• もっと見る
«坂本龍馬の「いろは丸」 訂正 | Main | 文化審議会が登録有形文化財135件を答申»
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
T.Hayashibara
魚へんの漢字 (03/27) T.Hayashibara
「海底遺跡 新時代」 (03/27) T.Hayashibara
岩淵聡文著『文化遺産の眠る海 水中考古学入門』 (03/27) T.Hayashibara
公開された「神奈川台場」を見てきました (03/27) T.Hayashibara
東京駅・丸の内駅舎の復原 (03/27) T.Hayashibara
和賀江島と座礁 (03/27)
「海底遺跡 新時代」 (09/06) 山本
魚へんの漢字 (08/05) 斎藤 敏行
和賀江島と座礁 (07/29) 安田冨郎
東京駅・丸の内駅舎の復原 (07/08)
最新トラックバック
犬山城 (01/22)
https://blog.canpan.info/ariua/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ariua/index2_0.xml
「ANJIN〜イングリッシュサムライ」 [2009年12月11日(Fri)]
昨日、天王洲の銀河劇場に、
舞台「ANJIN〜イングリッシュサムライ」を見に行ってきました。

市村政親、オーウェン・ティール,藤原竜也ら出演の3時間ほどの舞台です。
初日でした。

内容は、皆さんもご存知のように、
1600年4月、豊後(大分県臼杵市)に漂着したオランダ商船(帆船)・リーフデ号の乗組員のひとりであった
イギリス人、ウイリアム・アダムスが、
徳川家康と出会い、重用され、
三浦按針と改名し「青い目の侍」として
時代に翻弄されてゆく様を描いたものです。

主演のひとりである藤原竜也が言っているように、
大河ドラマとして1年かけて描くような内容を
3時間あまりに凝縮
をしたものです。

ですので、話の展開が早く(早すぎる?)、暗転も多い。
場所の設定は、臼杵・大坂・江戸・関ヶ原・三浦・平戸などなど....
背景も、旧教国と新教国の対立、秀吉死後の日本国内の主権争い、家康と秀忠の関係などなど....
しかも、日本語・英語・スペイン語が入り乱れる....

とにかく盛りだくさんで疲れました
(実際,長時間の舞台でしたので、お尻も痛くなりましたが)

時代背景や人間関係を理解していないと
何がなんだかわからなくなるのではないでしょうか。
実際に舞台終了時には、多くのひとが
「ぽか〜ん」としているように見え、
一間あって、拍手が起こりました。

このような、舞台でしたからでしょうか、
会場のロビーには、
ウイリアム・アダムス(三浦按針)とその時代背景を記した資料が多く展示されていました。

そのひとつに、アダムスが1604年に、
徳川家康の命により、伊豆の伊東で建造した
日本最初の洋式帆船「サン・ヴェナ・ベンツーラ号」の模型も展示されていました。
(いつもは伊東市長室に置かれてるものだそうです)



この「サン・ヴェナ・ベンツーラ号」は、
1609年に千葉県御宿沖に座礁・沈没した「サン・フランシスコ号」に乗船していたドン・ロドリゴ臨時総督が、
1610年に家康から提供を受け、ガレオン船としてメキシコ・アカプルコへ出港した船でもあります
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント