• もっと見る
« 2019年03月 | Main | 2019年05月»
リンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
検索
検索語句
QRコード
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index2_0.xml
養蜂の記録 女王蜂のマーキング 4月23日 [2019年04月24日(Wed)]
beework190418003.jpg
ポスカでマーキングをして、しっかり乾かし群に戻しました。やっぱりマーキングすると見つけやすくて良い。ただ黄色やオレンジだと花粉と見間違えるですよね。ピンクとか白がいいのだろうか?空色?

bee19045002.jpg
日中は気温が20℃まで上がるようになり、やっと造巣が進んできました。
手持ちの巣脾枠が真っ黒になってきたので新しい巣脾をつくってもらいます。
一説によればロウをちょうどよい硬さにするためには、体温を43℃まで上げなければならないそうです。

bee19045001.jpg
只今、内見中。

sakuraflower190417.jpg
そろそろ散り始めています。
Posted by あぐりーんみやぎ at 10:00 | 養蜂 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
登米(とめ)市でBDF配達の打ち合わせでした [2019年04月20日(Sat)]
今回、林業や農作業用の重機にバイオディーゼル燃料を使っていただけることになったREBORN FOREST登米さんの事務所を訪問し、給油方法などの打ち合わせをおこなってきました。どんどん使ってくださーい。

bdf1904001.jpg
BDFと農業の組み合わせ [2019年04月16日(Tue)]
初めてBDFを使っていただけるユーザーの方へ配達にいってきました。こちらのトラクターで使用されます。
軽油を使わず、二酸化炭素排出ゼロカウントのBDFをオーガニックや有機農法などのエコ農業と組み合わせるのはいかがですか?
biodiesel1904001.jpg

biodiesel1904002.jpg
桜が開花する時期なのですが、また大雪になりました [2019年04月11日(Thu)]
4月11日、まさかの4月にはいって2回目の大雪になりましたがく〜(落胆した顔)
すでにスタッドレスタイヤを履き替えた人も多かったのではないでしょうか。
養蜂の作業ですが、先日時間があるときに冬囲いをとって片付けたり、継箱をのせて2段にしたんですけど1〜2週間早かったかなー。

snow1904001.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 14:00 | 養蜂 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
平成最後の「たじり菜の花まつり」を開催します [2019年04月08日(Mon)]
4月27日土曜日に「たじり菜の花まつり」を開催します。今年は天候が不順で菜種の生育がちょっと心配なところはありますが、中玉トマトの収穫体験や豚汁のふるまい、お子様むけのビンゴ大会などのプログラムを予定しています。皆様のお越しをお待ちしております。
会場 農事組合法人 田尻アグリワーカーズ
住所 宮城県大崎市田尻通木字山崎102
時間 平成31年4月27日土曜日 午前10時から午前11時30分
参加費 大人200円 子ども無料
共催 田尻アグリワーカーズ たじりエコベジタブル 放課後等デイサービスあぐりきっず 大崎バイオマス事業所あぐりーんみやぎ

nanohana2019.jpg
Posted by あぐりーんみやぎ at 11:00 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
養蜂の記録 ダニの繁殖 4月5日 [2019年04月06日(Sat)]
本日17度まで気温があがりました、風が強かったもののBDFの配達作業の間に内検をおこなってきました。順調にふえている群は巣箱いっぱいになってきたのでそろそろ継箱をのせてもいいかも。

bee20190405005.jpg
ダニ駆除のため雄蜂スソを作成してもらってます。針金が残っていても問題ない様子。


bee20190405001.jpg
10日ほど前に女王バチが死んでしまった弱群ですが、ひとつだけ王台をつくっていました。

bee20190405007.jpg
いくつかの雄蜂のサナギをひっぱりだしてみると、すべてダニが寄生していました、巣の底面にも何匹かダニが残っています。冬にダニ剤で駆除をおこなったのですが。

bee20190405006.jpg
こちらは一房に5〜6匹のダニが、いやーすごい繁殖力。

IMGbee0320.jpg
こちらの群は産卵もうまく行っている様子で代用花粉の消費も早いです、天然花粉もどんどん入ってきています。

bee20190405004.jpg
BDF配達の途中で通った大衡村付近では、日の当たるところで菜の花が開花しています。
Posted by あぐりーんみやぎ at 10:00 | 養蜂 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
平成31年度宮城県バイオディーゼル燃料利活用奨励金交付事業 [2019年04月05日(Fri)]
「平成31年度宮城県バイオディーゼル燃料利活用奨励金交付事業」

この事業は、バイオディーゼル燃料(BDF)の利用拡大を図るとともに、BDFの普及啓発を目的として、BDFの大口利用者を対象に、BDFの利用実績に応じて奨励金を交付するものです。
昨年度までは一ヶ月平均で1000リットル以上の利用者が対象でしたが、本年度からは一ヶ月平均で500リットル以上の利用者が対象になり利用しやすくなりました。

これを機会にBDFの利用拡大をご検討ください。

募集期間 平成31年4月1日から9月30日まで

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/h31bdf.html


「平成31年度宮城県バイオディーゼル燃料品質確保支援事業補助金」

また本年度はBDF製造事業者がBDF品質分析機関に依頼して行う検査に要する経費の一部を補助する平成31年度宮城県バイオディーゼル燃料品質確保支援事業補助金がスタートしました。

補助対象経費:品質分析機関に依頼して行う品質分析費用
補助率:1/2以内
補助限度額:20万円

募集期間及び補助金交付対象期間 平成31年4月1日から令和2年2月28日まで

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/h31bdf2.html



car_hokyuu_gasoline.png
本年度も大崎市の廃食用油再資源化事業を担当します [2019年04月02日(Tue)]
本年度も、大崎市の廃食用油再資源化事業を担当いたします。
大崎市内の担当エリア内にある、油回収ボックスから油を回収しバイオディーゼル燃料に再資源化しています。
最近では地域の住民グループの方々に積極的に協力していただき、たくさん油が集まっています、ありがとうございます。
引き続き軽油ではなくバイオディーゼル燃料を給油した車で定期回収に伺います、どうぞよろしくおねがいします。

oilcollectionbox.jpg

IMG_2019usedoil.jpg
| 次へ

ページの先頭へ