• もっと見る

npoamistadをフォローしましょう にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ https://blog.canpan.info/amistad/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/amistad/index2_0.xml
オンライン寄付サイト Give One イマジーン 〜インターネット募金〜
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
5月15日の後楽園ホールでの試合が終わりました。
ご声援、ありがとうございました。試合は残念ながら志朗の判定負けとなりましたが、次回の試合に向けて、新たなトレーニングが始まっています。
宮城県石巻市への寄付についても、後日ご報告いたします。
こんなときだから、笑顔 [2011年05月27日(Fri)]


亘理町にあるボランティアセンターの中に飾られていました。


今回、ボランティアセンターに初めて行きました。
ボランティアセンターは、ボランティアの受け付けを行ったり、作業の割り振りを決めてボランティアの人たちを、総括的にまとめる運営部隊です。

大きな災害が起きた後、なにかできることはないかと、みんな気持ちが動いたと思います。
テレビやラジオでも伝えていましたが、震災直後に現地の事情を知らない人間が、ボランティアに行くことは、本当に危険です。
ボランティアに参加されている方たちは、ボランティアセンターの近くにある駐車場に、テントを張っていらっしゃいました。

ボランティアセンターには、参加された方たちのメッセージが残っていたり、ボランティア作業をするうえで、知っておかなくてはいけないことが、わかりやすく書かれたものなどがありました。津波によって運ばれたヘドロ化したものを取り除く等、作業するにあたって、スコップや、ゴーグルなどもできたらもっていったほうがいいとありました。

センターの方にお話しを伺うと、海外からもボランティアにいらしてる人たちがいるとのことでした。センターの中にあったメッセージですが、

「こんなときだから、笑顔」というのが、胸にしみました。



家主がいなくなった家の数々。
復興にむけて動き出している、役場まわりの活気と比較して、津波の被害にあった場所は、言葉では尽くせない深い悲しみがありました。



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
宮城県亘理町に行ってきました [2011年05月26日(Thu)]



亘理町総務課課長さんといっしょに。


5月23日、津波被害のあった宮城県亘理町に行ってきました。
亘理町は、隣の山元町とともに津波の被害を受けています。志朗は試合でお世話になっていた方が住んでいる、蔵王へと先に行きました。
蔵王から亘理町へと移動するときは、それほど地震の被害というのがわかりませんでした。

しかし、町役場を過ぎて海岸に近くなるにつれ、震災から2カ月以上過ぎているというのに、崩壊した家や、津波の爪痕が、いたるところにありました。

ニュースで伝わってきた震災の状況を知っていたものの、実際に目の前にすると、荒涼とした風景が、とても重く悲しい気持ちになって伝わってきます。

亘理町は、東北の湘南と呼ばれるほど、穏やかな海といちご畑が広がるのんびりした地域だったと、亘理町総務課の課長さんが教えてくれました。
海沿いにあった、きれいな松林も、津波によって、無残な姿になっていました。



砂浜には、無数の貝殻とともに、松ぼっくりが落ちていました。

義援金は、報知新聞社を通じて、亘理町へと渡していただきました。
今回、50万円を寄付させていただきましたが、一度だけではなく、継続的な支援をしていかなければならないと、強く感じさせられました。

町役場も地震の影響で、使うことができなくなっているため、仮設の建物に役場が移っています。その後、ボランティアセンターになっているところも見学させていただきました。

義援金も必要ですが、これからも物資の支援等が、求められていると教えていただきました。






にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
これから宮城県に行ってきます [2011年05月22日(Sun)]


宮城県災害ボランティア活動のマニュアル


これから、宮城県亘理町に行きます。

亘理町は、山元町とともに、東北一のイチゴ産地です。
しかし、津波にによって壊滅的な被害にあいました。

二つの地域で、栽培面積は約96ヘクタール。生産者の方は380人ほどいるそうです。ここで年間生産額は、35億円にあがるということなので、どれだけの規模であったか想像できます。
津波によって、95%の生産地が全滅したとききました。

漁業とともに、農作物での甚大な被害を受けている宮城県亘理町です。
ボランティアに行くにあたり、ボランティアの活動マニュアルを読んでおきました。

宮城県ボランティア活動マニュアル

これは、2003年に宮城県で起きた震災の後、制作されたものだということです。
ボランティアとしての心構えや、持ち物、行動について書かれています。
これを読んでいると、このボランティア活動マニュアルは、災害を想定して、普段からどうしておいたらいいのかが、わかるように作られているなと思いました。

特に、災害発生直後、生活支援機関、復興期とどのような経過をたどり、なにが行われるのかがわかりやすかったです。

それでは、行ってまいります。



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
報知新聞に行って寄付金を渡してきました [2011年05月20日(Fri)]


5月20日 スポーツ報知 社会欄より

昨日、報知新聞の東京本社に、志朗が行ってきました。
5月15日に行われた試合の、チケットの収益金とファイティングマネー、激励賞の賞金を合わせた50万円を、報知社会福祉事業団に寄付いたしました。


報知新聞、取締役・編集局長 室 雄二さんに、寄付金を渡しました。


日曜日は、宮城県へと向かいます。
1日も早い復興を願い、ボランティアのお手伝いをしてきます。

これからも、継続して志朗のできる支援をしていこうと思います。

試合チケットを購入してくださった皆様、ありがとうございました。




にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今週宮城県に行きます [2011年05月19日(Thu)]

>


5月15日の試合も終わり、今週末には宮城県石巻市へと出かけます。
今回、このような形でボランティアに出るのは、初めてなので、いろいろと教えてもらいました。

全国社会福祉協議会が情報提供している、東日本大震災の被災地に関するボランティアのWebサイトがあります。
ここにボランティアをする上で、承知しておかなくてはいけないことが掲載されていました。

ボランティアについて

自分の身の回りの準備はもちろんですが、寝袋や食糧もしっかりと準備しなくては、ボランティアに参加することはできません。
現地の方に聞いてみると、まだ彼の地は、寒さが残っているとのことでした。

また、初めて知ったのが「ボランティア活動保険」というものでした。

ボランティア活動保険は、ボランティア活動中、事故やけがを保障してくれる傷害保険と、第三者との法律上の賠償責任が派生した場合の、賠償責任保険がセットになったものです。
自分が住んでいる地域の、社会福祉協会で加入すれば、ボランティアへ行って帰ってくる間も、カバーしてくれるようです。

被災地にボランティアにいって、自分がお世話になっていたので、ボランティアの意味がありません。ボランティアは、すべてが自己責任。
加入すれば、一年間は有効とのことなので、これは大変にありがたい保険だなと思いました。


ボランティア活動保険について




にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
上野タイ文化フェスティバル [2011年05月18日(Wed)]



毎年ゴールデンウイークの後に、東京・代々木公園で開かれていた「タイフェスティバル(タイフェス)」ですが、今年は震災の後ということで、残念ながら中止になっていました。
日本にいながら、いっきにタイムードになれるタイフェスを、毎年楽しみにしている人が多かったと思います。

タイの伝統舞踊や、文化、食に物産にと、代々木公園が、タイ一色になるお祭りです。残念だなと思っていたら、
6月には、上野でタイ文化フェスティバルがあるというじゃありませんか。


去年の様子はこちらから・・



時間と場所★2011年6月11日(土)・12日(日) 午前10時から午後7時まで 雨天決行
        東京・上野公園噴水広場
入場料は無料

主催★国際タイ舞踊文化交流会実行委員会
インターナショナルタイダンスアカデミー(タイ名:ロングリーエンナータシィンタイナナシャート)


詳しくはこちらの公式HPから


これはぜひぜひ行かないとね。



にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
らぶぱんだ パンダパン [2011年05月17日(Tue)]



上野に来たパンダの人気がありますね。
昨日は、駅構内でこんなお店が出ていました。食パンを切るとパンダの顔がでてくるものや、パンダの顔が書いているグッズなど、いろいろありました。

とてもたくさんの人がいて、山になっていたパンがどんどん売れていました。

聞いてみると、売り上げの一部は日本パンダ保護協会に寄付されるそうです。

日本パンダ保護協会は、黒柳徹子さんが名誉会長なんですね。パンダの数が減ったのは、環境破壊とパンダの乱獲だといいますが、世界中で一番手厚く保護されている希少種でもありますね。


パバナブ寺のエイズ発症の女の子

ここにくると、ホスピスにいらっしゃる患者さんや、こうやって外で遊んでいる子どもたちも自由に写真に撮ることが許されます。

それは、どうしてですか?とお尋ねすると、

ここにきている人たちは、みんなエイズということで、多くの偏見を持たれ差別を受けています。またエイズという病気が偏見を生み、誤解されていることもあります。
さらに、家族ですら看取ることができず、捨てられるのも事実です。
ここで見るすべては、事実なのだから、すべてをみんなに知ってもらいたいのですと教えてもらいました。

海外からボランティアをやりたいと希望する人のために、マニュアルも用意されています。

「死は生への指導者だ」という言葉を思い浮かべました。

パンダほ保護するようにとは、比べられません。
しかし、人もまた救われてほしいと願います。そこに行動があるだけです。





にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タイのエイズ寺 [2011年05月16日(Mon)]



何人の方から、タイのワット・プラバートナムプ寺について、お問い合わせをいただきました。

お寺のホームページ

サイトをご紹介します。タイ語のHPですが、英語ページも用意されています。
また、サイトの中にある動画には、英語のキャプションがついてあるのもありますが、
映像をみれば、大体わかるので、もしよければご覧ください。

日本のエイズ患者紹介では、あまり見ることがないような、患者さんが出ています。
その姿は、本当に辛く目をそむけたくなります。
しかし、これが現実なんですね。

前に紹介したライフミュージアムでは、実際に風俗産業に従事していた方で、エイズを発病しなくなった人のご遺体がありました。
性転換をしていたのですが、痩せこけたからだなのに、シリコンが入っていると思われる胸は、しっかりとありました。

お寺は、なんども危機を迎えています。
患者さんたちには、無償でお世話しているので、本当に大変です。
ここにいれば、少なくても孤独の中で亡くなっていくことはなさそうです。

それでも、お寺に入れる方は、限られているようです。





にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ペルーの大統領選 [2011年05月13日(Fri)]


熊本学校Uの園児

ロイターの記事によると・・・・・

[リマ 12日 ロイター] 6月5日投開票のペルー大統領選決選投票に関する最新の世論調査結果が12日公表され、フジモリ元大統領の長女で国会議員のケイコ・フジモリ氏の支持率が40.6%と、対立候補である左派オジャンタ・ウマラ氏の37.9%を上回った。

 今回の数字は、調査機関データムによる世論調査の結果を現地紙「ペルー21」が掲載したもの。ケイコ氏は1回目の投票で、ウマラ氏に得票率で約8ポイント差を付けられたが、最近の世論調査では支持率でリードしている。

 イプソス・アポヨが全国の有権者1994人を対象に4月30日─5月6日にかけて実施した調査(5月8日発表)では、支持率はケイコ氏が41%、ウマラ氏が39%だった。

.
**********************************

おそらくフジモリ元大統領の失脚後、こんな状況になるとは、だれも想像しなかったでしょう。

日本人の私たちにとって、日系人の大統領誕生というのは、やはり親近感を持ちます。
特に、ケイコ候補の最近の選挙演説に興味を持ちました。




スペイン語のスピーチですが、画面の中に「COMBO ESCOLAR GRATUTIO」というのが、見えるとおもいます。

これこそ、今熊本学校Uで作ろうとしている、給食システムです。

ペルーには、貧困層が住んでいる地域に、「バソ・ド・レチェ」というシステムがあります。
これは、子どもたちにミルクを与えてくれる場所ですが、食事の提供は基本的にありません。
熊本学校Uのそばにもありました。

ケイコ候補がいうCOMBO ESCOLAR GRATUTIOとは、学校で提供されるフリーの食事です。
朝ごはんと昼食を食べることができるというものです。

ペルーでは、義務教育中にもかかわらず学校を辞めてしまう子どもがたくさんいます。
お金がないこと、手っ取り早く労働をしたほうがいいということ、子どもも労働に担い手として使われている等、
いろいろな事情があります。

しかし、考えてみたら、
おなかがすいている子どもたちに、勉強しろといっても無理です。
それに、学校にいけば、食事をすることができるとなったら、親も学校へ行かせようとするのではないでしょうか。

すでに熊本学校の工事も進み、あとは完成を待つだけです。
第二回の選挙がある6月には、熊本学校Uの給食もスタートしているでしょう。、




にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ペルー熊本学校Uの給食室の工事が始まりました [2011年05月12日(Thu)]



工事中の様子。専門の大工さんたちが、毎日がんばっています。



ペルーのリマ市郊外にある、プエント・ピエラは、貧困層の多い地域です。
ここには、日本の「熊本」の名前が付いている学校がありました。

日系人の大統領が誕生したとき、ご両親の故郷の人たちが、ペルー支援のために、たくさんの学校を作るために援助していました。
その一つが、この学校です。学校といっても、地域のお子さんたちが通う保育園です。

ペルーには、日本のような給食システムはありません。
家からおひるに食べるものを持ってくるのですが、お金のない家の子どもは、おなかをすかせて、お弁当を食べている子どもの横に座っているしかないのです。

志朗のファイティングマネーやチケットの売り上げは、タイのほかに、ペルーにも援助として寄付していました。ペルーを長年支援しているNPOアミスタを通じて、国内での試合のときなどは、寄付をしてきました。

いよいよ、熊本学校の給食室ができあがります。
ここが完成したら、日本のような給食システムを取り入れて、欠食児童がでないようにするそうです。地域のお母さんたちが、食事を作れば、もうお弁当の心配はいりません。
一日1食でも食べることが確保できれば、日雇いで働く親にとって、こんなに安心なことはないでしょう。

ペルーでは、なかなか工事が進まなかったり、いろいろな手続き等があったようで、
日本のように簡単に工事をすることができなかったそうです。
完成が待ち遠しいです。






にほんブログ村 その他生活ブログ NPO・NGOへ
にほんブログ村
にほんブログ村 格闘技ブログ キックボクシング・ムエタイへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
| 次へ