• もっと見る
«平成25年度石川県B&G指導者研修会 | Main | 岡山県奈義町B&G海洋センタープールリニューアルオープンイベント開催»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
水の安全教育プログラムin麻郷小学校 [2013年07月19日(Fri)]
2013/07/04、08 山口県田布施町

水の安全教育プログラムin麻郷小学校 開催!

〜担任の先生たちもプールで体験〜

平成25年7月4日(木)、8日(月)に田布施町立麻郷小学校にて、5年生(36名)6年生(39名)を対象に水の安全教育プログラムin麻郷小学校が開催されました。今年度から始まったもので、田布施町B&G海洋センター指導者会が指導しました。
普段の水泳授業とは違い、服を着たままプールに入ったり、ライフジャケットを着てペットボトルでラッコ浮きをしたりと児童たちはとても楽しそうでした晴れ

紙芝居で水の事故について説明
授業終了後に水辺の安全手帳を渡しました。

s-IMG_8136.jpg

服を着てプールを走る児童たち
とっても動きにくかったそうです。

s-IMG_8094.jpg

ライフジャケットの効果を説明
実際に着用してみんなに浮力を体験してもらいました。

s-IMG_8099.jpg

ペットボトルでラッコ浮きグッド(上向き矢印)
呼吸を確保する大切さを教えました。

s-IMG_8105.jpg

ペットボトル救助の見本
ちょっと見えにくいですが、中央上の白いものがペットボトルです。児童にも実践してもらいました。
s-IMG_8117.jpg

レスキューチューブを使って救助
救助方法のデモンストレーションを見てもらいました。

s-IMG_8125.jpg

担任の先生方にも実践していただきましたexclamation×2
いろいろな救助道具があることに驚いていました。

s-IMG_8127.jpg

授業を見学した教育長の感想
ペットボトルで自分の身を守る方法やペットボトルを使って救助する方法など、的確で楽しい指導が進められ、児童はもとより見学していた保護者も納得の様子だった。来年は町内全ての小学校で実施し、水の事故ゼロ運動をB&G海洋センターと一緒に進めて行きたい。

特派員の感想
私自身が講師でしたあせあせ(飛び散る汗)時間が限られていたので全てを教えることが出来ませんでしたが、夏休み前の授業時間を割いてくれた麻郷小学校の先生方ありがとうございました。児童たちのみんな、もうすぐ夏休みに入るけど水の事故には気をつけようねわーい(嬉しい顔)

写真提供:田布施町企画財政課、社会教育課
記事:中国ブロック特派員
    田布施町B&G海洋センター 松田 翔
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
松田さん
小学校での事業を行うと「水が苦手な子供」も参加してくれるのが良いですね。
Posted by: 岡田  at 2013年07月31日(Wed) 13:15