• もっと見る

« 飴村秀子作品集 | Main | 飴村代表の作品»
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/aitoainokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aitoainokai/index2_0.xml
9月13日市民教養講座第5回 [2013年09月22日(Sun)]

飴村秀子による「活きてる藍を楽しもう」の講座第5回目のテーマは「蝋描き藍染」
T)ロウケツ藍染の歴史
U)蝋の技法 (蝋筆の下ろし方、蝋の温度、描くスピードetc.)
蝋描き初体験! それぞれオリジナルハンカチが出来ました!
DSCN2301.JPG
8月9日市民教養講座第4回 [2013年09月22日(Sun)]

飴村秀子による「活きてる藍を楽しもう」の講座第4回目のテーマは「藍の地産地消」
T)日本の現在の藍産地、生産状況
U)世界の藍原料植物について
講義の後、先月に続いて縫い絞りの勉強 
針と糸の扱いに注意してオリジナルのTシャツを染めました。
DSCN2297.JPG
7月12日市民教養講座第3回 [2013年07月27日(Sat)]

飴村秀子による「活きてる藍を楽しもう」の講座、第3回目のテーマは「藍染め原料の植物」
T)世界の中での藍植物、現在の状態
U)日本の中での藍植物、今に至る変遷
V)それぞれの藍染色方法について
午後からは”この夏は藍染のTシャツを楽しみましょう”ということで、Tシャツの縫い絞りに挑戦!
DSCN2185.JPG
6月14日市民教養講座第2回 [2013年07月26日(Fri)]

飴村秀子による「活きてる藍を楽しもう」の講座、第2回目のテーマは「藍の歴史」
T)世界の中での藍の始まり、その流れ
U)日本の中での藍の事始め、今に至る変遷
V)これから明日に向かって描かれる藍の歴史に対するわれわれの責任
W)どうしても守り伝えたい!この宝!
午後からはラフな木綿ストールを染めました。
DSCN2144-thumbnail2.jpg
5月10日市民教養講座第1回 [2013年07月08日(Mon)]

5月10日に防府市富海公民館の市民教養講座で講師飴村秀子により
「活きてる藍を楽しもう」講座が開催されました
第1回目のテーマは「ジャパンブルーって聞いたことある?」
世界中で一番美しい日本の藍のこと、日本の宝なのです。
午後からは、バンダナ(オリジナル棒染め)を染めました。
DSCN20331.jpg