• もっと見る
« 2013年05月 | Main | 2013年07月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
南九州ブロックB&G地域海洋センター連絡協議会 ブロック研修会 開催! [2013年06月11日(Tue)]
2013/05/24 宮崎県宮崎市

南九州ブロックB&G地域海洋センター連絡協議会 ブロック研修会 開催!
宮崎市二日目…
IMG_1269.jpg
平成25年5月24日(金)宮崎市総合体育館において南九州ブロック研修会「あなたにもできる応急手当 救命処置(CPR+AED)」が開催されました。

研修会の講師は宮崎市消防局北消防署東分署第一救助隊・第一救急隊の皆さんです。
研修は講習と実技の2部構成で行われました。

講習会ではパワーポイントや実技を交えながらの救命具の使い方など、わかりやすい講義でした。

事故はなぜ起きるのか?慣れ、慢心、判断ミス…心の油断が大きな事故になります。
IMG_1264.jpg
講師 第一救助隊 巣山 幸人さん
今回学んだ心肺蘇生法の技術は、できるだけ多くの人に教えてください!
一人でも多くの人が心肺蘇生法を知ることで、きっと多くの命が助かるはずです!


実技では心肺蘇生法(CPR)や自動体外式除細動器(AED)の使いたたなどを学んだ。
コピー 〜 IMG_1300.jpg
実技講師 第一救急隊 有馬 亮一さん 笑いを交えながら楽しいく真剣な実技でした。
有馬さん「宮崎市の1年間の救急出動件数は何件だと思いますか?」
回答者Aさん「ん〜…10,000件くらいでしょ〜か…」
有馬さん「私たち消防士はもう少し頑張っておりま〜す( ̄▽ ̄)年間14,000件…1日当り40件の割合で出動しております」
IMG_1295.jpg
胸骨圧迫や人工呼吸・AEDの操作の練習は思ったより大変で参加者は汗だく…
IMG_1308.jpg
しか〜し!人の命を救うには、救う方も死に物狂いで頑張らねば!
IMG_1307.jpg
南国宮崎…参加者の熱気ムンムン…研修室の湿度も上昇中グッド(上向き矢印)

宮崎市消防局北消防署東分署第一救助隊・第一救急隊の皆さんありがとうございました。
新事務局宮崎市田野B&G海洋センターの皆さんお疲れ様でしたm(-ω-)m



今回は、ま〜じ〜め〜なっ!
つぶやき…
1880年代の終わりごろに、セーヌ川の畔で身元不明の少女の遺体が引き上げられました。少女の死に顔はあまりにも美しかったのでデスマスクが作られたそうです。少女のデスマスクは芸術家の家で飾るのが流行ったそうです。
少女のデスマスクを見ると年齢は推定16歳…肌の引き締まり具合から…まだ生きていたのではないかとも言われています。
IMG_1287.jpg
そうです!
心肺蘇生法の練習に使われる人形の顔は、セーヌ川の畔で亡くなった身元不明の少女のデスマスクです。この時代に心肺蘇生法が世間一般的に知られていれば少女は助かったかもしれません。
心肺蘇生法の人形は世界各地で使われていますが、未だに少女の身元は判明していません。
少女は亡くなってしまいましたが、少女のおかげで助かった命が何万とあります。

身元不明、死の原因すら不明の少女は天国から何を思い、何を見ているのでしょうか…
きっと一人でも多くの人が命を落とさないことを願っているに違いありません…



最後まで読んで頂いた皆さん…あなたの大切な人の命を救えますか…?

取材:南九州ブロック特派員 鹿児島県 南さつま市坊津B&G海洋センター 現王園 仁志
平成25年度 B&Gリーダー研修会開催 <愛媛県B&G財団地域海洋センター連絡協議会> [2013年06月11日(Tue)]
2013/06/01〜03 愛媛県B&G財団地域海洋センター連絡協議会

〜新たなリーダーが誕生


平成25年度 B&Gリーダー研修会 開催



 平成25年6月1日(土)から3日(月)の3日間、県内海洋センターから17名が参加して、愛媛県B&G財団地域海洋センター連絡協議会(会長:野宗城久万高原町長)主催事業である、平成25年度B&Gリーダー研修会が愛媛県愛南町御荘B&G海洋センター会議室・艇庫施設で開催されました。この研修会は地域海洋センターの効率的な運営と、地域指導者会の活動促進、充実を目的に毎年実施。今回は海洋性スポーツを主体とした9名の新たなリーダーが誕生しました。


開講式・オリエンテーション
001 所長挨拶.jpg004 自己紹介.jpg
愛南町御荘B&G海洋センター井上博史所長が開会挨拶(写真:左)
「みなさんにとって実りのある研修にしてください」
オリエンテーションでは研修会の説明と参加者の自己紹介がありました(写真:右)

講義
017 講義.jpg026 救命講義.jpg
指導員の概要、海洋性レクリエーションと安全、救命処置の流れ、カヌー・OPディンギー理論について私、浜岡が講義を担当しました(写真:左)
愛南町から参加した消防士の桑山さん(写真:右)
救命処置等について説明していただきました

実技研修
050 パドリング.jpg056 艤装.jpg
出艇前に、パドリングと乗降艇の仕方、またOPディンギーの艤装について説明
参加者は真剣に耳を傾けます

いざ御荘湾へとカヌー出艇
104 カヌー.jpg
2班に分かれてカヌー・OPディンギーに挑戦します!!

P1000608 カヌー.jpg
カヌー班は愛南町海洋クラブの池田くん(写真:中央)を先頭にツーリングへ

119 カヌー1班.jpgP1000587 カヌー2班.jpg
1班、2班それぞれで記念撮影カメラ

OPディンギー
153 実技.jpg
初めは恐々と乗艇していましたが・・・

165 OP.jpg
慣れてくるとへっちゃらです!!
しっかりと風をセイルにとらえて帆走しています
161 OP.jpg
みるみるうちに上達していきました
とても初心者とは思えません


無事に研修が終わり参加者で記念撮影カメラ
181 集合写真.jpg
みなさん、良い顔してますわーい(嬉しい顔)


リーダー研修会を支えてくれた指導員紹介
P1000640 藤原さん.jpgP1000659 稲住さん.jpg
救助艇を担当してくれたのは藤原元久指導員(今治市大三島:写真左)
現在、B&G全国指導者会四国ブロック責任者を担当しています
水上バイクを担当してくれたのは稲住好秋指導員(愛南町御荘:写真右)
黄色のライフジャケットとTシャツが良く似合ってますね


特派員のひとりごとひらめき
 愛南町では久しぶりの開催となったリーダー研修。天気が心配されましたが、指導員として参加いただいたみなさんの日頃の行いが良いおかげで事故もなく無事に終える事が出来ました。大変お世話になりました。今回の研修でB&Gリーダーとなったみなさんの、今後の活躍を期待しています。みなさん、本当にお疲れさまでした。


取材(撮影)協力:愛南町御荘B&G海洋センター指導者会
記事:四国ブロック特派員 愛南町御荘B&G海洋センター 浜岡 邦之
| 次へ