• もっと見る
« 2013年04月 | Main | 2013年06月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
愛南びやびや祭り2013事業 B&Gカヌー&バナナボート体験会 <愛媛県 愛南町> [2013年05月29日(Wed)]
2013/05/26 愛媛県愛南町

愛南びやびや祭り2013事業


B&Gカヌー&バナナボート体験会



 平成25年5月26日(日)に、愛媛県愛南町で、愛南町の旬の食材が楽しめる「愛南びやびや祭り2013」(びやびや祭り実行委員会主催)が開催されました。同町御荘平城の南レクロッジ前を主会場に、盛漁期を迎えている初鰹の一本売りや、河内晩柑(愛南ゴールド)の生絞り体験、郷土料理の販売などに多くの観光客が訪れました。
 第2会場の御荘湾ではイベントの一環として、遊ぶをテーマに、B&Gカヌー&バナナボート体験会も開かれ、カヌー講師にB&G人材バンク指導員の沖孝博さんを招き、愛南町御荘B&G海洋センター指導者会とともに体験会をサポートしていただきました。若干強めの風と波というコンディションでしたが、県内外から訪れた約200人がカヌーとバナナボートを満喫しました。

(注)「びやびや」とは・・・愛南町の浜言葉で「新鮮とれたて」を意味します。

会場の御荘湾
009御荘湾.jpg011御荘湾.jpg
午前中は好天でしたが、午後からは若干強い風が吹きました

講師紹介
026 沖さん.jpg
カヌー講師を務めたのはB&G人材バンク指導員の沖孝博さん
体験会が始まった3年前から講師をお願いしています

007 沖さん.jpg012 山下恵.jpg
愛南町御荘の山下 恵さん(写真:右)を指導する沖さん(写真:左)
山下は第15回アドバンスト・インストラクター養成研修へ参加するので、特別レッスン
カヌーは沖さんからお墨付きを頂いたそうです
研修生の皆さん、愛南の山下をよろしくお願いします

パドリング講習
038 パドリング.jpg
出艇する前にしっかりとパドリング指導します
沖さんの奥さんが指導を担当してくれました

出艇
068 ペアカヌー.jpg
幼児は指導員(尾崎:第3回AD)とペアカヌーで出艇

075 指導者会.jpg
指導者会のスタッフや海洋クラブ員も運営を手伝いました

031バナナボート.jpg
やっぱり大人気だったのはバナナボート
約1時間待ちの行列が出来ました
水上バイクの操縦は愛南町御荘指導者会会長(清水:第29期育成士)

078 集合写真.jpg
体験会も無事終了し、沖さん夫妻と愛南町指導者で記念写真カメラ
沖さん、また来年もお願いします

地元愛南町から体験会に参加した子供から感想を聞きました
清水鼓哲くん(中1)初めてバナナボートに乗りましたが、風がとても心地良かった。
          次は僕も沈をしてみたい。
池田昂輝くん(小6)沖さんからパドルの使い方(特に左手)を教わったので、日頃の練習
         (海洋クラブ)で活かしたい。

特派員のひとりごとひらめき
 体験会が実施され3年目となりますが、毎年、沖さんや奥さんの指導法は勉強になります。運営をしながらの取材(撮影)なので、なかなか良い写真がありませんが、体験会の楽しい様子が伝われば幸いです。沖さん、お世話になりました。来年もお待ちしています。運営を補助していただいた町職員と指導者会のみなさん、おかげで事故もなく無事終える事が出来ました。次回はより良い体験会が出来るよう頑張りますので、ご協力をお願いします。



記事:四国ブロック特派員 愛媛県愛南町御荘B&G海洋センター 浜岡 邦之




春季成人アクア健康まつり 水中大運動会・水辺の安全教育  明和町B&G海洋センター [2013年05月29日(Wed)]
2013/05/12 群馬県明和町

最高齢70歳の人も元気に挑戦!

明和町B&G海洋センター
春季成人アクア健康まつり
水中大運動会


 平成25年5月12日(日)午前10時より、明和町B&G海洋センターにおいて、春季成人アクア健康まつりを開催しました。
 このイベントは、日頃海洋センターを利用している人たちが、水泳だけでなく水中レクリエーションを行うことによって、交流を深めていただくことが目的です。

 競技内容
  @トリムレース(25mを1分に限りなく近いタイムで泳いだ方が勝ち)
  A支度競争(25mを泳ぎながら、帽子、ゴーグル、ズボン、Tシャツを順に着用しゴールを目指す)
  Bパドリングリレー(ロングビート板に乗り25m×4人でリレーを行う)
  C玉入れ(20秒間で1チーム5人が5m離れた場所から泳いで行き玉入れを行う)
  Dカクテルリレー(第1泳者ウォーキング、第2泳者バタ足、第3泳者犬かき、第4泳者クロールにて25m×4人でリレーを行う)


 @トリムレース          A支度競争  
torimu.jpgsitaku.jpg
    ゆっくり泳がなくちゃダメですよ!         水の中ではTシャツがくっついちゃってなかなか着られません!
 Bパドリングリレー        C玉入れ
padorinngu.jpgtamaire.jpg
    上手にパドリングできるかな?               大人でもついつい夢中になっちゃいます!
 Dカクテルリレー         E骨骨体操
kakuteru.jpgkotukotu.jpg
 第1泳者ウォーキング!なかなか歩くのって大変!     みんな一緒にコツコツコーツるんるん

参加チームのみなさん

kinngyo.jpgsyati.jpg
      キンギョチーム           シャチチーム
rakko.jpg

ラッコチーム



水辺の安全教室

 春季成人アクア健康まつり終了後、水辺の安全教室(水の事故ゼロ運動)を行いました。

 万が一溺れている人を見かけたらどうしますか?
 飛び込んで助ける! いやいやそれは大変危険です。溺れている人は藁をもつかむといわれます。一緒に溺れてしまうかもしれません。
 まずは大声でまわりの人達の協力を求めましょう。大声で叫べば気付いてくれるはずです。手のあいている人に119番通報を頼みましょう。海の場合は118番。海上保安庁につながります。
 救助を待つ間あなたはどうしますか?身近なもので命が救えることを覚えておきましょう。

pettonage.jpg

これにつかまれー!ペットボトルを活用しよう!


pettobotoru.jpgrejibukuro.jpg
      ペットボトル浮き         レジ袋浮き
   大人でも息ができるまで浮くことができます。     中に空気を入れれば立派な浮力体になります。

raijyake2.jpgbadhi.jpg
    ライフジャケット浮遊    バディシステムによる点呼

 そのほかクーラーボックスやランドセルなども浮力体として使えます。有事の際はあわてずに行動してください。

 参加者の感想
 とても楽しかったです。疲れるどころか疲れがとれた気がします。初めは恥ずかしかったけどチームメイトと勝ちを分かち合えて楽しさ倍増でした。また企画してください。 30代女性

 アクア健康まつりは、初めての参加。しかも最高齢なのでまずご迷惑をおかけしないことを念頭に活動しました。チームのメンバーも初顔同士だったので堅い雰囲気でしたが競技か進むにつれ打ち解け合い、最後の競技に勝ってみんなでハイタッチ!!久しぶりに感激の若返りの一日でした。ありがとうございました。70代男性

 楽しく有意義な時間を過ごせ、また水難救助の方法も勉強になりました。60代女性

 Let's Go特派員exclamation×2
 今回の日程は母の日と重なってしまい、なかなか人数が集まりませんでした。参加者はほとんどすべての競技に出場することとなりましたが、和気あいあい楽しんでもらえたと思います。
 また、水の事故ゼロ運動ではペットボトルやライフジャケット浮遊を初めて行った方達から「めったにできない経験をさせてもらい、とてもいい勉強になった」とのお言葉をいただきました。
来年は日程をよく考え実施したいと思います。

カメラ企画・運営・取材レポート関東ブロック特派員
 明和町B&G海洋センター 島田 聡
 
| 次へ