• もっと見る
«愛媛県愛南町の活動(7)その2  植樹リーダー事前研修 | Main | 愛媛県愛南町の活動(9)その4 植樹祭を終えて〜参加者の感想»
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
最新コメント
愛媛県愛南町の活動(8)その3 いざ、植樹祭!! [2014年09月03日(Wed)]
平成26年8月19日(火)、愛媛県愛南町御荘B&G海洋センターで植樹祭が開催されました。愛南町の子供たちからご年配の方々まで約50人に加え、清水 雅文 町長や鼻ア 正雄 教育長も参加。海洋センターの敷地内に、愛南町の木である「ウバメガシ」をはじめ20種類404本を植樹しました。その中には、平成24年度から地元東海小学校の子供たちが育てた苗も含まれています!

いよいよ植樹祭当日の様子です!!
それではどうぞ!!

平成26年8月19日(火)9:00から、愛媛県愛南町御荘B&G海洋センターで「海を守る植樹教育事業」B&G植樹祭の開会式を執り行いました。

開会にあたり、愛南町 清水 雅文 町長より主催者挨拶
DSCN9150.jpg
「今日植える木の一本一本に思いを込めて植樹してほしい。そして、植えた木の生長に負けないように子供たちも大きく、大きく成長していただければと思います」


来賓を代表して、B&G財団 菅原 悟志 専務理事が挨拶
DSCN9158.jpg
「自らが大切に育てた苗木を植樹し、自然と共に生きていく大切さを学んでいただきたいです」



植樹の講師として、公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センターから、センター長の宮脇 昭 先生と環境学博士 林 寿則 先生にお越しいただき、植樹方法について説明していただきました。
DSCN9164.jpg 
「一番大事なのは命です。命を守り、皆さんの生活を守り、未来の大切な人の命を守る本物の森を作りましょう」

DSCN9202.jpg       
植樹をする参加者に宮脇方式の植樹方法を教えます
宮脇先生「この木はなにかな?」 子どもたち 「タブノキっ!!」


DSCN9220.jpg
植付けからマルチングの敷き藁縛りまで、会場のみなさんと一緒に体験しながら解説してくださいました



いよいよ各ブロックに分かれて植樹が行われます!!


DSCN9231.jpg
「植える前、たっぷりと苗木に水をあげます」
子どもたちも真剣です


DSCN9235.jpg
実際に子どもたちも挑戦!水をたっぷり含んだ苗木は重くなるから大変!!


DSCN9241.jpg
いよいよ植付けです!!
「たしか1.5倍の大きさの穴を掘るんだったな!」「お話を聞いていたから、わかるもん!」
  
DSCN9251.jpg DSCN9265.jpg
前日の植樹リーダー研修の成果もあり、各ブロックの植樹リーダーが作業の手順を教えながら指揮を執っていきます

DSCN9248.jpg  DSCN9243.jpg
20種類404本用意した苗木を

  
DSCN9262.jpg  DSCN9279.jpg
みんなで1本1本丁寧に植えていきます


DSCN9296.jpg
菅原専務理事も参加させていただきました


DSCN9305.jpg   DSCN9319.jpg
植付けの後は、敷き藁でマルチング


DSCN9124.jpg  DSCN9126.jpg
↓スタートから約1時間30分で↓

 
DSCN9358.jpg DSCN9351.jpg 
この通り!!すべての苗を無事に植え終わりました!!


DSCN9341.jpg
今回植えた苗が大きくなって、みんなの生活を守や命を守る本物の森になりますように!!



B&G財団の海を守る植樹事業を快諾して下さった清水町長、鼻崎教育長をはじめ、事前準備を行ってくださった愛南町御荘B&G海洋センター関係者の皆様、参加してくださった皆様、ふるさとの森づくりに携わったすべての方々に感謝したいです!!植樹祭は大成功!!




植樹祭参加者の感想につづく^^
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント