• もっと見る
« 10ヶ条 | Main
プロフィール

アキラさんの画像
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
ラテン日系留学生ブログメンバーです!!! ブログパーツ探すならココ!
リンク集
日系ポータル!日系留学生サイト
最新コメント
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/akira/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/akira/index2_0.xml
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 日系人・日系社会へ
「団結」で乗り越える2010年チリ大地震:いまの状態と支援方法 [2010年03月16日(Tue)]

.


.


.



みなさまは覚えていますでしょうか、チリでこれほど大きな地震が起きたのは初めてのことではありません。いまから約50年前、1960年5月にマグニチュード9.5の巨大地震が起きました。歴史上観測された最大規模の地震でした。


その地震はあまりにも強く、22時間後その振動で日本に6メートルの津波がぶつかり142名の方々が亡くなりました。当時のチリの直接的な犠牲者も1743名で国全土が壊滅状態になりました。復興するにあたって、若者から老人まで、みな自分のことよりも隣人のサポートに専念し「団結」して乗り越えました。そのときの若者が今回、年配者として二回目の大地震を経験したのです。


地震災害を比べるのは罰当たりな気がしますが、2010年のチリ地震でさまざまなことを感じたので書いてみたいと思います。


今回のマグニチュード8.8のチリ大地震も約800人の犠牲者、200万人以上の被災者、2.7兆円の公共被害を与えました。チリという国は今年1月17日に南米初のOECD加盟国になり、「先進国」の仲間入りをするぐらい、80年代から急成長をしたのですが、国というのは物資を持てば持つほど、失うものも大きくなってきます。50年前にはなかったチリ南北にしかれたアスファルトの国際道路、高層ビル、細長い地形に並ぶリゾート地などが、ドミノ倒しのように崩れていってしまいました。


image


チリの実家から5分離れた僕の大好きなレストランの写真


僕の実家は震源地から300キロ以上離れたビーニャ・デル・マールで、マグニチュード6.5でした。3日間連絡が取れず、夜は心配でほとんど寝られませんでした。幸い、隣人にツイッターをやっている人がいて、地震直後に周辺の建物の写真を携帯でとって、アップしてくれました。彼に直接連絡をとって、僕の家が大丈夫かとうか確認してもらったところ、みんな無事だったので3日ぶりに4時間以上寝ることができました。


毎週出演しているザ・ゴールデンアワーでチリの地震について話しましたのでアップしました


「あの〜、あの〜」ばかり言ってしまいました。。。



いまの状態


3月15日現在、地震発生から2週間あまりが経っていますが毎日数回の強い余震(マグニチュード4〜6)が続いています。週2回家族と連絡を取っているのですが、母曰くみんなピリピリした非常に不安定な状態にいるそうです。軍隊が誤って津波警報をしなかったコンセプシオンの津波大災害のときから、市民は誰を信じて良いのかが分からなくなっています。そして、軍隊も政府も自分の立場を守るかのように、小さい余震でも津波警報を鳴らしてしまいます。


市民はこんなことをつぶやいています。


「どうせ片付けても、また余震で倒れるから掃除してもしょうがない」


「余震が続いてメイクをする気力がない」


「地震情報は米国の地震センターに任せているから信頼できない」


「地震が起きたら、外に非難するのが怖い」


今回の地震で言えるのは、こういった災害で人間の醜いところも、人間的な良いところも浮き彫りになるということです。


醜いところ:


国が発展していくにつれ、ものの「豊かさ」を覚えた市民は、持ち前の助け合いの精神を失い自己中心的な行動にでて、支援物資の争い、スーパーの略奪、暴動にまで発展してしまいました。パニックになってスーパーから食料を略奪するのはまだしも、ソニーBraviaのプラズマテレビをカートに入れ、逃げていくお馬鹿さんも続出しました(地震で電気も流れていないのにね)。犯罪者はこういった略奪の証拠を残さまいとスーパーや強盗に入った家を燃やしたりもしました。


image


政府は早急に軍隊を送り自体は収まったのですが国のイメージが崩れ、社会のあり方に疑問を持つ市民もたくさんいます。


image image


image プラズマテレビは食べられませんよ!


良いところ


image災害が起こる場所にはかならずヒーローや団結が生まれる。今回の巨大地震でもそういった個人的なヒーローもたくさん出てきました。特に今回の主役はアクティブな大学生だと思います。


左のマルティナさん(12歳)はファンフェルナンデス島に住んでいて、地震をほとんど感じませんでした。早朝おじいちゃんから連絡がありチリ、本土で大きな地震が起きたと知った彼女は荒れている沖を見てすぐに島の緊急用の鐘を鳴らし始めました。それを聞いた百人以上の住民は避難しました。その数分後大きな津波が島を襲ったのですが、彼女の早急な行動で島民は無傷ですみました。


地震の3日後、さまざまな支援物資を自分たちで買って、大型バスをレンタルし、災害地へと向かう大学生が後を絶ちませんでした。「支援を待つのではなく、自分たちで何かをしなければ」という考えでみな、動き出したのです。


そして3月7日、緊急に行われたテレトン(チリの24時間テレビ)では60億円の寄付金が集まりました。このお金の半分は仮設住宅を建てるのに使用し、後の半分はさまざまな支援物資のためにも使われるそうです。予想の寄付金は30億円だったにも関らず、みんなお財布を振り絞ってその場合の金額を達成することができました。


番組のスローガンは「Chile Ayuda a Chile」つまり、「チリがチリを立て直すのだ!」という意味です。国民が自分達の力で国を良くするのだという強い自国愛がいまみんなの元気の元にもなっています。


自国愛ってことば、日本でもいつか使えるようになると嬉しいです。


image


image


この左の写真は先月まで大統領だったミチェレ・バチェレ氏と、先週大統領に主任したセバスティアン・ピニェラ氏です。お互い政治家としては敵対しているのですが、今回だけは思想の違いを横に置き、大きなハグをして一緒に国の復興のために全力を尽くしています。




チリへの支援、ダイレクトな支援


上記に書いたとおり、テレトンでは60億円も集めて災害支援を国と住民が行っているのですが、まだまだ足りません。ピニェラ大統領のスピーチで話された完全復興の金額は2.7兆円だそうです。こんな金額なかなか聞かないですね。


うれしいことに日本の各メディアや自治体がチリ災害支援で寄付金を募っています。心から感謝したいと思います。


僕も何か「行動」を起こして手伝わなければと思い、この記事を書いてみました。


災害支援するにはいろんなやり方があるのですが、チリから一番離れている国、日本でみなさんは何ができるでしょうか。


それは日本赤十字や大きな団体にお金を寄付するのが一番良い方法だと思います。

チリ地震救援金⇒ここをクリック


しかし、ほかにももっと「ダイレクト」な支援もできるのではないかとも考えます。ハイチの時もそうですが、現地の方々に僕から直接支援できたら「目に見える」サポートができて、彼らと繋がった気持ちになりました。


そういったダイレクトな支援をしたい方にEmol.com(チリのサイト)から最新の支援募集情報

Aki Endoさん、Que-wena.comさん、と共同で翻訳をしました。



image


寄付、募金情報


Teleton, Anatel, Hogar de Cristo, Un techo para Chile y Fundacion para la Superacion de la Pobrezaの共同運動、“Chile ayuda a Chile(チリはチリを助ける)”への募金の入金先は bancos de Chile y Santander銀行の口座番号2702で受付中です。


海外からの入金は、BancoEstado銀行の”El mundo ayuda a Chile”の口座名義まで。米ドルでの入金は口座番号N° 001-080-29501まで、ユーロでの入金は口座番号N° 001-080-29609で受け付けています。


Un Techo para Chile への電話での募金は電話番号(+81)8387318-188 600 600 2010へお願いします。


image


食料や衣類等、物資の寄付について


San Juan Evangelista 高等学校は食料、衛生用品、飲料水を受け付けています。しかし、衣類は受け付けていません。住所は Martin de Zamora 6395, esquina Manquehue, Santiago, Chileです。


Universidad Finis Terrae 大学ではCuranipe地区とその近辺のための保存食、薬、飲料水、毛布、マットレス、衣類を受け付けています。受付場所はPedro de Valdivia 1646, esquina Francisco Bilbao, Santiago, Chileで午前10時から夜9時までです。


Universidad Mayor大学ではHuechurabaキャンパス以外のすべてのキャンパス内で保存食と衣類の寄付を受け付けています。住所は以下の通りです。 Sede Alameda: Av. Libertador Bdo. O’Higgins 2013  Santiago, Chile


Colegio Monte Tabos y Nazaret 高等学校では保存食と衣類の受付を行っています。住所はPie Andino N° 5894, Lo Barnechea, Santiago, Chileです。


El Colegio Inglés Católico de La Serena高等学校では毛布、マットレス、テント、紙おむつ、衛生用品、保存食の受付を行っています。住所は以下の通りです。Avenida Estadio, 1760, La Serena, Chile.


マヨール大学は生ものでない食品と衣類の受付を行っています。住所:Universidad Mayor, Manuel Montt 367, Providencia, Santiago, Chile


Villa Maria 学校は紙おむつ、毛布、ナイロン、胃腸薬などの薬を受け付けています。Chillanに物資を輸送するトラック、電気、ガソリン、石油の提供も呼びかけています。収集場所と時間は、Alcántara 621, Las Condes, Santiago, Chileで火曜日〜金曜日8:00h-20:00h、土曜日は8:30h -15:30h。


Las Condes市役所は粉ミルク、離乳食、缶詰、豆類、砂糖、紅茶、コーヒー、小麦粉、パスタ、米、食用油や塩など保存の利く食品の受付をこちらの住所La Municipalidad de las Condes, Av. Apoquindo 3400, Santiago, Chile.


CoquimboとLa Serena地区では、la Federacion de Estudiantes de la UCNが保存食と


毛布の収集を行っています。収集場所は以下のとおりです。


Compañia de Bomberos (Pinto 1298) / Unimarc El Sauce – Sindempart / FEUCN-C


(Larrondo 1281 La Serena) / UCN (calle Pení frente a los policlínicos del Hospital La


Serena) / Unimarc – Balmaceda / Colegio Geronimo Redic (Las Casas 985).


La Serena地区のEl Injuvでは保存食、ミルク、オムツ、ロウソク、乾電池、マッチ、毛布を受け付けています。受付時間:午前9時から午後6時、電話番号:(51) 212387 – (51) 211286 住所:Av. Francisco de Aguirre No 414, La Serena. E-メール: dregion4a@injuv.gob.cl


Iquique市役所ではオムツ、ミルク、保存食、飲料水と毛布の受付をAvenida PratのCavancha前にあるEstadioViejoにて受けつけています。更なる情報は電話番号057514736までお電話ください。


La Federación de estudiantes de la Universidad de Chile (FECH)大学では、保存食、衣類、冬靴、個人用衛生用品、マットレスやパジャマの受付を行っています。これらの物品は赤十字を通じて、または直接被災者のもとに届けられます。住所は以下のとおりです。Periodista José Carrasco Tapia N°9, Santiago, Chile.


チリ全土の教会では保存食(米、パスタ、粉ミルク、食用油など)を受け付けています。衣類や薬品は受け付けていません。一番近くの収集場所を探すためにはこちらをクリック


La Juventud UDI青年会はこちらの住所la sede nacional del partido (Suecia 286, Providencia)Santiago, Chileで、オムツ、医薬品、保存食と衣類を集めています。


Caritas Santiagoでは下記の場所で保存食(米、粉ミルク、パスタ、食用油のみ)を受け付けています。衣類や、医薬品、生ものは受け付けていません。Colegio Isabel La Católica (Ricardo Lyon 2855), Colegio Sagrados Corazones de Alameda (Alameda Bernardo O’Higgins 2062), Colegio Seminario Pontificio Menor (Padre Errázuriz 7001) y en parroquias de Santiago.


Universidad Catolica大学の学生連盟ではSan Joaquín キャンパス (Vicuña Mackena 4860, Metro San Joaquín) と Lo Contador キャンパスにて (El Comendador 1960, Pedro de Valdivia Norte) 食品、衣類等の用品を受け付けています。もっとも必要とされているのは、米、小麦粉、食用油、砂糖、コーヒー、紅茶、粉ミルクとミネラルウォーター、幼児・子供服、新品の下着と大人用衣類、衛生用品、毛布や寝袋です。寄付の受付は毎日午前9時から夜11時まで行われています。E-mail:feucyoquieroayudar@gmail.com.


image


献血


厚生省は、各地でで献血の協力を呼び掛けています。:バルパライソ献血センター(Centro de Sangre de Valparaíso:住所Las Cuevas 965 Subida del Litre)、サンフェルナンド献血バンク病院(Banco de Sangre Hospital de San Fernando:住所Negrete 1401)、タルカ地方病院内診療所(Centro de Diagnóstico Terapéutico de Talca;Costado Hospital Regional de Talca)、プレルトモント第六学校(Escuela No 6 de Puerto Montt :プエルトモントプラザ前)、メトロポリタン献血センター(Centro de Sangre Metropolitano:住所Avda. Vitacura, 元・サンティアゴ軍事病院);


赤十字サンティアゴ支部では、保存食品、布団、おむつ等の寄付を受け付けております。住所は、Seminario 973, en la comuna de Ñuñoa de Santiago,です。


image


その他


海外からの支援については、お近くの大使館または、領事館へお問い合わせください。


お問い合わせ先については、ホームページを参照ください。


http://www.embajada-online.com/Chile-P36.htm


http://chileabroad.gov.cl


尚、在イタリア・チリ大使館でも、寄付を受け付けております。


http://chileabroad.gov.cl/italia/


構造、素材、技術改革、研究・開発センター(El Centro de Investigación, Desarrollo e Innovación de Estructura y Materiales)では、耐震構造調査の為の構造エンジニアを探しております。ペルラ・ヴァルデス(Perla Valdes)まで、メールでお問い合わせください。perla.valdes@idiem.cl


グーグルでは、チリ震災用パーソンファインダー(人探し)を特設しました。


http://chilepersonfinder.appspot.com/?lang=en (英語)


ナダ・セラ・ロ・ミスモ(Nada Sera Lo Mismo)による供給品の販売場所のリストは、ホームページに掲載されております。


http://nadaseralomismo.com/2010/02/28/lista-de-lugares-donde-comprar-provisiones/


ツイッターでも、チリ震災について随時、情報を更新しております。


http://twitter.com/search?q=%23terremotochile


フェイスブックでも、チリ震災支援グループにて、情報の提供を呼び掛けております。震災被害者家族が、連絡を取り合えるよう、ご協力をおねがいします。


http://www.facebook.com/pages/Fuerza-y-Apoyo-a-las-Victimas-del-Terremoto-en-Chile-27022010/329862645628?ref=search&sid=524397738.113919477..1


http://www.facebook.com/pages/Terremoto-De-Chile-INFORMACION/335761160777?ref=ts


http://www.facebook.com/group.php?gid=330550911703


チリ震災についてのお問い合わせは、メール、またはツイッターにて随時募集しております。


lectores.emol@mercurio.cl


noticias.emol@mercurio.cl


http://twitter.com/Emol_Multimedia


http://twitter.com/Emol_Alertas


気づいたら、いままで一番長い記事になってしまいました。笑


ここまで読んでいただいたあなた!偉いです。


この記事についてどう思いましたか?


付け加えたい情報、あるいはチリ地震について思ったことがありましたら


したのコメントに記入願います。