• もっと見る
«B&G天王海洋クラブ野営訓練 | Main | 2013B&Gクリーンフェスティバル in四万十 高知県四万十町窪川B&G海洋センター»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
石川県穴水町で「海を守る植樹教育事業 植樹祭」開催! [2013年10月30日(Wed)]
2013/08/25 石川県穴水町

穴水町のふるさとの木から自然を知り、森の大切さを学ぶ

海を守る植樹教育事業 植樹祭 開催
(日本財団助成事業)


 平成25年8月25日(日)、穴水町役場、及びたんぽぽファームにおいて、穴水町B&G海洋センター主催、(公財)B&G財団共催のもと、平成25年度「海を守る植樹教育事業 植樹祭」(日本財団助成事業)が開催されました。
100a.jpg

 この事業は、横浜国立大学名誉教授で(公財)地球環境戦略研究機関 国際生態学センター長の宮脇 昭先生が考案した、宮脇方式と呼ばれる植樹法をもとに、子どもたちへの自然環境教育、自然を守り、共に生きていく心を育むことを目的として行われました。
 当日は、宮脇先生、林先生の直接指導のもと、穴水町のスポーツ少年団や金沢星稜大学など約130人と、穴水町 石川宣雄町長、布施東雄教育長が植樹祭に参加。穴水町役場大ホールにて開会式を行った後、同町内「たんぽぽファーム」に移動し、敷地内200uに、穴水町周辺に潜在的に植生している「タブノキ」や「スダジイ」などの8種類600本の「ふるさとの木」を植樹しましたぴかぴか(新しい)

開会式の様子
101.jpg
102.jpg
104.jpg

 穴水町 石川宣雄 町長<上段>より開会挨拶があり、(公財)B&G財団 古山透 常務理事<中段>、日本財団 公益・ボランティア支援グループ 公益チーム 枡方瑞恵様<下段右>より来賓挨拶を頂戴しました。(公財) 地球環境戦略研究機関 国際生態学センター長・横浜国立大学名誉教授 宮脇昭様<下段左>、(公財) 地球環境戦略研究機関 国際生態学センター研究員 林寿則様<下段右から2番目>から植樹指導をして頂きました。

 開会式後、宮脇先生より植樹についての講演があり、参加者の皆さんは全員で今回植樹する苗種を覚え、作業手順を学びました。
105.jpg
106.jpg

 宮脇先生による講演<上段>、穴水町 布施教育長(左)と参加者の皆さん「スダジイるんるん、タブノキるんるん、ウラジロガシるんるん・・・全部覚えたかなexclamation&question」<下段>

植樹の様子
109.jpg
108.jpg

 森・川・海に囲まれた自然豊かな穴水町にとって、将来、常緑樹を育てることが、やがて海をきれいにすることに繋がり、歴史ある農林漁業の産業を活性化することにも繋がります晴れ。また、たんぽぽファーム(http://bunanomori.com/kikou/kyujin4.html)に植樹することで、ドングリの実が家畜の餌になり、地元企業の活性化、環境や自然を守る取り組みとなりました。
103.jpg
107.jpg


参加者の声カラオケ
・基盤づくりから手伝い、苗木を植え、完成したときはやり終えた充実感で胸がいっぱいになりました揺れるハート
・森に木を植える大切さや、植える苗木の種類も大事なことなんだと学びましたひらめき
・2〜3年間は草むしりに来ます。数年後、大きく育った時に、是非、訪れたいと思います車(セダン)

特派員よりカメラ
 関係者、参加者の皆さん、お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)。植樹リーダー研修を受けていない自分が全体的な主幹で、土地を提供して頂き、研修を受けられた、たんぽぽファーム代表の道坂一美氏と連携を取りながらの事業でしたので、正直、大変でしたあせあせ(飛び散る汗)。B&G財団の皆様方には、準備などを含め、大変お世話になり、又いろいろとご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。)
 とりあえず植樹事業を終えてホッとしていますが、育苗事業もありますので、今後もしっかりやっていきたいと思います手(グー)。参加者の方々には、自分自身が植えた苗木の成長を見に、時折、たんぽぽファームに足を運んでもらい、のと猪部里児豚の肉や、山羊のチーズなどを食して堪能してもらいたいですねレストラン。 

取材:北陸ブロック特派員 穴水町B&G海洋センター 和田出勝則
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
和田出さん、当日も記事アップもお疲れ様でした♪

参加者のバスが遅れたりもしましたし、宮脇先生からの熱い指導により私も皆さんと一緒に農作業をたくさんしました!

結果としてよい植樹祭になったと思います。和田出さんたちの準備のおかげです。引き続き草むしりもよろしくお願いします!!
Posted by: BG鈴木  at 2013年11月05日(Tue) 17:14

和田出さん、植樹祭おつかれさまでした!無事に終わって良かったです。今後2〜3年間は育樹作業をよろしくお願いします。

11月に入るとドングリがたくさん落ちてきます。育苗も楽しくスタートさせてくださいね!
Posted by: 後藤  at 2013年10月31日(Thu) 09:07