常務理事 羽里信和様
  バイオマスラボ、バイオマスボイラーの導入へのコーディネート活動
・NPO九州バイオマスフォーラム事務局長 中坊真様
  九州におけるバイオマス熱利用の状況
・(一社)日本有機資源協会事務局長 嶋本浩治様
  バイオマス産業都市の推進
・バイオガス事業推進協議会事務局次長 小川幸正様
  バイオガス発電・熱利用の促進・可能性
・(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会副会長 加藤鐵夫様
  木質バイオマス熱利用の推進
・日本サステイナブルコミュニティ協会発起人、持続可能経済協会代表 熊野英介様
  各地域での実装を進める上で、企業連携と団体連携は欠かせない。
ほか、団体、自治体首長などの方々を予定

【講評、閉会挨拶】
・(一社)日本シュタットベルケネットワーク理事 村岡元司様
・NPO農都会議 代表理事 杉浦英世

※時間等内容は都合により変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。
※終了後、交流会を予定しています。詳しくは会場でご案内します。

●共催  (一社)日本サステイナブルコミュニティ協会(JSC-A)、NPO農都会議、NPOバイオマス産業社会ネットワーク(BIN)、 (一社)日本有機資源協会(JORA)、バイオガス事業推進協議会(ガス協)、(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会(JWBA)、(一社)日本シュタットベルケネットワーク(JSWNW)
●協力・対象 全国の地域エネルギー団体・事業者、森林組合・木材組合・農業組合、経済団体・商工会、企業、自治体、研究機関、メディア、市民等
●定員 300名(申し込み先着順)
●参加費 一般 2,500円、共催団体の会員・学生 1,500円
●参加申込 https://719forum.peatix.com
 上記リンクよりお申込みください。また事前にチケットの購入をお願いいたします。
●チケット購入 https://peatix.com/sales/event/700097/tickets


■お問い合わせ
 NPO法人農都会議 事務局
  E-mail:noutokaigi@gmail.com
  URL:https://blog.canpan.info/bioenergy/
Posted by NPO農都会議 at 12:00 | イベント情報 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/bioenergy/archive/265
コメントする
コメント
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml