• もっと見る
« 2013年04月 | Main | 2013年06月»
リンク
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
検索
検索語句
QRコード
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/agreenmiyagi/index2_0.xml
東日本大震災復興支援「銀座×大崎・登米」交流ツアー [2013年05月30日(Thu)]
今月25日〜26日に東日本大震災復興支援「銀座×大崎・登米」交流ツアーが開催され、
大崎市では無農薬栽培のササニシキの田植え、露地トマトの定植、養蜂見学、BDFプラント見学
登米市では減農薬栽培での大豆やニラの定植などおこないました。
DSC00334_R.JPG

【看板の説明】
通木集落・環境創造型農業宣言
生物多様性を守る:通木ビオトープ・小規模水田魚道
秋冬期湛水水田・ミツバチプロジェクト

通木集落農業活性化組織協議会
JAみどりの 水土里ネット江合川 あぐりーんみやぎ

DSC00326_R.JPG

DSC00336_R.JPG

DSC00324_R.JPG

DSC00323_R.JPG

本ツアーの主な特徴は、
エコファーマー佐々木陽悦さんの協力を得て
宮城県が全国に誇るササニシキを
無農薬栽培で田植え(5月)&稲刈り(9月)を行い、
さらにササニシキを食用ではなく酒用として活かし、
酒蔵一ノ蔵さんのご理解・ご支援の下、
酒の仕込み(11月)までを一貫した物語として位置づけ、
生産者×製造者×消費者(参加者)の協働作業により、
都市農村交流〜商品化〜販路開拓を行おうというものです。
Posted by あぐりーんみやぎ at 14:17 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0)
油終(ゆうしゅう)の美プロジェクト [2013年05月29日(Wed)]

ご家庭で揚げ物などに使用している食用油。これまでは家庭ごみとして焼却されていましたが、植物油は環境にやさしい自動車燃料、『バイオディーセル燃料(BDF)』として再利用することができる、立派な資源です。仙台市では平成23年10月から家庭用使用済み食用油のリサイクルモデル事業を行っていますので、使用済み食用油の回収にご協力をお願いします。
http://www.gomi100.com/3r/recovery/000404.php

回収店舗 平成25年5月10日より実施店舗拡大
みやぎ生協の下記店舗で回収しています。
  桜ヶ丘店  :青葉区桜ヶ丘2-19-1
  榴岡店   :宮城野区榴岡5-10-10
  高砂駅前店:宮城野区高砂2-2-5
  
  下記3店舗は5月10日から新たにスタート
  南小泉店  :若林区中倉2-3-12
  富沢店   :太白区富沢南1-9-5
  高森店   :泉区高森8-53-47

kaishu_box.gif
ワケルネットより引用

wakerru_bus.JPG
回収された天ぷら油からリサイクルされたBDFは環境施設見学会などで
利用されるワケルくんバスなどの燃料としてつかわれています。
Posted by あぐりーんみやぎ at 18:21 | バイオディーゼル燃料 | この記事のURL | コメント(0)
第三回菜の花フォーラム開催いたしました。 [2013年05月15日(Wed)]
5月12,13日に企業組合労協センター事業団は第三回菜の花フォラム&移動セミナーを
宮城県大崎市にて開催。ろうきょう菜の花プロジェクト全国ネットワークのメンバー
をはじめ、地元市議、自治体職員や銀座ミツバチプロジェクト、仙台ミツバチプロジェクト
をはじめ多くの関係者の約150人に参加していただきました。
伊藤康志大崎市長、鈴木恭太郎宮城県養蜂協会会長より挨拶をいただき
その後記念講演、パネルディスカッションと続き、最後に日本労協連永戸祐三理事長より
挨拶がありました。
食・農・環境を通じた東北復興の実践報告など、菜の花栽培から始まった取り組みがBDF
養蜂などとひろがり、新たな段階に入ったこと実感する機会となりました。
お忙しい中ご参加頂いた皆様、関係者の皆様誠にありがとうございました。
DSC00278_R.JPG

DSC00308_R.JPG

DSC00291_R.JPG

Posted by あぐりーんみやぎ at 17:50 | 菜の花プロジェクト | この記事のURL | コメント(0)

ページの先頭へ