• もっと見る

スーパーな月? [2016年11月15日(Tue)]
昨日は約70年ぶりと言われる
スーパームーン満月が見られると話題になっていましたね。

東京も含め、あまりお天気に恵まれない地域の方も多かったでしょう。

阿嘉島でも曇りがちだったようですが、タイミングを見て
研究員がパチリ!と撮ってくれました。

supermoon2016.jpg

他に何も映ってないので、どれくらい大きく見えたのか分かりにくいですがあせあせ(飛び散る汗)
雲の中に浮かんだ月はいつもより明るかったそうです。

さて次は何年後なのでしょう?

2016年 よろしくお願いいたします! [2016年01月05日(Tue)]

本年もよろしくお願いいたします。

H28-01-01.png
サンゴの産卵 ~2015~ [2015年06月03日(Wed)]

今年もサンゴの産卵の季節がやってきました。
沖縄の梅雨入りは例年より遅めだったので
どうなるかと思っていましたが
6月2日の夜にミドリイシ属のサンゴの一斉産卵が
確認できたようです。

さっそく研究員が様子を教えてくれました。

usueda150602.JPG

小さい粒が分かりますか?
こちらはウスエダミドリイシの産んだ卵を食べに
魚が集まってきてるところです。(19:40産卵確認)

そしてこちらがトゲスギミドリイシの産卵前の姿です。

togesugi150602.JPG

↓ アップでよーく見ると卵がたくさんありますね
togesugi150602-01.JPG

少しでも多くのサンゴの卵が元気に育つと良いですね。




サンゴの産卵確認しました [2014年06月16日(Mon)]
国立公園に指定されて初めてのサンゴの産卵が今年も確認されたようです。
この辺りは満月から2-3日後ろにずれることが多いですが
今年も6/13(満月)から2日後の6/15でした。

研究所のお隣の阿嘉小学校では、産卵観察会が開かれました。

この様子は、もしかしたら・・・・
スーパーひとしくんが紹介してくれるかもしれません!

ラジオ放送が聴けなかった方へ [2014年05月07日(Wed)]

先日お知らせした4月26日放送のラジオ番組「沖縄熱中倶楽部」。
聞きそびれてしまった方のために!

番組HP内の今夜も沖縄コーナーで
どんな番組だったのか知ることができます。


ラジオ放送のお知らせ [2014年04月18日(Fri)]
桜もあっという間に散ってしまいましたが
みなさまGWのご予定はいかがですか?

このたびラジオの取材を受けましたのでお知らせします。

4月26日(土)NHK第1ラジオ PM7:20~
沖縄熱中倶楽部

岩尾研究員が、慶良間の海のこと、サンゴのことを語っています。

お時間がありましたら是非お聞きください。

慶良間の海が紹介されました [2014年01月08日(Wed)]
2014が始まりました。
みなさん楽しいお正月を過ごせましたか?

2014年1月7日の朝日新聞(夕刊)で
研究所がある慶良間の海が紹介されました。

(天下逸品)サンゴの巣立ち 育む誇り


各地で寒い日が続いていますので
風邪などひかないように暖かくして過ごしましょう。
2014年のご挨拶 [2014年01月01日(Wed)]

本年もよろしくおねがいいたします。

H26AMSL.jpg

慶良間の海が国立公園に! [2013年12月25日(Wed)]
TVのニュースですでにご存じの方もいるでしょうが
阿嘉島臨海研究所のある慶良間の海が国立公園として
指定されたことが12月24日に公表されました。
指定日は来年の3月5日、サンゴの日だそうです。

海を守り続けることの大切さに
1人でも多くの人が気に留めて、
慶良間だけでなく
身近な海への想いにつながっていけば
いいな、と思っています。

人間の生活と自然のバランスを保った
新しい形の環境作りができるよう
これからも研究所は慶良間の海を見守り続けます。

季節の移り変わり [2013年10月28日(Mon)]
今年は勢力の強い台風が毎週のように日本に影響を与えましたが
台風一過、すっかり秋らしい陽気が続くようになった地域が
多いのではないでしょうか?

大型で勢力が強い台風26号が東京に近づいてきている時、
研究所のある沖縄県阿嘉島のお隣にある座間味島では
夜間断水の計画がありました。同じ日本でもこれほど違うのですね。

大雨や土砂災害といった被害の面だけが強調される台風ですが
海にとっては温まりすぎた海水をかき回してくれる
大切な役目もあるのです。
もちろん被害はない方が良いですが・・・。

| 次へ