• もっと見る
【自己紹介リレーNo.9】めめ [2013年07月16日(Tue)]
 はい、バトンを頂きました地域福祉サポートちたの市野です、こんにちは。フォトレポネーム「めめ」は、幼い頃の愛称です。

 小さな商売をしている両親と祖父母から愛情いっぱいに育てられ、心も体もすくすく大きく育ちました。こどもの頃のエピソードは多々ありますが、電車の中でお姉さんに声をかけて文通をしてもらうとか、かなり自由人だったように記憶しております。

 そして中学、高校、社会人とバレーボール三昧の生活が続き、筋肉とジャージをこよなく愛するようになりました。子育てしながらよさこい踊りや忍じゃ〜ずダンスに明け暮れ楽しんでいました。

 平成14年の春、縁あって愛知に引っ越してNPOに飛び込み、改めて社会を知りました。そして、もう少し強くなりたいと自分の生き方をリセットしました。

 「知らない」と「知る」では世界が全く違います。だから愛知まちのたね通信で人と人をつないでいきたいと思う今日この頃です。みなさまこれからもよろしくお願いしますね。

 では、バトンを次のリレー走者、安居さんにお渡しいたします! よろしくお願いします!


めめ

http://aichi.machitane.net/reporter.php?id=1243
(フォトレポーター歴 2012年9月〜)


市野さん自己紹介ブログ.jpg
【自己紹介リレーNo.8】まさP [2013年07月11日(Thu)]
 デンソー 山田昌代こと「まさP」です。「まさP」の語源を良く聞かれますが、弊社には山田昌代が2人います。なので私の会社のメールアドレスには名前の間に「P」が入っています…Pの意味はプロデュース、プリンセス、プリティ、、とその時の気分で紹介しています。笑

 私の人生の前半は失敗や挫折だらけでした。地味で笑顔の少ない私が、ある出会いをきっかけに自分らしく生きる事の素晴らしさに気づきました。

 自分でも気付けない自分の良さを発見してくれるのは他人です。すべては人との出会いだと信じています。だから沢山の人に出会いの素晴らしさを体験して欲しく、そんな場所や機会を提供しています。


 仕事では社会貢献イベントを担当していますが、個人的にも映画上映会やコンサートなど開催していきたいと思っています。大好きな刈谷市と地元豊川市の両方に元気を振りまきたいと思っています。何の取り柄もないアホな私ですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。


 次はリレーのバトンをサポートちたの市野さんに回したいと思います。市野さんよろしくお願いします!

 ※写真は7/7ハートフルまつり 我武者羅応援團さんと(真ん中が私です)

まさP

http://aichi.machitane.net/reporter.php?id=1213
(フォトレポーター歴 2012年9月〜)

山田さん写真.jpg
【報告】7月7日(日)フォトレポーターオフ会 [2013年07月09日(Tue)]
 こんにちは。バードこと鳥居と申します。5月にフォトレポーター登録したばかりですが、よろしくお願いします。

 さっそく、7月7日にデンソーハートフルまつり後に行われたオフ会および、懇親会についてご報告いたします。

 オフ会では、まず、3−4名程度のグループを作り、フォトレポーター同士の人となりを知るために、まず、「なぜ、ここにいるの?」というテーマで話をしました。たくさんの人と顔をあわせるためにグループをかえて、2回同じことをしました。自己紹介もかね、本名とニックネーム、過去に投稿された写真を一致させるというような作業でした。

securedownload (2).jpg

 そのあとで、今度は、「他のフォトレポーターと話し合いたいこと」―具体的には、どんな写真を投稿するのか?、タグのつけ方、写真や文を編集する際にでてくる疑問をどう解決するかなどを中心に話す時間をもうけました。これも、グループワークでした。

 投稿写真については、細かい決まりはまったくなさそうでしたが、やはり他の人が見て、街の情報(ネタ)になるような写真をあげているという意見が聞かれました。


IMG_0243.JPG

 2期生の人は、今年の6月にフォトレポーターになったばかりのため、「投稿の仕方がよくわからなくて、1枚目の写真をあげるまでに、いたってない人もいるのでは?なんらかのフォローが必要。」という意見がでていました。

 ここまでで5時になり、場所を移動して、今度は、懇親会です。懇親会は、九州小町 刈谷駅前店でやりました。(ここらで、私も懇親会モードで書かせていただできます。)


IMG_0249.JPG

 私は、洗濯屋すーさん、ゴーヤさん、かみともさんに囲まれて、趣味の話やどんな写真をあげているかなど話をしました。みなさん、好奇心が旺盛で、なにかおもしろいことを探しているような様子です。

 洗濯屋すーさんとゴーヤさんは、PitchFM83.8(地域ラジオ)でも市民参加型のボランティアをしているということで、こちらもおもしろそうな感じです!実は、オフ会の時に、すーさんの声を聞きながら、「この人は、ラジオのパーソナリティーのような声をしている」と思っていましたが、やっぱりラジオと関係があったようです!ただ、すーさんいわく、「声はいいのに・・・。会わなきゃ良かったっていわれることあるよ。」なんていってました。「何もないより、声がいい!ならいいじゃないですかー」とフォローになってないフォローをしていた私です。PitchFMどんなものか、聞いてみようと思います。(おもしろそうだったら、私もなにかラジオのイベント参加してみようかな。)

 そのあと、ワーニーさん、タッキーさんともお話しました。お二人は、刈谷市でボランティアやNPO団体相手にお仕事をしているようなので、何気なく、「私は、最近、中国語入門講座を刈谷の南部公民館でとって、中国人との交流の場に興味があります。」という話をしたら、なんでも刈谷には、1000人ぐらいの中国人が住んでいるから、そういう機会はあるよとのこと。それでは、ぜひお声掛けくださいとお願いしておきました。なんでも口にだして、言ってみるもんですね。

 今回、オフ会と懇親会に参加させていただきましたが、実は、昨日まで、「面識のない人と話できるかなー、雰囲気ができあがってたら、入りにくいだろうな~」と心配していました。でも、予想に反して、新人がはいれる余地があって良かったです。今日、お会いできなかったみなさん、ぜひ、次回お会いしましょう。

 私も、先輩レポーターのみなさんのようにアンテナの感度を高くして、地域の情報発信できるようにがんばりたいと思いますので、よろしくお願いします。
【自己紹介リレーNo.7】Tackey [2013年07月02日(Tue)]
こんにちは。

 刈谷市の市民協働担当の神谷です。



 フォトレポーター名でもある「Tackey」は、外国の方から呼びやすいようにと仲間の女性に命名していただきました。それ以来、国際交流や市民協働のほかにプライベートの市民活動などの現場で、もう10年以上使っています。ほかにも「文科系アウトドア派のんびり遊楽人」という肩書を持っていて、私自身はこれが気に入ってます。

 フォトレポーターとしての投稿は、遊楽人としての活動と住んでいる街の紹介、協働で出会う人や行事が中心です。「市民協働」という言葉を知る前は、「市民参加」に関心を抱いていました。そのころから、ずうっとものごとを創り上げる「プロデューサー」になりたいと思ってきました。それは、仕事を通しての役割でもあり、プライベートの活動としての楽しみでもあります。

 これまで、いくつかの成功と失敗を重ねてきましたが、たくさんのチャンスと出会いがあり、運にも恵まれてきました。共感、感動、感謝、おもいやり、連鎖、楽天家、創造、気づき、振り返り、偶察力、セレンディピティ、イノベーション・・・たくさんの人から教えていただいたり、本から学んだキーワードをいつも忘れないようにしています。

 その中でも「協働」を意識してから最も共感した考え方が「Win−Win」です。単にお互いが勝つこと、負けないことよりも、お互いが協力して優れた第三の案を生み出すことを目指します。
 
 今回の「情報流通事業」と「フォトレポーター制度」も協働の考え方がいっぱい詰まっています。あなた自身が感じて気付いた「情報」に共感を呼ぶ価値をつけて、幸せの連鎖を広げましょう。



 さて、刈谷市のトリとして受け取ったバトンをようやく手渡すことができます。次は、みなさん、お待ちかねのデンソーの「まさP」にバトンを渡します。

Tackey

http://aichi.machitane.net/reporter.php?id=1238
(フォトレポーター歴 2012年9月〜)


2013アース6.jpg
【報告】6/27(木)「フォトレポーター」募集説明会@名古屋を開催しました! [2013年06月28日(Fri)]
こんばんは。あいちコミュニティ財団事務局の長谷川友紀(小雪)です。

6月27日(木)の夜に、2013年度・上期ラストの「フォトレポーター」募集説明会を名古屋で開催しました!この日は6名の方が参加してくださいました!

IMG_2493.JPG

今回の説明会は事務局スタッフが私1人しかおらず…会場設営、受付、司会進行、片付けまで全部一人。。。どうなることかと思いましたが…先輩フォトレポーターのまさにぃも駆けつけてくれて、なんとか無事に(?)終えることができました。

まさにぃが話してくれた、「がんばっている人を応援したい」という言葉に、私自身がすごく励まされました。そして、「まちのたね通信」を最初に始めた沖縄の平良さんが「この取り組みの最終目標は、主体的に行動する第三者を増やすこと」と話していたことを思い出して、少しずつですが…愛知でもそうした“人財”を育めつつあるのではないかな、と感じました。

IMG_2494.JPG

まさにぃの、「愛知まちのたね通信」への思いが参加者のみなさんにも、伝わったのではないかと思います。仲間が増えたこれからの「愛知まちのたね通信」がますます楽しみになってきました☆

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
次回の募集説明会は、2014年1月を予定しています。興味がある!という方は少し先になってしまいますが…ぜひ次回の募集説明会にご参加ください(^ ^)/
【報告】6/25(木)「フォトレポーター」募集説明会@刈谷を開催しました! [2013年06月26日(Wed)]
みなさん、こんにちは。財団事務局の安居です。
今日も相変わらずの梅雨空ですが、いかがお過ごしですか。

6月25日に刈谷市の刈谷市民ボランティア活動センターで
フォトレポーターの募集説明会を行いました。

事務局からは僕と長谷川の2人で行ったのですが、
Warnieさんこと丹羽さんはじめ刈谷市役所のみなさんが早くから来てくださり、
慣れた手つきで会場運営のお手伝いをしてくださり大変助かりました。
ありがとうございました。

「愛知まちのたね通信」を運営している
NPO等情報流通促進協議会のメンバーの刈谷市とデンソーの
おひざ元ということもあり26名もの参加者の方に来てもらうことができました。

IMG_1374[1].JPG

最初に刈谷市市民協働課の神谷課長と
デンソー社会貢献推進室の吉田室長からお言葉を頂きました。
お忙しい中応援にかけつけてくださりありがとうございました。

その後、自己紹介、少人数のグループワークと行いましたが、
終始、打ち解けた雰囲気で進みました。

質疑応答では先輩フォトレポーターとして来てくださっていた、
シタローさんとまさにぃさんから貴重な体験談とアドバイスを話してもらい、
参加者の方も大変参考になっていたようでした。

僕自身事務局に入ってまだ1か月ということで、
フォトレポーターの方たちとお会いするのも初めてだったのですが、
みなさん非常に魅力的な方々ばかりで、
今まで以上にまちのたね通信の作業に関わるのが楽しくなってきました。

IMG_1378[1].JPG

新しいフォトレポーターも続々と加わり、頼もしい限りです!
上半期は6月27日の名古屋の説明会で一応締め切りとなりますが、
2014年1月に下半期の募集を改めて行います。
これからも「愛知まちのたね通信」をどんどん盛り上げていきたいと思いますので、
みなさまのご支援もよろしくお願いいたします。
【報告】6/20(木)「フォトレポーター」募集説明会@知多を開催しました! [2013年06月24日(Mon)]
こんにちは。あいちコミュニティ財団事務局の長谷川友紀(小雪)です。

6月20日(木)の夜に、知多で2013年度最初の「フォトレポーター」募集説明会を開催しました!

IMG_2482.JPG

2日前までは2名の参加予定で、ちょっとさみしいなと思っていたのですが…「NPO等情報流通促進協議会」の構成員でもある、サポートちたの市野さんが積極的に声をかけてくださり、2日後の当日は、12名もの方が参加してくださいました☆なんと、小学校5年生の女の子も参加してくれていました!

サイトをもっと見てもらうために、「携帯から見たときのサイトのサービスを充実したらどうか?」といった、改善に対するご意見もたくさんいただきました。
これからますます、「愛知まちのたね通信」をみんなで盛り上げていけたらいいなと思います。

IMG_2481.JPG

25日(火)には刈谷で、27日(木)には名古屋でも説明会を開催します!ご興味のある方は、ぜひこちらからお申込みいただき、ご参加ください!

また、新しく加入した「フォトレポーター」のみなさんがどんどん「愛知まちのたね通信」に写真をUPしてくださっているので、ぜひサイトもご覧ください(^ ^)/

最後に…この日は私が司会進行担当で、とっても緊張していたんですが…なんとか無事に説明会を終えることができ、ほっとしています。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
【自己紹介リレーNo.6】Warnie [2013年06月18日(Tue)]
こんにちは。

Warnieこと刈谷市の丹羽です。

普段は仕事として市民活動が発展するためのお手伝いをしていますが、いつも活動者の皆さんの熱意や行動力には感心するばかりです。

一口に市民活動といっても、想いや活動はさまざま。人目に触れるものもありますが、ほとんどはなかなか陽の当たらない地道な活動で、関心を持っていなければ気付いてもらえないものが多いのが現状です。

そんな活動に少しでもスポットを当てるべく、愛知まちのたね通信では、私たちフォトレポーターが見かけたNPO活動など、活きたまちの情報をリアルタイムに発信しています。

生まれて40数年間、人生の9割以上を地元刈谷で過ごしていますが、他のフォトレポーターの投稿を通して、知らないことの多さに気付かされます。

これからも「まちの風景」を切り取り、皆さんにお届けできるよう、がんばります。

次は、刈谷市のトリをつとめる「Tackey」にバトンをつなぎます!

Warnie

http://aichi.machitane.net/reporter.php?id=1250

(フォトレポーター暦:2012年9月〜)

CIMG0471-1.jpg
【自己紹介リレーNo.5】おだっち [2013年06月04日(Tue)]

こんにちは。刈谷市のフォトレポーターおだっちです。

「裏」通信ということで、「まちのたね通信」のたね明かしを少しだけ。
(といっても、昨年度キックオフセミナーやフォーラム等に参加された方は既に聞いていると思います。)

このサイト「まちのたね通信」は沖縄で始まりました。マスコミは取り上げないけれど地域の価値のある情報を掘り起こすために、地域住民がレポーターとなって取り上げ、データベース化していくことを目指しています。

「愛知まちのたね通信」では、特にNPOの情報流通を促すために、NPOが自身の活動をPRするよりも、フォトレポーターが第3者の目線で伝えることで、より共感を集めることができることを狙っています。

私自身フォトレポーターをしていたり、他のフォトレポーターさんの写真を見たりしていると、「こんな視点もあるな/あったんだ」と気づく/気づかされることが多いです。見慣れたまちの光景も目を凝らしてみると、新たな価値を見出せるかもしれないですね。

ではでは、こんなところで。
次は「Warnie」さんへバトンを渡します。

おだっち

http://aichi.machitane.net/reporter.php?id=1251

(フォトレポーター暦:2012年9月〜)

自己紹介用写真.png
【自己紹介リレーNo.4】キッチン [2013年05月24日(Fri)]
こんにちは。

キッチンこと、刈谷市の加藤貴一です。

突然ですが、「会いに行けるアイドル」が現在の日本ではブレイクしていますが、
東京まで行かなくても会える「ご当地アイドル」も徐々に広がってきています。

これまではTV等で見るのが一般的だったアイドルですが、メディアの多様化により、多くの人に自己表現をする機会が増えてきました。
情報が氾濫する現代社会では、よりきめ細かく消費者のニーズに対応することが求められています。
様々な手法により差別化が図られていますが、その中の1つの手法として、これまでのテーマ型のアイドルと一線を画す、各地域の特性を活かし、地域に密着し、地域の人が育て上げ、地域と深い絆で結びつくご当地アイドル生まれました。

ご当地という言葉は最近になって耳にするようになった言葉ですが、それまで頻繁に使われていたローカルという言葉は、都市から離れた田舎という意味合いがあり、不作法な人を田舎者という等、一部では中央から見下された意味合いももっていたかと思います。
しかし、ご当地という言葉により、地域の特性に敬意を表した考え方が広まりつつあります。

現代のように街が画一化されていく一方、グローバル化により更なる多様性が広がる時代においては、自分が生まれ育った地域が、改めて自分というものを示す要素の一つとして見直されるでしょう。
また、高齢者人口の増加により、移動手段が限られるようになると、生活において自分の住む地域との関わりあいが必然的に増加します。それは奇しくも古くから日本にあり、現代では失われつつある地域の絆の大切を髣髴させます。

このような問題を抱える現代社会において、地域を愛するご当地アイドルが果たす役割は少なからずあるかと考えますし、もしかすれば、これまでの中央集権から地方分権へ移行する一歩を踏み出す礎になるのではと考えています。

現在は刈谷市のご当地アイドルI Dearと刈谷城築城盛上げ隊に注目しています。
I Dearブログ(http://ameblo.jp/mikawa-aidoru-project/
刈谷城築城盛上げ隊(http://kariyajo.jp/

これから地域の輝く人材にスポットをあてていきたいです。

次は、「おだっち」へバトンを渡します!

キッチン

http://aichi.machitane.net/reporter.php?id=1239

(フォトレポーター暦:2012年9月〜)

DSC_4559.JPG