• もっと見る
«子どもたちの体験格差の是正を目指して | Main | 【B&G職員リレートーク】 …ちょっといい話»
プロフィール

B&Gロゴ-JPGデータ大.jpg

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 
カテゴリ
検索
検索語句
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
リンク集
ブログアーカイブ

水プロブログアーカイブ
東北地方太平洋沖地震支援基金 https://blog.canpan.info/bgf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bgf/index2_0.xml
【こうほう雑記帳】「空き家」の有効活用 [2016年01月08日(Fri)]
こうほう雑記帳
「空き家」の有効活用

B&G財団 企画部 清水 康雄


今月4日の朝日新聞デジタルに、「全国の空き家の約1割が集中する東京都が、空き家を借り上げて職員宿舎として活用する介護事業や、児童養護施設を出た子どもに空き家を貸す事業者らに、経費を補助する独自の有効活用策に乗り出す」との記事がありました。

総務省統計局の2013年度「住宅・土地統計調査」結果を見ると、空き家数は820万戸、総住宅数に占める割合は13.5%で過去最高となっています。空き家の増加に伴い、空き家に関するトラブルが多発しており、昨年2月には「空き家対策特別措置法」が施行され、自治体が空き家の所有者に必要な措置の勧告や命令、さらに公益上必要と認められる場合は行政代執行が可能になっています。

その一方で、空き家を有効に活用して、地域の活性化につなげようとする自治体やNPO法人はたくさんあります。そうした中から、海洋センター所在自治体で取り組んでいるユニークな事例を3つ紹介します。

160108_清水01.jpg
兵庫県神河町では空き家をレストランなどに改修しています(神河町ホームページより)

空き家を使った、小学生と高齢者の交流サロン
 
福井県美浜町では、日本福祉大学と連携して空き家の有効活用について試行的な取り組みを行っています。同じ地区に暮らす小学生と高齢者、日本福祉大学の学生が空き家となっている古民家に集まり、グループに分かれてメンコやコマ回し、あやとり、紙風船、カルタなどの昔遊びを楽しみ、地元に関する問題をグループ毎に考え、他のグループが解答するクイズ大会を実施しています。

この取り組みは、同じ地区に暮らす人たちをより深く知るきっかけになるとともに、高齢者が持っている、その土地で暮らす知恵などを次世代に伝える良い機会になっています。このほかにも、「子育て親子サロン」や「減災について考えるセミナー」などを定期的に行っています。

160108_清水02.jpg
空き家が楽しい遊び場に変身しました(日本福祉大学ホームページより



空き家を改修したお店が次々オープン

兵庫県神河町では、空き家を改修したお店が次々オープンしています。そば処やうどん店、パン工房、イタリアンやインド料理、ネパール料理にリラクゼーションサロンまで、いろいろなお店があります。

特筆すべきは、オーナーはすべて町外から移住された人であるということ。町では増加しつつある空き家を“地域の宝”として、古民家レストラン・カフェ・ギャラリーなどさまざまな用途に利活用しながら、地域の活性化と地域の活力維持を図っています。

160108_清水03.jpg
町に移住した人たちが改修した空き家を活用しています(神河町ホームページより)



空き家を活用した新しいまちづくり

広島県尾道市では、NPO法人「尾道空き家再生プロジェクト」と連携して、空き家の再生と新たな活用に取り組んでいます。市内に点在する、歴史ある町屋や土蔵、お茶室、屋敷、洋風建築などを再生し、ゲストハウス、アトリエ、ギャラリー、セミナーハウスなどとして活用。空き家を、@建築 A環境 Bコミュニティ C観光 Dアートの5つの視点で捉えながら、ほかにはない尾道らしいまちづくりを展開しています。

160108_清水04.jpg
地域色を引き出す工夫をしています(「尾道空き家再生プロジェクト」ホームページより)


B&G財団は、今年度から各地の海洋センターを活用した「地域コミュニティの再生・活性化」に取り組んでいます。空き家の有効活用をはじめ、過疎化対策、少子化対策、産業振興など、“地域の元気”を応援する取り組みをフェイスブック等で発信していきたいと思っていますので、いろいろな情報をお知らせください。新しい風を吹かせましょう!



B&G財団の活動へのご支援をお願いしております。      
寄付の方法について  詳しくはこちら
当財団に対するご寄付は一定の税制優遇の対象となります。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Trackback type=