• もっと見る
« 2月19日第3回「林業技術の革新」勉強会の報告 | Main | 3月19日「はんのう塾 第2回、まちエネ大学 報告会」の報告 »
3月12日バイオWG/地域G 2018年政策検討会の報告[2018年03月14日(Wed)]
 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、3月12日(月)午後/夕、「2017年経過報告・2018年政策検討会 〜再エネ・森林・バイオマス活用に向けた提言づくり」を開催しました。
 →イベント案内

3月12日政策検討会

 今回の検討会は、以前から行っている「経過報告会」を「政策検討会」へ模様替えして行うことになり、バイオマスWGの運営委員会で議論する中でリクエストがあって、城南信用金庫の吉原氏をお招きしてお話しいただくことになりました。政策提言という地味なテーマでしたが、会場の港区神明いきいきプラザに30名の参加者が集まり、講演と質疑応答、政策検討会が行われました。
 冒頭、当会の杉浦代表より、「日本には、太陽光やバイオマスなどの資源が豊富にある。今日は吉原様から具体的なお話をいただけると思いますが、エネルギー自給による利益が農林業の経営を下支えする、いままでの化石燃料購入費が地域に循環する、地域に新しい仕事や人が増える、地域が元気になる、再生可能エネルギーには大きな力があると思う。皆さまと一緒に、地球や世界に迷惑を掛けずに、元気な日本になるような『再生可能エネルギー政策』を考えられれば良い」と、開会挨拶がありました。


3月12日政策検討会

 第1部は、城南信用金庫相談役の吉原毅氏により、「再生可能エネルギーの世界潮流、ソーラーシェアリングの提案」のテーマで講演がありました。
 吉原氏は、太陽光発電によるコスト低下で市場が拡大している世界の潮流や「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」についてお話しされました。営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)による次世代農業モデルを提案され、ソーラーシェアリングで安定した営農の継続を図ることができ、地域の振興にもつながると、事例を交えて詳しく説明されました。

3月12日政策検討会

 吉原氏は、また、「エネルギーの民主化が必要。エネルギー争いがなくなれば戦争も無くなる。日本は化石燃料代に一般会計の約半分の25兆円費やしている。政治家は理想を持たなければ。イデオロギーは関係ない、これからの社会運動はプラス思考で皆を仲間にして進めていこう」などとお話しされました。

 「ソーラーシェアリングのコストと収支は?」などの質問には、「千葉の事例では投資家は25%の利回りを得られる。パネル・建築費など日本は高過ぎる。世界は1円/kWの時代、日本も4〜5円や6〜7円が可能になる」などと説明されました。

3月12日政策検討会

 続いて、ちば里山・バイオマス協議会代表幹事、ソーラーシェアリング上総鶴舞/いちはら里山エネルギー代表の高澤真氏より、自身が経営している鶴舞ソーラーシェアリングの事例を元に、ソーラーシェアリングにおける遮光率の関係、作付け・営農の様子、発電と売電の状況などについてコメントがありました。


 第2部は、「2017年提言・勉強会等の経過報告」をテーマに、杉浦代表より、1年間の活動報告がありました。

3月12日政策検討会

 第3部は、「2018年提言取りまとめの検討」をテーマに、政策提言の提案者から発表があり、それに対して参加者を交えて意見交換が行われました。
 1月19日の2018年第1回提言SGと2月19日第2回を通じて、運営委員やML参加者など11名の提案者から18項目の提案が出されています。昨年は提案されたものを可能な限り取入れて提言を取りまとめましたが、今年はそれを大きく(1)バイオマス発電と熱利用の推進、(2)国産材活用と林業の活性化、(3)再生可能エネルギーの地産地消と地方創生の三つに分け、整理してまとめようとなりました。参加者からは、「バイオマスWGらしい提言を!」などの意見がありました。

 最後に、杉浦代表より、4月16日に第3回提言SGを開催し、そこで議論して、バイオマスWGと地域Gの最終的な提言取りまとめを行うと、検討会のまとめがありました。
 なお、食・農・環境Gは、「遺伝子組み換えの『消費者目線での』広報」提言を、2月14日に消費者庁へ提出済みです。

3月12日政策検討会

 農都会議は、再生可能エネルギーの最大限導入加速と地域のバイオマスエネルギー事業化推進を掲げて活動しています。勉強会、フィールドワーク等を通じて市民・企業・地域の現場の課題を提言に取りまとめ、政府や関係機関へ提出し、その後のフォローを行っています。
 1月、2月の政策提言SG(ステディグループ)に続いて本検討会を開催しましたが、参加者から忌憚のない意見を聞くことができ、提言取りまとめへ向けて大きく前進できたと思います。
 講師並びにご参加の皆さま、誠にありがとうございました。

(参考)
NPO農都会議サイトの政策提言カテゴリの記事
バイオマスWGサイトの政策提言カテゴリの記事

※会員様には、講演要旨・コメント資料とディスカッション、アンケート結果の概要を含むレポートをお送りします。
Posted by NPO農都会議 at 17:16 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/bioenergy/archive/195
コメントする
コメント
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml