• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2014年12月 | Main | 2015年02月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
東京都・御田小学校から、ベトナム・レバンタム小学校への交流作品[2015年01月30日(Fri)]
東京都の港区立御田小学校から、ベトナムのレバンタム小学校への交流作品をお預かりしました。

かわいい作品でいっぱいです!
3月にベトナムへ届ける予定です!

御田1.jpg
1人1人から心のこもったメッセージカード♪


御田3.jpg
開けると飛び出す立体カード!


御田2.jpg
心をつなぐメッセージ♪


御田4.jpg
楽しい季節のごあいさつ!

Posted by aefa at 13:54 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

福井県・三国北小から、ベトナム・ロントイB小への交流作品[2015年01月29日(Thu)]
福井県の坂井市立三国北小学校から、ベトナムのロントイB小学校へ交流作品をお預かりしました。

色とりどりで素敵な作品が集まりました!
3月にベトナムへ届ける予定です!

三国北1.jpg
1枚1枚の絵にコメントが添えられています!


三国北2.jpg
日本の四季や学校生活が感じられる、ステキな絵がいっぱいです!


三国北3.jpg
まるでステンドグラスのよう!美しい作品に仕上がりました♪

Posted by aefa at 13:39 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

東京都・笄小学校「インターナショナルデー」でラオスの出前授業[2015年01月23日(Fri)]
2014年12月20日(土)、東京都港区笄小学校の「インターナショナルデー」にて、AEFAの顧問・菊地がゲストティーチャーとして、ラオスについての出前授業を行いました。

授業を受けた子どもたちからの感想の一部を、ご紹介します!

弁当箱.jpg

<6年生 F君より>
今回の授業で、ラオスに住む子供たちはとても
生活が日本に比べて大変だということがわかりました。
また、学校に持ってくる弁当があんな形であったり、
食事の中にかえるの焼き物が入っていたりなど、
とても驚くことがたくさんありました。
ラオスの子は、こんなに大変なのに、僕たちは、
みな楽な生活をしています。
子供なのでまだまだできることは少ないですが、
1日1日を大切に生きていこうと思いました。

蛙.jpg

<5年生 T君より>
ラオスというのは、食糧生産や教育もあまり豊かではない国であり、
また、だからこそ生きるための独自の技術を持っている国だと知り
感動しました。
これから暮らしが大変な国に援助することがあったら
是非参加したいと思います。
また、その気持ちを伝えてくれてのは菊地さんなので
会えてよかったです。ありがとうございました。

Posted by aefa at 15:36 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

タイ・ファイコン中学校の生徒たちからのビデオメッセージ[2015年01月15日(Thu)]
2014年末に、タイのファイコン中学校の中学生2名、引率の先生、現地NGOスタッフが来日しました。都内の小学校、福島県いわき市や飯舘村の中学校を訪問しました。

ファイコン中学校の新校舎(3教室)の建設費用は、いわき市の中学生たちの「 ワンコイン・スクールプロジェクト 」の募金によるものです。

ファイコン中学校のジャヌ君とロヌンド君が、自分たちの村と学校の様子を紹介したビデをメッセージ。こちらからご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/watch?v=N-LMg1QcZ6k

ビデオメッセージでは、ジャヌ君もロナンド君はタイ語で話しています。彼らは少数民族のカレン族で、国の公用語のタイ語は学校に通うようになってから覚えました。

なお、ビデオの後半に出てくる「モザイクアート」は、「 いわき生徒会長サミット 」のメンバーの笑顔の写真を貼り合わせてできています。2013年にファイコン中学校に贈られ、現在もファイコン中学校に大切に展示されています。

タイ4人.JPG
来日時、AEFAの事務所にて

ビデオに収まりきらなかった彼らのメッセージも、どうぞお読みください! ↓

<ジャヌ・ノーディー君> (写真 右から2人目)
18歳、ファイコン中学校3年生 ファイトンルアン村出身。

まず、震災へのお見舞いを申し上げます。とても心が痛みます。
そのような中、ぼくたちの学校を支援してくれてありがとうございます

9歳のとき、小学校に入学。お母さんはタイ語が話せません。3人兄弟の末っ子で、兄2人は学校に行ったことがありません。小学校6年生の時、家の仕事(農作業)を手伝うため学校をやめてほしいといわれるも、家を抜け出して約6kmはなれた学校に行き、寮生活を送っていました。


<ロナンド・マリガホムアン君> (写真 左端)
16歳、中学校2年生 ファイコン村出身。4人兄弟の末っ子。9歳の時、小学校に入学。

学校に行けるようになって、畑の手伝いができないのは親に申し訳ないけれど、毎朝起きたら学校に行けるんだ!と、うれしくて、楽しくて、生きがいになりました。
タイ語もできるようになった。もっとたくさん勉強して、皆に教えてあげたいです。

将来は車両(バイクや軽トラなど)の修理工になりたい。なんでかというと、僕は車が大好きですが、自分の車をもつということはとてもできないので・・車に触りたいからです。
でももしいつか夢がかなって車をもつことができたら、家族や親をドライブでいろんなところにつれていってあげたい。それに、畑の野菜を運ぶのも、軽トラがあったら便利になるでしょう。


<クリッサンダガン・ジマリ先生> (写真 右端)
彼らのように、両親が学校に通わせることを賛成しない(教育への理解がない)家はたくさんあります。そういうときは、家庭訪問して親を説得しています。

寮に入っている子供が病気になると、隔離して、先生がつきっきりで看病します。もし大きな病気だったら、バイクに乗せて山を下り、病院に行きます。親たちは、たとえ子供が病気になっても車もバイクもありませんし、病院がどこにあるのか、そもそも病院に行ってもタイ語がわからないですから。どんなに心配でも何もすることができないのです。ですから、それは先生の仕事なのです。

学校を創ってくださり、またお招きくださりありがとうございます。お返しは何もできませんが、校舎を大事に使って、勉強を頑張ることをお約束します。

Posted by aefa at 16:57 | 交流タイ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「世界平和女性連合 静岡第二連合会」 クリスマス会にて講和を行いました[2015年01月14日(Wed)]
2014年12月7日(日)に、沼津市民文化センターにて、「世界平和女性連合 静岡第二連合会」のクリスマス会が開かれ、AEFAの石原理事が講和を行いました。

1.jpg
石原理事

AEFAの活動や特徴を紹介するとともに、石原理事がラオスで取り組んでいるプロジェクトを具体的にお話しました。実際に何度も現地に足を運び、村人や子供たちとの交流を続けています。
子供達の瞳に出会い、心を動かされたこと、村の将来について村人と熱く語ったこと、久々の再会ではいつも胸がいっぱいになって言葉につまってしまうこと。。。などなど、原稿なんてそっちのけで語りました。「このようなお話ははじめて」とおっしゃる方も多く、石原理事の地元・静岡で、輪が広がっていました。

ちくぬい作品を販売するブースにも、ご協力いただきました。

2.jpg
AEFAの活動の紹介や、ちくぬい作品の販売を行いました

3.jpg

世界平和女性連合のみなさま、ありがとうございました!!!
本当に草の根で永年活動されている女性のみなさまに、敬意を表して・・・

Posted by aefa at 18:26 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年 今年もよろしくお願いいたします![2015年01月07日(Wed)]
新年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!

2015年賀状 子ども.jpg
昨年8月2日、AEFAha[1/2成人式−結束の会」を仲間の皆様とともに催し、次の10年に向けて新たな一歩を踏み出しました。建設校数も191項にのぼり、これもみなさまのご理解とご支援の賜物と、厚く御礼申し上げます

これからも、皆様との出会いを大切に、一層精進し、きめ細やかな支援を継続してまいりたいと思います。

象.gif
今年は日本とラオスの外交関係樹立60周年。ラオスから可愛い子象が4頭日本に贈られました。
※このイラストは、イラストレーター・かとーゆーこさんが、AEFAにボランティアで提供してくださいました。

Posted by aefa at 13:39 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)