• もっと見る
« 2013年10月 | Main | 2013年12月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2013年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
鹿児島県日置市 第14回B&G会長杯バドミントン大会開催! [2013年11月29日(Fri)]
2013/11/24 鹿児島県日置市 

鹿児島県日置市 第14回B&G会長杯バドミントン大会開催!

image001s.JPG
平成25年11月24日(日)第14回B&G会長杯バドミントン大会が鹿児島県日置市B&G東市来海洋センター第1体育館で開催されました。

image003s.JPG
東市来・伊集院地区から7チーム・50名参加しました!

開会の挨拶
日置市B&G東市来海洋センター指定管理者(株)日本水泳振興会鹿児島営業所代表西手達三氏による挨拶が行われました。
image005s.JPG
7年後のオリンピックが東京開催に決まり、又同じ年には二順目の鹿児島国体が開催されます。ここにいる若手選手から一人でも参加者が出る事を期待します。



〈試合の様子〉

image007s.JPG

image009s.JPG
小学生・中学生の部白熱した試合が繰り広げられました。

image008s.JPG
得点を得たときのこの笑顔(*^_^*)
キラキラした未来の星たちです。

image013s.JPG
大人の方々も真剣勝負!!


image015s.JPG
地域クラブ協会の協力あって成り立っています。

〈成績発表〉
image017s.JPG


〈小学4年生以下の部〉                
image019s.JPG
優  勝:野上・村岡 ペア


〈小学5・6年生の部〉
image020s.JPG
優  勝:松元・中村 ペア               準優勝:松下・村岡 ペア


〈一般男子の部〉
image023s.JPG
優  勝 米山・古川 ペア               準優勝  岸本・清水 ペア


〈一般女子の部〉
image025s.JPG
優勝 田原・下村 ペア

image029s.JPG
準優勝 野上・相良 ペア

image026s.JPG
三位 川添・富士川 ペア



〈経験者の部〉
image035s.JPG
優勝 西原口・梶村 ペア

image028s.JPG
準優勝 三輪・上野 ペア

image027s.JPG
三位 井上・下村 ペア


第14回B&G会長杯バドミントン大会を地域クラブ協会の協力のもとスムーズに開催することができました。主催者側として至らぬ点も大いにあったかとは思いますが、小学生から大人まで幅広い方々に楽しんでいただけた一日になったようです。なんと言っても参加費無料!!さらに景品は豪華な物を準備させて頂きました(*^_^*)
来年はより多くの方々にこの賞品の中身(@_@)を知って頂けるよう参加者増を目指します(笑)

取材・写真提供:日置市B&G東市来海洋センター 片野 由美子(13回 AQ)






つぶやき・・・
今回は日置市B&G東市来海洋センターの片野さんに記事&写真を提供してもらいました。
感謝感謝です!
13回AQ同期の皆さん片野さんは元気で活躍しております(^^)v

編集:南九州ブロック特派員 鹿児島県 南さつま市坊津B&G海洋センター 現王園 仁志
平成25年度 長野県海洋センター連絡協議会 研修会 [2013年11月29日(Fri)]
2013.10/16 長野県中野市豊田B&G海洋センター

平成25年度 長野県B&G海洋センター連絡協議会 研修会開催

平成25年10月16日(水)長野県中野市豊田B&G海洋センターにて開催、16名が参加しました。

長野1.jpg

挨拶:市長代理 竹内部長(写真:中央)
「来年度に向けた協力体制についてご協議を宜しくお願い致します。」

長野2.jpg

長野3.jpg

研修会:「プロのトレーナーから学ぶ指導者向けストレッチ」
講師:樺キ野県民球団 信濃グランセローズ コンディショニングコーチ 関 賢一 氏

長野4.jpg

会議:「平成26年度中部ブロックスポーツ交流大会について」

平成25年度中部ブロックスポーツ交流大会の報告(荒井係長・飯綱町黒岩氏)
平成26年度交流大会内容について協議・・・同年度会長となる上松町及び周辺市町村での開催内容で検討し、各センターの意見を取り入れながら計画案を作成。10月30日(水)開催の中部ブロック幹事会にて提案し、上松町から説明予定。


<写真・資料提供>長野県海洋センター連絡協議会事務局 小林 様
*特派員のコメント*
今回の研修会の内容が「プロトレーナーから学ぶ指導者向けストレッチ」ということで、実際に取材には行けませんでしたがとても魅力的な内容だったと思います。
編集:中部ブロック特派員:大須賀B&G海洋センタープール 河原崎 貴広



水の事故ゼロ運動〜B&G青森県育成士&ジュニアリーダー交流会〜(六戸B&G海洋センター) [2013年11月28日(Thu)]
2013/11/17 青森県奥入瀬川河川敷

平成25年度 水の事故ゼロ運動 B&G青森県育成士&ジュニアリーダー交流会

〜鮭まつりじゃ〜!1000匹のサケをつかみ取れ!〜
 
全員.jpg

 平成25年11月17日(日) 奥入瀬川河川敷に青森県内3海洋センター(弘前・岩木海洋センター、五所川原市海洋センター、六戸町海洋センター)から育成士5名、ジュニアリーダー5名の参加で、『平成25年度水の事故ゼロ運動〜B&G青森県育成士&ジュニアリーダー交流会〜』を開催し、”鮭のつかみ取り・郷土料理作り・クリーン作戦”が行われましたぴかぴか(新しい)

リーダー.jpg

ジュニアリーダー達の表情は、とても落ち着いていますねわーい(嬉しい顔)



育成士.jpg
育成士の方が、かなり意気込んでるかなわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


鮭つかみ.jpg

鮭のつかみ取りexclamation×2 にぎわってますね〜るんるん
 
あれexclamation&question あの人、もしかして…exclamation&question
インタビュー.jpg

あれ?バレちゃいました?そーです私が、サラエボオリンピック(スキー競技)日本代表 中 澤 ですパンチ

育成士チャンチャン.jpg

鮭とったど〜exclamation×2ってやったら、鮭のチャンチャン焼きやるよね〜黒ハートうまそーーーわーい(嬉しい顔)

ジュニアチャンチャン.jpg

ジュニアリーダー達も大満足って顔だね〜わーい(嬉しい顔)るんるん


記事・写真:青森県育成士部会 佐 藤 副会長(六戸B&G海洋センター)
編   集:秋田県男鹿市B&G海洋センター 大 渕


<特派員の今回だけは聞いてくれexclamation×2
 青森県では、冬の水の事故が多いそうです…その多くは、漁での事故だそうです。だからこそ!水の事故ゼロ運動で、子ども達に「自然体験活動」「水の安全教育」により『自分の命は自分で守る!!』という自助意識を教え、青森県内の水の事故ゼロを目指しているそうです。皆さんは、お気づきでしたでしょうか?青森県では、育成士部会という組織があります!現在B&G財団では、指導者会の設置を推奨していますが、青森県では以前から育成士部会をつくり活動してこられたそうです。
そんな、青森県ですので指導者会設置率は、当然の100%です。秋田県は残念ながらまだです…
 こんなにも素晴らしい地域の特色を活かした事業報告をして下さった青森県育成士部会佐藤副会長さん!ありがとうございます!
来年は是非!取材に行かせて下さい!
 あっexclamation×2夏は、しじみ採りやったそうです!ミネラル大好き黒ハート

東北ブロック特派員:男鹿市B&G海洋センター 大渕 辰臣
第22回B&G財団会長杯四万十町水泳競技大会開催 四万十町窪川B&G海洋センター [2013年11月28日(Thu)]
2013/11/24 四万十町窪川B&G海洋センター

第22回B&G財団会長杯
四万十町水泳競技大会

 平成25年11月24日(日)高知県四万十町窪川B&G海洋センターにおきまして第22回B&G財団会長杯四万十町水泳競技大会が開催されました。大会には高知県内の小学生、中学生、高校生、愛媛県の愛南町御荘B&G海洋センターから総勢243名が参加しており、これは過去最高の参加人数となっています。

 開会式
1.JPG
体育館は選手でいっぱい

 開会挨拶:四万十町 宮崎勲 教育長
2.JPG
「選手の皆さんは一生懸命に優勝を目指して泳いでください」

 会場
3.JPG
会場は選手の熱気でいっぱいです

 大会の模様
4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG
選手の皆さんは力いっぱい泳ぎ、大会記録が19種目で更新されました

 団体表彰
1位:さくらスイミングクラブ
11.JPG

2位:四万十町窪川B&G海洋センター
12.JPG

3位:ISC
13.JPG


特派員コメント:気温が下がり、温水プール以外では活動できない今日この頃、四万十町にたくさんの選手が集まり、盛大に水泳大会が開催されました。外の気温は低かったけれどもプール内は選手の熱気であふれ、とても暖かかったです。今回の取材で一番勉強になったのは温度差のある状況ではカメラの慣らしが必要であり、予備のカメラを持っていくと良いということでした。危うく撮影できなくなりかけましたあせあせ(飛び散る汗)

センターの特色:四万十町窪川B&G海洋センターは高知県内の海洋センターでは唯一温水プールを完備しています。温水プールを維持するには大変な経費がかかりますが、四万十町では製材所からでる廃材を利用し、大幅なコストダウンに成功しています。
14.JPG
一冬分の廃材の山です
15.JPG
維持には1日鉄カゴ2つ分の廃材が必要です


 取材:四国ブロック特派員 高知県香美市香北B&G海洋センター 大石康人
平成25年度千葉県B&Gバレーボール大会開催 [2013年11月27日(Wed)]
2013/11/24 千葉県横芝光町横芝B&G海洋センター

平成25年度千葉県B&Gバレーボール大会開催

s-DSCN2500.jpg

優勝カップの行方やいかに


 平成25年11月24日(日)、千葉県B&Gバレーボール大会が横芝光町横芝B&G海洋センター・市内の小学校の2会場にて開催されました。
 この大会は千葉県内のB&G海洋センターで活動する婦人バレーボール愛好者を対象に健康増進、地域スポーツの普及を図り、海洋センター利用者相互の親睦と技術の向上を図ることを目的としています。

 
s-DSCN2368.jpg

開会式・今年は10の海洋センターより10チームが参加しました。

s-DSCN2375.jpg
主催者挨拶 千葉県連協会長・佐藤 晴彦横芝光町長

s-DSCN2377.jpg

横芝光町横芝海洋センター「パワーズ」の伊藤選手による選手宣誓

点を取られたら取返す。「倍返しだ」


s-DSCN2391.jpg
試合開始です。

s-イDSCN2468.jpg
絶好のチャンス
好試合が繰り広げられました。
s-DSCN2395.jpgs-DSCN2418.jpg

 本大会はABC、3つのブロックで予選リーグを行ったのち、それぞれのブロックの1位のチームで決勝リーグを行い、優勝チームが決定します。

 決勝リーグは各チームが1勝1敗となったため、得失セット差で順位が決定することになりました。
s-DSCN2507.jpg
結果
優勝      長南町海洋センター      「WING」
2位       成田市大栄海洋センター  「成田」
3位       いすみ市岬海洋センター  「秋桜バレーボールクラブ」


s-DSCN2521.jpg

「WING]のみなさん優勝おめでとうございます。

特派員の感想
 好試合の連続で見ていて面白かったです。試合だけでなく選手同士が励ましあったり、互いに健闘をたたえあうところなどすばらしかったと思います。
 最後に大会役員と運営委員の皆様お疲れ様でした。


取材:関東ブロック特派員 茨城県行方市玉造B&G海洋センター 野原 嘉典                   
地域の特色ある事業 宮崎県 B&G杯第1回サンビーチ・一ツ葉カヌーアスロン大会開催! [2013年11月27日(Wed)]
地域の特色ある事業B&G宮崎シーライオン海洋クラブ      
カヌー愛好者42人が、宮崎の海と浜で熱戦を展開!
〜B&G杯第1回サンビーチ・一ツ葉 カヌーアスロン大会開催!〜
〜日本財団助成事業〜

IMGP2214.jpg


平成25年11月17日(日)、宮崎県宮崎市のみやざき臨海公園サンビーチ・一ツ葉北ビーチで、「B&G杯第1回サンビーチ・一ツ葉カヌーアスロン大会」が開催されました。
これは、B&G財団が今年から始めた「地域の特色のある事業」の1つとして、B&G宮崎シーライオン海洋クラブとB&G財団との共催によって誕生したイベントです。

カヌーアスロンとは・・・
カヌー+ビーチランとディアスロンの海版みたいな競技です。
Aクラス(カヌー500m.+ビーチラン500m.)大人+4歳から4年生までのペア ペアカヌー
Bクラス(カヌー500m.+ビーチラン1000m.)小学5年生から中学3年生 シングルカヌー
Cクラス(カヌー1000m.+ビーチラン500m.)高校生以上 シングルカヌー

当日は、4歳児3人を含む海洋クラブ員などのカヌー愛好者42人が、会場となったサンビーチ・一ツ葉に集合。ABCの3クラスに分かれて、カヌーやビーチランを思う存分に楽しみました。


〈開会式〉
B&G宮崎シーライオン海洋クラブ 藏本 正一さんより開会の挨拶。
IMGP2102.jpg

来賓を代表して、B&G財団 菅原 悟志 専務理事が挨拶。
IMGP2107.jpg
「先日、東京国体が開催され、B&G海洋クラブ・海洋センターの関係者が50人ほど参加し、ヨット部門で2人が優勝・カヌー部門では6人の入賞者が出ています。皆さんもがんばっていただき、2020年の東京オリンピックを目指してください」

選手宣誓 田野中学校1年 高野 晃龍 選手
IMGP2114.jpg
高野選手の大会への意気込み・・・
「自信あります!優勝目指してがんばります!」

〈熱戦〉
最初にAクラスがスタートです!
少しシケ気味の海を子供と大人のペアカヌーが出艇!

IMGP2121.jpg
到着後すぐにビーチラン!

IMGP2123.jpg
子供は元気!(^^) 大人!がんばれ!

続いてBクラスがスタート!
IMGP2137.jpg

IMGP2131.jpg
横波を受けながらも力強パドリング!


続いてCクラス女子スタート!
IMGP2145.jpg
急遽女子クラスを設定!

最後にCクラス男子スタート!
IMGP2146.jpg
スタート前の緊張感…

IMGP2150.jpg
走りにくい砂浜に参加者は悪戦苦闘!

IMGP2151.jpg
ゴールはもう少し!がんばれ!

レースは事故なく無事に終了!

開会式までの待ち時間を利用して、ビーチクリーン作戦を実施!
IMGP2173.jpg
キレイに見える海岸でも、たくさんのゴミを拾うことができましたv(^^)



〈大会結果〉

Aクラス
IMGP2205.jpg
優 勝 : 福永  寿  選手 ・ 寿紀 選手
2  位 : 渡邉 政明 選手 ・ 楓太 選手
3  位 : 佐藤 光倫 選手 ・ 瑛斗 選手

Bクラス
IMGP2191.jpg
優 勝 : 高野 晃龍 選手
2  位 : 椎   楓馬 選手
3  位 : 高野 修龍 選手

Cクラス女子
IMGP2203.jpg
優 勝 : 牛込 香奈子 選手
2  位 : 内倉 友美  選手
3  位 : 松本 美紀  選手

Cクラス男子
IMGP2196.jpg
優 勝 : 清水 祐太郎 選手
2  位 : 松本 正樹  選手
3  位 : 吉竹 祥太郎 選手

少し肌寒く、少しシケ気味の海でしたが、楽しい大会でした!
来年は6月開催の予定です。
カヌー自慢の皆さん、ぜひ、参加してみませんか?







つぶやき・・・
密かにカヌーアスロンCクラスに参加してみました・・・
そこで!カヌーアスロンCクラスの実況を行います!

〜実況〜
少し荒れる海・・・スタート前の緊張感、各艇横一線に並び、いよいよスタートです!
スタート直後は5艇ほど好スタート!
なんと、私も先頭集団にくっつくことができました!「うっしゃ〜!」グッド(上向き矢印)
折り返し地点ではポジショニングがよかったのか、なんと1位!「おら!いけ〜!」パンチ
500m.まで1位をキープするも、若い力にはかなわない・・・(T_T)アワワ・・・
残り250m・・・3位争いに突入!根性勝負だパンチ
結局、根性勝負は負け・・・(T_T)残り20m.で半艇分くらい差をつけられる・・・
よしひらめきここで、カヌーレベルアップ研修で学んだサーフライディングで逆転だ!
きた〜っ!この波だ〜っ!
っと果敢にサーフライディングに挑戦するも、おしくもタイミング合わず、波にも乗れず・・・波に乗れなければ引き波で失速・・・さらに2艇分ほど差をつけられる・・・(T_T)
しかも、波打ち際で、波に押し倒されチョイ沈・・・(T_T)もたもた・・・
ビーチランはまったくいいところがなく、どんどん離されていく〜・・・(@_@;)アレ〜〜〜・・・
砂浜を走るのがこんなにきついとは・・・(ーー;)ドタバタあせあせ(飛び散る汗)
ヘロヘロになりながらも、何とかゴールできました!モータースポーツ
私の順位は、なんと、なんと4位入賞!
image0231.JPG
ちゃっかり賞品までいただきました・・・(-_-;)

今回は4位で大満足!
第2回大会は3位入賞を目指します!がんばりまっすっ!
まずはダイエットから始めるか・・・(ーー;)




取材&参加者:南九州ブロック特派員 鹿児島県 南さつま市坊津B&G海洋センター 現王園 仁志
平成25年度秋田県地域海洋センター所長・育成士合同会議 由利本荘市B&Gセンター [2013年11月22日(Fri)]
2013/11/06 由利本荘市
B&G海洋センター(由利公民館)

平成25年度
秋田県地域海洋センター所長・育成士合同会議 開催
〜県内13センターから21人が参加して各実施事業を総括〜


平成25年11月6日(水)、由利本荘市『由利公民館』(由利本荘市B&G海洋センター)に県内13カ所の海洋センターから所長・育成士(アドバンスト・インストラクター)21名が集い、『平成25年度秋田県地域海洋センター所長・育成士合同会議』が開催されました。


IMG_9752.JPG

会議の冒頭、由利本荘市教育委員会 由利教育学習課 課長 豊嶋喜一様から、ご挨拶をいただきました。
「B&G海洋センター施設を有効に利用し、育成士の皆様が活躍してくださるよう祈願しておりますexclamation×2



<平成25年度各地域海洋センター事業報告について>

出席した各海洋センターから、今年度に実施(予定)した各事業の報告がありました。おもな内容は次のとおりです。

<能代市>  
 マリンスポーツ教室9回実施、延べ335人。ほか8事業(年度内予定も含む)。
<にかほ市金浦> 
 学校プール出前カヌー教室2小学校、延べ36人。ほか2事業。
<にかほ市象潟> 
 水泳教室14教室/週 9月末実績、延べ3,352人。ほか6事業。
<潟上市天王> 
 プール一般開放 6/18〜9/15、延べ4,259人。ほか3事業。
<潟上市飯田川> 
 プール一般開放、延べ4,864人。ほか1事業。
<男鹿市>
 プール一般開放 6/10〜9/20、述べ5,591人。ほか2事業。
<横手市>
 プール一般開放。ほか3事業(年度内予定含む)。
<由利本荘市>
 アクアビクス教室5回。ほか7事業(年度内予定も含む)。
<由利本荘市大内>
 一般開放 1,443人。ほか1事業。
<大仙市神岡>
 一般開放 6/28〜9/8、4,770人。ほか6事業。
<湯沢市>
 一般開放 6/22〜9/16、4,555人。ほか4事業。
<大潟村>
 一般開放 6/12〜9/4、5,825人。ほか5事業。
<由利本荘市由利>
 第4回B&G財団会長杯ラージ卓球大会、80人。ほか6事業。


<平成26年度 海洋性レクリエーション指導員研修会について>

IMG_9746.JPG

事務局:県連主催の海洋性レクリエーション指導研修会を2年連続で能代市の開催をお願いしていました。負担が大きいとは思いますが、続けて来年度もお願いしてよろしいでしょうか?
能代市:県内各地から能代市に集まっていただき、開催できることは大変ありがたく思っています。負担は確かにありますが、開催は意義のあることですから、要請があれば引き受けます!
事務局:従来、参加料を県連で負担してきましたが、予算が追いつかない状況にあります。来年度以降はどうしたらよろしいでしょうか?
出席一同:研指導者会の設立が遅れている市町村もあるので、活性化につなげるためにも継続したい!経費の問題があるのならば参加費が実費であってもしかたがない。
※結果、来年度以降も継続して実施していくことになりましたわーい(嬉しい顔)


<施設見学会>

会議終了後、明治から大正時代の校舎形式を引き継いだ東北日本海側の特徴ある木造校舎、
国登録有形文化財 旧鮎川小学校 を見学しました目

IMG_9790.JPG

旧鮎川小学校は、由利本荘市由利地区(旧由利町)に所在し、昭和29年に旧鮎川中学校として新設された木造校舎です。昭和45年に同中学校が由利中学校に統合されるまで、50年間使用されました。明治末期から大正期の校舎建築形式を引き継いだ、昭和20年代の数少ない木造校舎であるとともに、建築当時の規模のまま、その大部分を今日まで維持してきた全国的にも稀少な校舎であり、その規模は現存する木造校舎では秋田県最大級です!また、秋田杉の木目を活かした床や壁、天井や建具など、和風を強調しながらもモダンにデザインされた建築当時の特徴が良く残されている、調和のとれた美しい校舎でもあります。

IMG_9786.JPG

ちょうど紅葉シーズンで中庭は、趣のある景色でしたぴかぴか(新しい)


IMG_9782.JPG IMG_9775.JPG
IMG_9788.JPG IMG_9784.JPG
☆☆☆☆☆☆☆ 校舎には、年代価値のありそうな備品いっぱいありましたよひらめき ☆☆☆☆☆☆☆
IMG_9769.JPG
たくさんの謎の赤い実が天日干しされており、試食した人も?(笑)
写真は、湯沢市B&G海洋センター 伊藤育祐さんです

IMG_9789.JPG
事務局の高橋翔さんは、旧鮎川小学校の卒業生だそうですわーい(嬉しい顔)

<同期指導員の紹介>

IMG_9745.JPG
 
今回の会議で懐かしい顔発見ひらめき
潟上市天王・飯田川B&G海洋センター 三浦洋幸 (AD)指導員 ですexclamation×2
三浦指導員は潟上市役所スポーツ振興課勤務で、沖縄県で行われたH24年度の指導員研修で約1カ月間、共に闘った指導者仲間であります手(グー)事前研修からご一緒させていただきまして、よく慰めてもらっていました(笑)。研修当時は、必死すぎて骨折していた事に気づかなかったとか…がく〜(落胆した顔)とにかく、お互い必死でしたね(笑)。男鹿市とは、お隣の市なので今後とも、お付き合いよろしくお願いしますねパンチ

<特派員から一言>
今回の会議では、夏の秋田県連指導員研修会に参加した皆さんが多数参加されておりましたので、久々の再開がうれしかったですね〜るんるんいやぁ〜指導者仲間って…本っ当にいいもんですねぇ〜わーい(嬉しい顔)るんるん

東北ブロック特派員 秋田県男鹿市B&G海洋センター 大渕 辰臣
平成25年度鹿児島県B&G地域海洋センター指導員等研修会(後期)開催 [2013年11月21日(Thu)]
2013/11/15 鹿児島県鹿児島市


平成25年度鹿児島県B&G地域海洋センター指導員等研修会(後期)開催
〜県内各地12海洋センター 15名参加〜


IMG_1723.jpg
平成25年11月15日(金)鹿児島市内のホテルパレスイン鹿児島において、鹿児島県B&G地域海洋センター指導員等研修会(後期)が開催ました。

開会にあたって、鹿児島県連絡協議会 西手 達三会長が挨拶。
IMG_1722.jpg
宮崎で開催されたカヌーレベルアップ研修についての報告をいただきました

その後、本年度11月現在までの事業報告及び収支決算見込みが報告されました。

26年度事業計画は来年度担当事務局となる、与論町B&G海洋センターの池田 剛さんより提案がされました。
IMG_1726.jpg
与論での鹿児島県連絡協議会及び南九州ブロック連絡協議会総会開催やB&Gスポーツ大会に向けての協議などが行われました。



休憩後・・・
実技研修として、講師に健康運動指導士 鈴木 幸 様を講師にお迎えして、シナプソロジー体験講習会が行われました。
IMG_1769.jpg

シナプソロジーとは・・・
上下・左右・前後で異なる動きを行うことで、脳を活性化させ、注意機能や判断能力などの脳機能を高めるプログラムです。できることを目標とせず、できないことに対する状態を作り出すことで脳機能の向上を図るのがシナプソロジーです。

さっそく体験〜!

鈴木講師
「右手にボールを持ち、左手にハンカチを持ちます。右手のボールは上に投げてキャッチ。左手のハンカチは上下に動かしてください〜!」
IMG_1751.jpg
参加者
(おっ!これならできるぞ〜・・・)
鈴木講師
「それではスパイスアップです!左手のハンカチは左右に振ってくださ〜い!」
参加者
(ん!できない・・・けど、なんとかできるようになってきたぞ〜・・・)
鈴木講師
「それではさらにスパイスアップです!左手のハンカチは八の字に振ってくださ〜い!」
参加者
(できない・・・(T_T))
IMG_1753.jpg
鈴木講師
「それでは右手と左手を交代してくださ〜い!」
参加者
(パニック・・・)

5分程度のシナプソロジー体験で参加者の額には汗がにじむ・・・汗がにじむことは脳が活性化している証拠です。

つづいては、2人から5人程度のグループになってのシナプソロジー体験!
IMG_1781.jpg
鈴木講師の「スパイスアップです!」と言う掛け声で徐々に難しくなっていくプログラム・・・
IMG_1786.jpg

IMG_1779.jpg

なかなかできないことで、参加者は自然と笑顔になっていきますわーい(嬉しい顔)

シナプソロジーは狭い場所でも、短時間でも、1対1から複数まで体験することが可能です。
ぜひ、シナプソロジーを体験してみませんか?
シナプソロジーで検索人差し指サイン






つぶやき・・・誰もいない艇庫での怪談・・・編がく〜(落胆した顔)モバQ
夏の海はギラギラして、賑やかだが、冬の海はどことなく寂しく感じる・・・
冬の間は休館中の坊津B&G海洋センター艇庫内もどことなく寂しく感じる・・・
静まり返った艇庫内で作業をしていると、突然公衆電話がけたたましい音で鳴り響いた。
「チンッ!・・・チリリリリ〜ン!・・・チリリリリ〜ン!」(゜Д゜) ドキッ!休館中なのに電話は来ないはず・・・
電話を取る瞬間、まるで見られていたかのように「チンッ・・・」っと言って電話が切れた・・・(゜Д゜;)サァ〜
少しフリーズしていると、また、公衆電話がけたたましい音で鳴り響く・・・「チンッ!・・・チリリリリ〜ン!・・・チリリリリ〜ン!」(;゜Д゜;) ハッ!
今度はすぐに受話器を取る・・・「はい、坊津B&G海洋センターです。」(恐る恐る・・・)
「お〜!そけおったか〜!会議があっでよ〜はよもどっけ〜!※1」っと課長の声・・・(ーー;)ホッ・・・
電話が終わり振り返ると白い人影が!(;゜Д゜;) ヒィッ!
・・・・・・・・・
・・・自分で置いたサーフボードだった・・・

以上!無駄にドキドキする、どことなく寂しい冬の艇庫内の出来事でした・・・

※1・・・鹿児島弁で 「おお、そこに居ましたか〜!会議があるので早く帰ってきてくれないか。」



取材:南九州ブロック特派員 鹿児島県 南さつま市坊津B&G海洋センター 現王園 仁志
平成25年度高知県B&G財団地域海洋センター連絡協議会指導員研修会 [2013年11月21日(Thu)]
2013/11/18 高知県香美市

平成25年度高知県B&G財団地域海洋センター
連絡協議会指導員研修会


 平成25年11月18日(月)高知県香美市にありますほっと平山におきまして、高知県内の4海洋センターそれぞれから指導者が集まり、平成25年度高知県B&G財団地域海洋センター連絡協議会指導員研修会を行いました。
 研修では、講師として香美市民スポーツクラブである「クラブ香美ING」に依頼をし、前半は会議室において、講義。後半は体育館でテニスボールを使ったストレッチ方法を学びました。

 前半:講義兼情報交換会
1.JPG
久々に各センターの指導者が集まりました
2.JPG
講師:高知県立大学文化学部教授 清原泰治 氏
講義内容は高知県におけるスポーツクラブの現状でした
3.JPG
各センターで困っていることやこれからの目標等の情報交換を行いました

 後半:テニスボールを使用したストレッチ
4.JPG
講師:アシュタンガ・スロー・キレイになるヨガ認定指導者 上田祐子さん
ストレッチに必要なものは靴下にテニスボールを4つ入れたものだけです
5.JPG
6.JPG
7.JPG
頭から順番に伸ばしていきました

 集合写真
8.JPG


 特派員地域紹介:ほっと平山紹介
 今回研修に利用させていただいたほっと平山は小学校の旧校舎を改築した施設であり、現在は地域交流の拠点兼宿泊施設となっています。ほっと平山では四季折々、昔ながらの田舎体験を存分に楽しむことができ、ピザ焼き体験、陶芸教室など様々なものづくり体験を行うことができます。興味がある方はホームページがありますので是非ごらんになってください。

 特派員コメント:情報交換では各センターが行っている独自の取り組みや現状を知ることができました。また、ストレッチ体操は転プロでも活用できる内容で、参加者からは痛気持いいという声が聞こえてきました。

 取材:四国ブロック特派員 高知県香美市香北B&G海洋センター 大石康人
「府中まなびフェスタB&G健康まつり 転倒・寝たきり予防運動プログラム・健康吹き矢・プールでカヌー体験」 [2013年11月20日(Wed)]
2013/10/27  広島県府中市B&G海洋センター

ぴかぴか(新しい)「府中まなびフェスタB&G健康まつり」ぴかぴか(新しい) 
 
 〜転倒・寝たきり予防運動プログラム・健康吹き矢・プールでカヌー体験〜   
            アットホームな雰囲気の中で開催 府中学びフェスタは大盛況 

平成25年10月27日(日)広島県府中市B&G海洋センターで
「府中まなびフェスタB&G健康まつり 転倒・寝たきり予防運動プログラム・健康吹き矢・プールでカヌー体験」が開催されました。
 この事業は、健康をテーマに、健脚度測定・健康吹き矢・カヌー体験の場を提供し、参加者の方が楽しく健康への関心を深めていただくことやカヌーの素晴らしさをより身近に知ってもらうことを目的として開催されました。
 また、海洋センター周辺の各施設でも、26日(土)・27日(日)の2日間、テント村・舞台発表・ワークショップなどが行われ、たくさんの方が来場されて、とても賑やかでした。

 
会場.jpg
たくさんの人で賑わう海洋センター周辺の様子 
府中まなびフェスタのテーマは  〜探そう 自分の道を つなごう 次の世代へ 挑戦 〜

 
所長あいさつ.jpg
石山所長あいさつ
「10年続けると宣言し今回で7年目です。自分の体のことを知っていただき、
あと3年だけとは言いませんから、元気でずっと参加してください」とユーモアたっぷりにあいさつ 

準備運動.jpg
「転倒予防教室で転倒しないようにしっかり準備運動しておきましょう」指導は東さん

10m全力歩行.jpg
大きく手を振って元気よく歩きました10m全力歩行の様子

つぎ足歩行.jpg
笑い声が元気の源 つぎ足歩行の様子 
      ラブストリーは突然にならぬ 笑顔の連鎖が突然に


最大一歩幅.jpg
「ひょぃ ひょぃのひょぃ」少し着地に力が入りました

踏み台昇降.jpg
「よいしょっと」踏み台昇降の様子 自然と笑顔が生まれます

吹き矢.jpg
 健康吹き矢の様子:最高齢プレイヤーの浜本さん(85才)「皆さん真剣でした」 

表彰式.jpg
表彰式の様子「優勝おめでとうございました」

測定結果説明.jpg
大越さんより測定結果についての説明 「結果はどうですか?」

参加者の方へインタビューカラオケ

質問:「参加した感想を教えてください?」
※インタビューの内容をより忠実に再現するためあえて方言にしています
・「結果がわかるのがええけぇ 毎回参加しとる。前よりよかったんよ」るんるん
・「足に水がたまっとるのを忘れて楽しゅできた。ありがとう」exclamation×2
・「はじめて参加してぶち楽しかった。次も参加するけぇ」


ひらめきプールでカヌー体験

指導者会.jpg
パドリングを教える指導者会の皆さん(陸上シュミレーションはとても大切)

がんばれ.jpg
青山テルマ風に言うと ちびっ子でも安全 安心にカヌー体験 なぜなら 指導者の林さんがそばにいるから
DSCN9366.jpg
「とても上手じゃが」

カヌー大人.jpg
子どもに負けずに大人も挑戦

参加者の方へインタビューカラオケ
「はじめはこわかったけど、先生が一緒で楽しかった」
「おもったより簡単。またカヌーにのりたい」



カメラ特派員の感想 
府中市B&G海洋センタースタッフの方が指導者会と連携しアットホームな雰囲気で体験の場を提供されている様子が印象的でした。
 参加者の皆さんは、健康への関心を深めたり、カヌー体験をプールで行うことによりカヌーの素晴らしさを安全に安心して体験することができ、多くの方にB&G財団事業の素晴らしさを知っていただくことができたのではないでしょうか。
 最後になりましたが
 参加者の皆さん、府中市B&G海洋センタースタッフ及び指導者会の皆さん、大変お疲れさまでした。
 また、このブログには掲載していない写真を特派員コンテストへ「若い元気ちょうだい・元気の源」と題して出展させていただきました。本当にたくさんの方から元気な笑顔を撮影させていただき、わたしも元気になりました。 ありがとうございました。


取材 中国ブロック担当特派員 岡山県井原市B&G美星海洋センター 田邉裕章
| 次へ