• もっと見る
« 四国ブロック | Main | 南九州ブロック»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
平成26年度北九州ブロック、大分県ブロック交流大会開催!(北九州ブロック) [2015年03月03日(Tue)]
2015/2/21 北九州ブロックB&G地域海洋センター連絡協議会

平成26年度北九州ブロック、大分県ブロック交流大会開催!

(豊後田市真玉体育センター)

IMG_2268.jpg

 平成27年2月21日(土曜日)、大分県豊後高田市真玉体育センターで「平成26年度北九州ブロック、大分県ブロック交流大会」が開催されました。
 この大会は、当初8月に予定されていましたが、台風の影響で延期されていたもの。今回は「ミニバレーボール大会」に内容を変更し、北九州ブロック各海洋センター・クラブの相互連携と親睦を図りました。

IMG_2182.jpgIMG_2191.jpg
 初めに主催者あいさつとして学校教育課長の小川匡氏、次に協力団体あいさつとしてNPO法人TMKチャレンジクラブ理事長の成重晴雄氏が挨拶しました。「楽しくがんばってください!」


 選手宣誓!
sensei.jpg
つづいて中津市の黒田くんと山口くんが選手宣誓。2人で助け合い元気に宣誓できました。


IMG_2198.jpglecture.jpg
 試合前に競技説明。慣れない競技の説明にみな真剣に聞き入りました。


 試合開始! 
IMG_2241.jpgIMG_2236.jpgIMG_2240.jpgIMG_2221.jpg
 最初はどう動いて良いか分からなかった選手も、最後には見事なチームワークを見せていました。

IMG_2224.jpg

IMG_2246.jpg

IMG_2238.jpg



そして結果発表!
IMG_2254.jpg
Bブロック優勝:大分県中津市Aチーム 準優勝:福岡県朝倉市Aチーム 3位:福岡県築上町Aチーム

IMG_2261.jpg
Gブロック優勝:福岡県築上町Bチーム 準優勝:大分県中津市Bチーム 3位:福岡県朝倉市Bチーム
みなさん、おめでとうございました!


最後に各チーム代表から感想発表!
IMG_2263.jpgIMG_2265.jpg

IMG_2274.jpg

 中津市の山口くんと朝倉市の宮原くん、築上町の岩田くんが最後に感想を発表しました。
「良い試合が出来て、この大会に感謝しています!」「チームに貢献出来て良かった!」「とても楽しかった!」

IMG_2271.JPG

 最後に記念撮影。みんな笑顔でイベントを終了することができました。私もカメラを他の人にまかせて参加したいくだい楽しい大会でした。
 来年度の交流大会ではカヌー体験を検討中とのこと、今から楽しみです。


取材:北九州ブロック特派員 岩下啓一
平成26年度 福岡県B&Gスポーツ大会 結果掲載! [2014年09月17日(Wed)]
2014/8/23 福智町金田B&G海洋センター

平成26年度 福岡県B&Gスポーツ大会開催!
福岡県B&G財団地域海洋センター連絡協議会

OP2.jpg

 平成26年8月23日土曜日 午前10時から、福智町金田B&G海洋センターで「平成26年度 福岡県B&Gスポーツ大会」が開催されました。福岡県では水上の部と水泳の部を同時に開催し、表彰も個別に行うため、とてもテンポ良く大会が進みます。

開会式.jpg
 まずは、大会会長である飯塚市長の会長挨拶を飯塚市子ども・健康部長が代読。

 選手宣誓、競技場の諸注意終了後、好天気のなか、日頃の成果を発揮するため選手たちはそれぞれの会場に向かいました。


水上の部・結果

 大会時、天気が良すぎてほとんど無風状態。OPにはつらい状態でした。

OP3.jpg

OPヨット 小学生
 1位 佐藤 大心(朝倉市甘木)
 2位 豊原 圭悟(朝倉市甘木)
 3位 佐藤 大日(朝倉市甘木)
OPヨット 中学生
 1位 鬼塚 寧々(飯塚市穂波)
 2位 小林 彩音(飯塚市穂波)
OPヨット 高校生
 1位 野村 芽生(朝倉市甘木)
 2位 浅田 航汰(朝倉市甘木)

カヌー1.jpg

カヌー 小学生 男子
 1位 ミンドラム・マーカス廣紀(飯塚市穂波)
 2位 甲木 晴(柳川市大和)
 3位 田村 蓮(築上町築城)
カヌー 小学生 女子
 1位 村野 由奈(飯塚市穂波)
 2位 石橋 佳世(柳川市大和)
 3位 松藤 三和(柳川市大和)
カヌー 中学生 男子
 1位 広瀬 和樹(飯塚市穂波)
 2位 松藤 心 (柳川市大和)
 3位 堤 壮吾 (柳川市大和)
カヌー 中学生 女子
 1位 塚本 真美加(飯塚市穂波)
 2位 中島 菜月 (柳川市大和)
 3位 鬼塚 寧々 (飯塚市穂波)
カヌー 高校生 男子
 1位 水城 将司(朝倉市甘木)
 2位 浅田 航汰(朝倉市甘木)
カヌー 高校生 女子
 1位 野村 芽生(朝倉市甘木)

ローボート.jpg

ローボート 男子
 1位 築上町Aチーム(築上町築城)
 2位 築上町Bチーム(築上町築城)
 3位 朝倉市Aチーム(朝倉市甘木)


水泳の部・結果
 仲間たちの声援のもと、選手たちは日頃の成果を披露していました。

s-IMG_1754.jpg

小学生 1〜3年 女子 25m自由形
 1位 内田 咲希(朝倉市甘木)
 2位 田中 璃旺(朝倉市甘木)
 3位 田 來海(柳川市大和)
小学生 1〜3年 男子 25m自由形
 1位 吉本 羽流(柳川市大和)
 2位 荒巻 風我(柳川市大和)
 3位 中川原 遥斗(柳川市大和)
小学生 4〜6年 女子 25m自由形
 1位 高山 結衣 (福智町金田)
 2位 池長 美優菜(福智町金田)
 3位 池邉 瑠菜 (朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 男子 25m自由形
 1位 田中 克憲(福智町金田)
 2位 尾畑 尚貴(朝倉市甘木)
 3位 家永 大希(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 女子 50m自由形
 1位 田中 杏里(柳川市大和)
 2位 高山 結衣(福智町金田)
 3位 大渕 由貴(柳川市大和)
小学生 4〜6年 男子 50m自由形
 1位 廣渡 一舞樹(福智町金田)
 2位 尾畑 尚貴 (朝倉市甘木)
 3位 早野 陸  (朝倉市甘木)
中学生 女子 50m自由形
 1位 内田 愛香(朝倉市甘木)
 2位 廣渡 茉穂(福智町金田)
s-IMG_1755.jpg


中学生 男子 50m自由形
 1位 宮原 栄滋(朝倉市甘木)
 2位 高山 由暉(福智町金田)
 3位 西田 就宣(福智町金田)
小学生 女子 25mビート板キック
 1位 廣渡 心音(福智町金田)
IMG_1742.jpg

小学生 男子 25mビート板キック
 1位 高山 公輔(福智町金田)
小学生 1〜3年 女子 25m平泳ぎ
 1位 田 來海(柳川市大和)
 2位 蛹エ 澪 (朝倉市甘木)
小学生 1〜3年 男子 25m平泳ぎ
 1位 赤時 湘太(朝倉市甘木)
 2位 井上 陽登(朝倉市甘木)
 3位 中川原 遥斗(柳川市大和)
小学生 4〜6年 女子 25m平泳ぎ
 1位 武内 智怜(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 男子 25m平泳ぎ
 1位 池田 悠真(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 女子 50m平泳ぎ
 1位 大渕 由貴(柳川市大和)
s-IMG_1748.jpg
小学生 4〜6年 男子 50m平泳ぎ
 1位 堤 奏太(柳川市大和)
中学生 男子 50m平泳ぎ
 1位 西田 就宣(福智町金田)
 2位 宮原 栄滋(朝倉市甘木)
小学生 1〜3年 女子 25mバタフライ
 1位 河野 羽良(柳川市大和)
小学生 1〜3年 男子 25mバタフライ
 1位 吉本 羽流(柳川市大和)
小学生 4〜6年 女子 25mバタフライ
 1位 河辺 しほり(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 男子 25mバタフライ
 1位 穴見 蒼嗣(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 女子 50mバタフライ
 1位 大渕 穂美(柳川市大和)
小学生 4〜6年 男子 50mバタフライ
 1位 廣渡 一舞樹(福智町金田)
中学生 男子 50mバタフライ
 1位 高山 由暉(福智町金田)
小学生 1〜3年 女子 25m背泳ぎ
 1位 田中 璃旺 (朝倉市甘木)
 2位 八田 菜々実(柳川市大和)
 3位 池邉 日菜 (朝倉市甘木)
小学生 1〜3年 男子 25m背泳ぎ
 1位 荒巻 風我 (柳川市大和)
 2位 伊藤 新次郎(柳川市大和)
 3位 久保田 健心(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 女子 25m背泳ぎ
 1位 古川 美咲(朝倉市甘木)
 2位 馬場 涼帆(朝倉市甘木)
 3位 岩本 恋 (朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 男子 25m背泳ぎ
 1位 早野 陸(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 女子 50m背泳ぎ
 1位 田中 杏里(柳川市大和)
 2位 矢野 美遥(朝倉市甘木)
 3位 矢野 心遥(朝倉市甘木)
小学生 4〜6年 男子 50m背泳ぎ
 1位 原野 翔 (朝倉市甘木)
中学生 女子 50m背泳ぎ
 1位 内田 愛香(朝倉市甘木)
 2位 廣渡 茉穂(福智町金田)
小学生 女子 100mフリーリレー
 1位 柳川市Aチーム(柳川市大和)
 2位 朝倉市Dチーム(朝倉市甘木)
 3位 柳川市Bチーム(柳川市大和)
小学生 男子 100mフリーリレー
 1位 柳川市チーム(柳川市大和)
 2位 朝倉市Jチーム(朝倉市甘木)
 3位 福智町Aチーム(福智町金田)

水泳表彰.jpg

 最後は種目ごとに表彰。入賞したみなさん、入賞に届かなかったみなさん、来年もまた会いましょう!

特派員から一言:子どもたちに熱が入っているのはもちろんですが、一番ヒートアップしてたのは応援者、特に指導者たちのようでした。その熱の入り方にとても好感が持てたとともに、少しうらやましく感じました。


写真・投稿 北九州ブロック特派員 岩下啓一
夏の短期水泳教室『ビッキースイミング』開催(佐賀県江北町) [2014年08月25日(Mon)]
2014/08/04〜08/08 佐賀県江北町B&G海洋センター

夏の短期水泳教室『ビッキースイミング』開催

平成26年8月4日(月)から8日(金)の5日間、江北町B&G海洋センタープールにおいて、夏の短期水泳教室『ビッキースイミング』が開催されました。
この教室は、今年初の試みで、町内の小学1年生から4年生の泳ぎが苦手な子どもを対象に、水慣れからスタートして、クロール泳法の習得を目指し。水泳の楽しさを知ると同時に、子どもの水難事故防止の一助とすることを目的としています。

募集開始から数日で定員に達するほどの人気ぶりで、今回は18名の子ども達が参加しました。
1.jpg


5日間の教室では、水慣れから始まり、息継ぎクロールの練習までを行い、その中で浮かぶことの大切さも学びました。
2.jpg


指導は、江北町のB&G指導者4名で実施。今年度のアクア・インストラクター養成研修に参加した岸川賢資指導員も研修を思い出しながら指導にあたりました。
3.jpg


最初は緊張していた子ども達でしたが、この楽しそうな笑顔♪
4.jpg


楽しい雰囲気で5日間おこなうことができ、最終日には、25mを泳げるようになった子もいるなど、子ども達は目に見える成長を果たしました。最後に一人ずつ手作りの終了証が贈られて教室は終了しました。
5.jpg


短い期間での教室でしたが、子ども達も指導者も成長できた5日間でした。
これを機会に、水泳が好きになり今後も楽しく続けてくれる子がいてくれればいいですね。
6.jpg

≪指導者の感想≫
今回の水泳教室の目標としてはクロールで泳げるようになることを目標に!指導をさせていただきました。日が経つにつれ、泳力に差が出てはいましたが、皆真剣に取り組んでくれたので指導にも熱が入りました。また、その中で子ども達の笑顔も数多く見受けられ、泳ぎを楽しんでいる様に感じる事ができ今後もこの調子で、水泳を続けてほしいと思います。(岸川賢資AQ16回)
【記事提供】佐賀県江北町 岸川 賢資(AQ16回)

今年からの試みも大変好評であったとの事!指導員の気持ちが伝わり、今後もがんばって水泳を続けてくれることをお祈り申し上げます。
【編集】
北九州ブロック特派員 佐賀県みやき町北茂安B&G海洋センター 井村 保之助

水辺の安全教室(佐賀県江北町) [2014年08月20日(Wed)]
2014/8/1 江北町B&G海洋センター

水辺の安全教室 佐賀県江北町 江北小学校


平成26年8月1日(金)に「水辺の安全教室 江北小学校着衣水泳講習会」を行いました。この事業は『自らの身の安全を守るための心理的構えをつくる』という事を目的に、地元小学校の6年生を対象に着衣泳講習を行っており、今年で4年目となります。
江北町B&G海洋センターから3名の指導者(古賀AD12回・岸川AQ16回)が講師として、生徒約60名と着衣泳講習を行いました。

1.jpg

当日の開始直前から雨が降り始め、厳しい条件の中の開催になりましたが、指導者の話に真剣に聞き入っていました。

2.jpg


ペットボトルを利用しての浮き身『ういてまて』を実践できるように、しっかり練習。
3.jpg


指導者による棒を使った救助の実演。自分も引きずり込まれないように注意が必要です。
4.jpg


最後にライフジャケットの浮遊体験を行い、体温保持の効果も実感しました。
5.jpg


≪指導者の感想≫
古賀:佐賀県江北町には海がありませんが、町内には農業用ため池や、クリークと呼ばれる農業用の水路があり、水難事故が起きる可能性は十分にあります。この水辺の安全教室を通じて、子どもたちが適切な対応を覚え、自ら身を守る手段としてぜひ心に留めておいて欲しいと思いますし、それにより水難事故による被害が少しでも減っていきますよう、心から願っています。
【記事提供】江北町B&G海洋センター 古賀AD12回

県内、あちこちで集中豪雨による土砂災害や河川の氾濫・増水被害が出ているところもあるようですが、水難事故が多発しないよう祈るばかりです。
最後に記事提供して下さった古賀さん!お忙しい中本当にありがとうございました。

【編集】北九州ブロック
みやき町北茂安B&G海洋センター特派員 井村
「プールで水上スキー教室&水辺の安全教室」開催!(大分県 中津市耶馬溪) [2014年08月12日(Tue)]
2014/8/5 耶馬溪B&G海洋センター

「プールで水上スキー教室&水辺の安全教室」開催!

大分県 中津市耶馬溪B&G海洋センター

男の子.jpg

 平成26年8月5日、中津市耶馬溪B&G海洋センターで「プールで水上スキー教室&水辺の安全教室」が開催され、全国から小学生以下26名が参加しました。この教室は、小さな児童などに水上スポーツを身近に体感してもらうことを目的に始まりました。また、同時に水辺の安全教室を行い、子どもの水難事故をなくす教室も行っています。少しでも多くの子どもたちが、水に親しんでほしいという趣旨のもと、今回5年目の開催となりました。

 中津市では市長自らの号令のもと、水上スキーを始めとする水上スポーツ人口の増加を目的とする様ざまな事業が開催されています。その一環として耶馬溪では、全国でも珍しい自治体が経営する水上スキー場「耶馬溪アクアパーク」が整備されており、この教室でもそのスタッフも指導しました。また、小中高を対象とした中津マリンスポーツクラブを組織するなど、水上スキーやウェイクボード等の選手を養成する事業も行っています。

安全教室1.jpg安全教室2.jpg浮遊体験2.jpg浮遊体験.jpg
 まず最初に「水辺の安全教室」が開催され、手書きの紙芝居も使用した水難事故を未然に防ぐ勉強とその対処法、ペットボトルやライフジャケットを使用しての浮遊体験を行いました

女の子.jpg女の子2.jpg男の子2.jpg
 続いて年齢によりグループに分かれて水上スキー体験を行いました
 最初はおっかなびっくりな子どもたちもどんどん上手になっていき、夢中で練習していました

人力.jpg人力2.jpg機械引き.jpg
 昨年までは全ての参加者を人力で引っ張っていましたが、今年からは新たに導入した水上スポーツ専用「電動ウィンチ」を使用し、小学校高学年の児童でも簡単に引っ張ることが出来ました

 ★そして成果発表!

成果1.jpg成果2.jpgs-男の子3.jpg成果4.jpg成果5.jpg
 一人ひとり練習の成果を披露! 上手な滑走に皆から盛大な拍手が送られました
 みな満面の笑みのなか体験教室は終了しました

 子どもたちが楽しみながら水辺の安全意識や楽しみ方を学べるこの教室。とても魅力的で参考になりました。
 マシンと共に出張教室も行っていただけるそうなので、大任海洋センターでも是非来年度検討していきたい、とセンター長に報告したほど見てて楽しかったです。出来れば今回自分もしたかった・・・




中津市耶馬渓 紹介!


○耶馬溪B&G海洋センター
 中津市耶馬溪B&G海洋センターは、耶馬溪ダムの麓に建てられ、一年を通して四季折々の季節を感じることが出来ます。施設は体育館とプール(6月から9月まで)があり、毎日多くの利用者が来ています。平成22年度にはプールの改修、平成25年度は体育館を改修し、とてもきれいになり、利用者からは喜びの声を多く頂いております。

耶馬溪海洋センター.jpg

 また、夏の時期にはプールを利用して、小学校低学年以下を対象に「夏休みプールで水上スキー教室」を開催しています。大人が子どもを手で引いて引っ張るので、子どもも恐怖感をあまり感じることなく、水上スキーの楽しさを味わうことが出来ます。また、水辺の安全教室を行い、水難事故を未然に防ぐため、ライフジャケットやペットボトル浮遊体験などを体験してもらっています。


○耶馬溪について
 耶馬溪は春の新緑、秋の紅葉がとてもきれいな場所です。特に深耶馬溪といわれる場所では「一目八景」が有名で、壮大な景色を肌で感じることが出来ます。

一目八景.jpg

 また、「耶馬溪アクアパーク」という、全国でも珍しい公営の水上スポーツ施設があります。初心者から経験者まで、一年を通して多くの方に利用して頂いています。若い方には水上スキーやウェイクボード、子どもにはバナナボード、高齢者の方には湖面遊覧がお勧めです。
 さらには、水上スキーやウェイクボードの全国大会が毎年行われており、三年に一度耶馬溪で開催される「日・韓・中水上スキー・ウェイクボード選手権大会」は水上スポーツを通して、三カ国の交流を深めています。
アクア写真_1407385576.jpgアクア写真6_1407385576.jpgアクア写真3_1407385576.jpgアクア写真5_1407385576.jpg


○特産品
 海も山も両方の幸を合わせもつ中津市は、多くの特産品があります。海の幸では、高級魚の鱧(はも)が有名で、刺身でもしゃぶしゃぶでも美味しくいただくことが出来ます。舌ざわりがやさしく、甘みがあるのが特徴です。
 また、鳥の消費量が日本一である大分県であるため、中津はから揚げがとても有名です。地元では毎年、から揚げフェスティバルが開催されるほど、市民が愛してやまない食べ物です。
からあげ.jpg



○羅漢寺と青の洞門
 羅漢山の中腹に位置する羅漢寺は、大化元年(645)にインドの僧・法道仙人が、この岩山の洞窟で修行したことが始まりとされています。日本三大五百羅漢の一つで、日本国内の羅漢寺の総本山と言われています。
 日本最古のこの五百羅漢は室町時代作と言われていますが、無漏窟という恵まれた環境のもと、現在でも当時の面影を窺わせてくれます。
IMG_1626.jpg

 青の洞門。諸国遍歴の旅の途中ここに立ち寄った禅海和尚は、断崖絶壁に鎖のみで結ばれる難所で通行人が命を落とすとの話を聞いて、ここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと決意し、単身難事業に着手しました。その後、托鉢勧進によって掘削の資金を集め、石工たちを雇って「ノミと槌だけで三十年かけて掘り抜いた」と言われています。現在では車両が通れるよう拡幅され当時の面影はありませんが、一部手掘り部分も確認できます。
 また、工事の費用のため通行料を徴収したため、日本初の有料道路とも言われています。
IMG_1616.jpg



○黒田官兵衛について
 大河ドラマで有名となった「軍師官兵衛」、黒田官兵衛は中津城を最初に築いた城主です。織田信長や豊臣秀吉や徳川家康などに仕えた人物であり、その有り余る才能がゆえに、次の天下人とまでいわれます。その中津城では毎日多くの観光客が訪れ、黒田官兵衛資料館は開館わずか4か月で10万人の客が訪れました。
中津城.jpg

★最後に
 今回の取材で耶馬溪についてのイメージが大きく変わりました。自然が豊かで静かなイメージが強かったのですが、国際的な大会も開かれるほど水上スポーツに力を入れていることを知り、動と静が共存する耶馬溪に、とても魅力を感じました。
 また、今の「青の洞門」が現在は当時の姿ではないこと、またこのトンネルは、中津城から羅漢寺へ参拝するために作られた一面があるのでは、など色いろ地元情報を聞かせてもらい、その点からもとても楽しい取材となりました。特にからあげ。



取材 北九州ブロック特派員 大任町B&G海洋センター岩下啓一
B&Gクリーンフェスティバルin太良(佐賀県連絡協議会) [2014年08月07日(Thu)]
〜B&Gクリーンフェスティバルin太良!〜

佐賀県太良町のB&G海洋センター艇庫及び白浜海水浴場において、平成26年8月1日(金)にB&G佐賀県クリーンフェスティバルin太良が開催されました。
この事業は県内の海洋センターや海洋クラブで日頃活動している少年少女を対象に海洋性レクリエーションに親しむ機会を提供し、水辺や海洋センター周辺のクリーン活動を展開することにより海洋性レクリエーションの普及・水辺地域の環境保全の意識付けを図る事を目的として、B&G佐賀県連絡協議会主催で毎年行われています。
事業の内容はマリーンスポーツ体験と艇庫、白浜海水浴場周辺の清掃活動を実施しています。

☆開会式〜太良町の松尾教育長より挨拶〜
IMG_0342.JPG


IMG_0347.JPG
太良町の米野さんよりスケジュールや注意事項の説明!

その後・・・
IMG_0353.JPG
モーターボートやマリンジェット、そしてバナナボートなどマリンスポーツ体験
IMG_0366.JPG
間近でみると、すごい迫力ですネ!
IMG_0382.JPG

IMG_0416.JPG

IMG_0404.JPG
艇庫では江北町の柿塚さんがロープワーク教室!

IMG_0417.JPG
場所を移して白浜海水浴場で・・・
IMG_0425.JPG

たくさん遊んだあとは皆で清掃活動実施。
IMG_0448.JPG

IMG_0441.JPG


IMG_0467.JPG
有明海学習では神埼市の石井さんが「海辺の生き物」を紙芝居にして子ども達に紹介!
写真の絵はムツゴロウです。上手いですネ〜

IMG_0477.JPG
恒例のスイカ割り!
仲間の的確な応援で見事に真っ二つ(笑)

☆閉会式〜太良町教育委員会課長より挨拶
IMG_0498.JPG

最後に皆で記念撮影
IMG_0500.JPG

子ども達からは「楽しかったぁ〜」「また来年も参加するぞゥ」と興奮冷めやらず!
貴重な体験学習ができたようでした。
太良町B&G海洋センター艇庫のスタッフさん、佐賀県連職員及び関係者各位の皆様
本当にお疲れ様でした。そして有難うございました。

取材:北九州ブロック みやき町北茂安B&G海洋センター井村 保之助

アビスパ福岡を迎えた健康教室を開催! [2014年07月25日(Fri)]
2014/07/13 福岡県大任町

平成26年度「健康づくり地域交流フェスタ」開催!

福岡県 大任町B&G海洋センター


 平成26年7月13日大任町B&G海洋センターにおいて、公益財団法人福岡県市町村振興協会主催の平成26年度「健康づくり地域交流フェスタ」が行われ、小学生から高齢者まで108人が参加しました。
 このイベントはで、アビスパ福岡から5人のコーチが来ており、プロのエンターテイナーによる様々な競技に参加者は時間を忘れて楽しみました。

s-開会.jpg

 開会式 「けがをしないように楽しんでください」と永原町長としじみの大ちゃん、そして奥がアビスパ福岡のマスコットキャラクターのアビーくんとビビーちゃん。熊ん蜂がモチーフだそうです。

s-競技1.jpg
s-競技2.jpg
4チームに分かれ老若男女 力を合わせてがんばりました
 

 イベントは朝10時から14時までで、ゲーム間の小休憩や昼食をはさんで行われました。
 午前の部では、準備体操、相性チェックゲーム、言うこと一緒ゲーム、キックゲーム、転がしゴルフとサッカーゲームが行われ、午後の部では、キックターゲットビンゴ、じゃんけんフォーメーション、トンネル通しゲームと手つなぎナンバーコールが行われました。
 競技名を見てもゲームのイメージは湧かないとは思いますが、全てのゲームで子どもから高齢者まで無理なく行える配慮がされており、とても勉強となりました。実際、扇風機だけの体育館の中で誰一人体調崩さず、そして適度な運動ができ、満足してイベントを終了することができました。

s-集合写真.jpg
最後に記念撮影 イベントの終了を惜しむ声が上がる大盛況でした



1万2千uの大任町花公園紹介!

s-ひまわり.jpg

 道の駅「おおとう桜街道」のとなりにある約1万2千uの大任町花公園です。
 夏にはひまわり、秋にはコスモス、そして春には菜の花が一面に咲き誇り、花を見に来る人だけではなく、多くのカメラマンも来ていただいています。
 ひまわりはもう終わってしまいましたが、秋のコスモスの時期には皆さん是非お越しください。

取材:北九州ブロック
   福岡県大任町B&G海洋センター 岩下啓一
江北町ライフセービング講習会を開催(佐賀県江北町) [2014年07月17日(Thu)]
2014/07/07佐賀県江北町

水の事故を守るため
「ライフセービング講習会」開催!



 平成26年7月7日(月)佐賀県江北町B&G海洋センターにおいて、夏のシーズンを前に「水の事故を予防する」ことを目的に、「ライフセービング講習会」が開催されました。
 当日は、平日午前中の開催にもかかわらず、地域の保護者、子どもクラブの代表者など30名が参加しました。
 1.jpg


前半の講演では、下記の3つの項目をもとに話が行われました。
@ライフセービングについて
A夏の水の事故について
B水辺の事故を減らすために
救助は最終手段であり、事故を未然に防ぐことが最大の目標である。少しの知識と心がけで事故を減らすことができることを学びました。
2.jpg


後半はプール内で実技を行い、『浮く』こと。物を使った救助方法。ロープを速く巻き投げる方法などを学びました。
3.jpg


ペットボトルを使った救助も。
4.jpg


参加者の中にはレスキューチューブ・スローバック等の器具にも興味をもたれ、質問をする方も見られました。
5.jpg


ロープが絡まずに速く巻ける方法もマスター!
6.jpg

講習の最後に、講師の一人であるRESCUE 2012 世界選手権大会ユース日本代表の菅卓也氏からマネキン・キャリー・ウィズフィンのデモンストレーションを行ってもらい、世界レベルの技に一同ビックリでした。
7.jpg

参加者感想
・救助は「水に入らない」という大事なことを教えてもらって良かった。家の近くに、川や溜池が多いので、子供たちだけで遊んだりすると危ないなと思っていた所だった。ペットボトルや、ロープ、バケツ、ボールなども有効であるのが解った。
・夏に向けていい勉強ができた、これからも、このような講習会があれば是非参加したい。
・ライフセービングの器具を知れて良かった。夏の海に向けて体づくりをがんばろう。
・今まで講習を受けたことがなかったので勉強になった。後輩たちや町民の方に伝えていきたいと思う。いい経験になった。

担当者より
 水の事故が起こらないように今回学んだことを地元でも広めてもらい、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。(AD12回 柿塚)

記事提供:江北町 柿塚様お忙しい中ありがとうございました。
編集:北九州ブロック特派員 佐賀県みやき町北茂安B&G海洋センター 井村保之助
平成26年度北九州ブロック総会開催 全海洋センター所在自治体が参加! [2014年06月09日(Mon)]
2016/05/29 大分県豊後高田市

平成26年度北九州ブロック連絡協議会 総会開催

(大分県 豊後高田市)

 平成26年5月29日、大分県豊後高田市で平成26年度北九州ブロック連絡協議会総会が開催され、大任町長、豊後高田市長をはじめとする8名の首長と2名の副市長、4名の教育長を含む68名が参加しました。全ての自治体から参加者があるブロックは全国的にも珍しいそうで、B&G財団の古山常務理事から、「北九州ブロックの強い繋がりを感じさせる」とのお褒めの言葉もいただきました。


○議 事

IMG_1272.JPG

 平成25年度事業実施報告、収支決算報告、決算監査報告、そして平成26年度役員改選(案)については、永原大任町長の議長のもと、大任町海洋センター職員が報告及び案を説明し、無事承認されました。

IMG_1285.JPG

 平成26年度事業実施計画(案)及び収支予算(案)については、永松豊後高田市長の議長のもと、豊後高田市学校教育課職員が案を提起し、同じく無事承認されました。


○表 彰
 □B&G全国指導者会 会長賞
   佐賀県 太良町B&G海洋センター
 □優良海洋センター表彰
  艇庫の部
   3位 大分県 豊後高田市真玉B&G海洋センター
   14位 佐賀県 神埼市B&G海洋センター
   28位 長崎県 佐世保市小佐々B&G海洋センター
  温水プールの部
   19位 福岡県 朝倉市甘木B&G海洋センター
  プールの部
   16位 福岡県 久留米市三潴B&G海洋センター
   23位 福岡県 みやま市瀬高B&G海洋センター
   25位 長崎県 佐世保市小佐々B&G海洋センター
  体育館の部
   10位 福岡県 柳川市大和B&G海洋センター
   13位 長崎県 時津町B&G海洋センター
 □特派員奨励賞
   北九州ブロック特派員 藤田幸一郎
   北九州ブロック特派員 岩下啓一

○海を守る植樹教育事業 実施支援決定書授与
 □植樹(共催)
   大分県 中津市耶馬溪B&G海洋センター
 □育苗
   福岡県 大任町B&G海洋センター
   長崎県 B&G佐世保海洋クラブ
   大分県 宇佐市安心院B&G海洋センター
   大分県 中津市耶馬溪B&G海洋センター

 以上つつがなく総会は終了しました。終了後はお互いの情報を交換し、青少年の健全育成を誓い合いました。



豊後高田市 紹介!
(平成26・27年度北九州ブロック事務局)

○豊後高田市について

 大分県の北東部、国東半島の西側に位置し、豊かな自然に囲まれ、温暖で過ごしやすい瀬戸内式気候に属する人口約2万4千人のまちです。

 1月上旬に豊漁と航海の安全を祈願して宝来船で川を溯る、江戸時代中期から伝わる新年を祝う勇壮行事であるホーランエンヤが行われます。また、11月下旬頃には、900年以上の歴史と伝統を持つ裸祭りが行われます。日本三大裸祭りのひとつに数えられており、長さ16m、重さ5トンの巨大たいまつが燃え盛るなか、締め込み姿の若者が神輿を担ぎ、川を渡る姿は圧巻です。

○観光資源

 昭和30年代の懐かしい街並みを残す「昭和の町」が全国的に脚光を浴び、年間40万人もの観光客が訪れています。
s-P5290105.jpgs-P5290113.jpg
昭和の町の駄菓子屋と昭和の学校給食。とても懐かしかったです。

また、国宝富貴寺大堂をはじめとする六郷満山文化や中世の荘園集落の姿を今に残し、国重要文化的景観にも選定された「田染荘小崎の農村景観」など高い評価を受けています。
 その他にも、夕陽百選の「真玉海岸の夕陽」や花とアートの岬「長崎鼻」などたくさんの観光スポットがあります。
s-IMG_1250.jpg
写真の大堂は国宝、本尊の木造阿弥陀如来坐像は重要文化財。静寂そのものでした


○海洋センターについて

 豊後高田市真玉B&G海洋センターは、カヌーの艇庫とプールを有しています。
 カヌーは通年、プールは7月から8月の間利用可能です。
 特にカヌーはジュニア世代から盛んに行われ、ここで育った多くの選手が世界大会や国体等で活躍しています。
 また、NPO法人TMKチャレンジクラブ(総合型地域スポーツクラブ)と連携を図りながら、カヌー教室や水泳教室等を開催しています

s-IMG_1245.jpg
700m×300mの水面はうらやましい限りでした。海近くの貯水池だから風はあって波はないとのこと


○特産品

 豊後高田そば、落花生、白ネギ、ぶんご合鴨めし、菜の花油 など

 担当者から「豊後高田そばを市内13の認定店でぜひご賞味ください。」との情報もいただきました。皆さんも豊後高田市を楽しんでください!



取材 北九州ブロック特派員
   福岡県大任町B&G海洋センター 岩下啓一
平成26年度 福岡県B&G財団地域海洋センター連絡協議会 総会開催 [2014年05月23日(Fri)]
2014/05/21 福岡県大任町B&G海洋センター

平成26年度 福岡県B&G財団地域海洋センター連絡協議会

総会 開催

(福岡県 大任町役場視聴覚室)


 平成26年5月21日、大任町役場視聴覚室で「福岡県B&G財団地域海洋センター連絡協議会」総会が開催されました。
 総会には、平成25年度会長の永原譲二 大任町長と平成26年度会長の齊藤守史 飯塚市長をはじめとして、県内16センターから合計24人の出席者があり、平成25年度事業・収支報告と平成26年度の同(案)を検討しました。

s-IMG_1195.jpg
 まずはじめに、平成25年度の事業・収支報告を行うにあたり、大任町長から挨拶がありました。

 「各海洋センター独自の事業を展開しつつ、お互い、財団の各種メニューも有効活用して青少年の健全育成や住民の方々の健康増進につなげていきましょう。また、大任町にも各種施設を整備しています。ご利用の際は一緒に、天然温泉や1億円のトイレ、物産館、子ども広場を整備した道の駅・おおとう桜街道のご利用もよろしくお願いします。」

s-IMG_1211.jpg

 県連スポーツ大会や研修会、会議などの平成25年度事業報告と、平成25年度収支報告及び監査報告、及び役員改選(案)が承認され、無事、平成26年度事務局に引き継ぐことができました。ご協力ありがとうございました。

s-IMG_1229.jpg
 続いて新会長の飯塚市長の挨拶です。

 「連絡協議会の皆さんと関係各位の尽力を得ながら、一緒になってB&G財団のプログラムの推進と海洋性スポーツの振興に努めていきたいと思います。1年間事務局を務めていきますので、皆さんよろしくお願いします。」

s-IMG_1230.jpg

 平成26年度事業計画・予算(案)も承認をいただき、無事、新年度事業に取り組んでいくことができるようになりました。飯塚市さん、よろしくお願いします。




大任町からお知らせ!

s-IMG_4800.jpg

大任産マンゴーを近日発売!
 大任町観光農園で作られた「大任産マンゴー」が、道の駅桜街道で近日発売されます。
 宮崎の農家の方から直接教えてもらって作った大任産マンゴーはとても甘くフルーティーです。ぜひお試しください!


取材:北九州ブロック特派員 
 福岡県大任町 岩下啓一