• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2014年04月 | Main | 2014年06月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
下目黒小学校の皆さん、コープチャイ(ありがとう)![2014年05月15日(Thu)]
東京都目黒区立下目黒小学校では、2008年から毎年、4年生の皆さんが、ラオスのブオンナム小学校と交流を続けています。

昨年度の4年生の皆さんが作ってくれた交流作品を、3月にブオンナム小学校へ届けてきました。その時の様子をお知らせします♪


下目黒小学校の皆さんが作ってくれた、日本を紹介するポスター。日本の文化、食生活、名所、学校生活など・・・。4年生の皆さんの日本語での説明を英語に訳しておいたものを、現地協力NGOのスタッフさんが、ラオス語に訳して紹介していきます。

タコ紹介.jpg
日本では、タコという8本足のヌメヌメした海の生き物を食べています。


発表を聞く.jpg
幼稚園児から、小学生、先生方、校長先生までが集まって、興味しんしん!身を乗り出して、真剣に聞き入ります。


犬.jpg
日本では犬はペットで、食べません。皆さんの中には、犬を食べたことがある人はいますか?


挙手.jpg
「はーい!」「はーい!」「はーい!」「はーい!」 ラオスの山の中では、犬も食べています。

異文化に触れて、世界が広がる瞬間ですね。


下目黒小の皆さんの手作りのコマも、大人気!早速、回してみて、大盛り上がり!

コマ持ち女子.jpg
いろんな色がきれい!


コマまわし.jpg
回った!回った! 楽し〜い!

山の中の子供たちは、おもちゃも手作りの限られたものしか持っていません。すぐに簡単に遊べて、彩りもきれいな手作りのコマは、大変喜ばれました!


見送り.jpg
下目黒小学校の皆さん、コープチャイ(ラオス語で「ありがとう」)!!わーい(嬉しい顔)
受け取った作品を笑顔で掲げる、ブオンナム小学校の子供たち。


お互いに遠く離れていて、直接会うことは難しくても、自分たちのことを思ってくれる友だちがいる! 山の中の子供たちにとって、嬉しい贈り物となりました。揺れるハート

Posted by aefa at 00:00 | 交流ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

毎年恒例!「ニコニコチャリティーバザー」〜近江兄弟社様〜[2014年05月14日(Wed)]
パチュドン小中学校の女子寮建設カニョンケクナイ小学校建設薬袋プロジェクトなど、継続してラオスの子供たちを支援してくださっている近江兄弟社様

近江兄弟社様では、本社(滋賀県)と東京でそれぞれ年1回、ニコニコチャリティーバザーを開催しています。そして、そのバザーでの収益を、恵まれない子供たちのための施設や災害地へ寄付しています。わーい(嬉しい顔)

東京では毎年、5月の第2土曜日に、武蔵境にある社宅の駐車場スペースを利用して開催されています。今年も、東京営業所の皆様が総出で行われました。

バザー.jpg
化粧品、日用雑貨、お菓子の他、持ち寄られた物品など、様々な品がどれも大変お買い得! 晴天にも恵まれ、大盛況でした!!晴れ


昨年に引き続き、AEFAもその一角をお借りして、「ちくぬい」作品や、イラストレーター「かとーゆーこさん」のイラスト入り絵ハガキなどを、展示販売させていただきました。売上は、「おらが村の先生」をめざす、ラオスの山岳少数民族の子供たちの奨学金となります。

作品.jpg
「きれいな色!」「どれにしようかしら・・・」
ストラップ、マグネット、コースター、小物入れ、ブックカバーなど、この春の新作の「ちくぬい」作品たち。手に取ってゆっくりご覧いただき、お気に入りの品をお求めいただきました!


絵はがき.jpg
「かわいい〜!子供たちの絵が、とっても!」
かとーゆーこさんのイラスト入り絵はがき。

今年の2月〜3月にラオスを訪問された、かとーゆーこさん。ラオスの子供たちが作ったオリジナルのお話を元に、ラオスを舞台にした絵本の第2弾を、只今、制作中です!お楽しみに〜♪


様々な人のご縁をつなぐ、ニコニコチャリティーバザー。今年も素敵な出会いもありました!

販売されている品物の中に、何と、ギターを発見!目 近江兄弟社の社員さんが提供されたものでした。
音楽になかなか触れる機会の無い、ラオスの山の中の子供たちに、音楽るんるんのプレゼントをしよう!・・・と、このギターはラオスへ向かうことに!飛行機

ギター.jpg
ギターの元の持ち主さん、早速、手際良く弦を張ってくださいました。ギターの音に瞳を輝かせる子供たちの姿が、目に浮かぶようでするんるん



集合.jpg
海を越え、ラオスの子供たちにも、ニコニコが届けられますわーい(嬉しい顔)
近江兄弟社の皆様、いつも温かいご支援を、どうもありがとうございます!!揺れるハート

Posted by aefa at 16:08 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ダストレスチョークでベトナムの子供たちを支援したい 〜 剣持昭司様ご夫妻来所 〜[2014年05月13日(Tue)]
 5月12日(月)午後、突然のお客様。2012年、ベトナム中部高原コントゥム省ゴックトゥ小学校ダクトン分校の追加新校舎の支援をいただいた剣持昭司様ご夫妻でした。ひらめき
 大きな段ボール箱を重そうに抱えていらっしゃいます。「このチョークなどを、ベトナムの現地に届けてほしいのです。」
 その段ボール箱には、ダストレス(文字などを書いたあとに粉が散らない)のホタテ貝殻再生活用のチョーック72本入り8箱、蛍光カラーチョーク2箱、黒板消し大1小1が入っていました。一箱のダストレスチョークを持ち上げてみると普通のチョークよりとても重いことがわかりました。それだけ、しっかりと作られているのだと感じました。パンチ
 これらの贈り物には、手紙が添えられていました。
 コントゥムの皆さんへ
 コントゥムの皆さん、こんにちは。
 ご無沙汰していりますが、お元気ですか。
 初めてお会いしてから、約1年半が経ちました。
 日が経つにつれて成長した皆さんにお会いしたい思いが募りますが、遠くてなかなかお訪ねできません。
 今度、アジア教育友好協会の方がコントゥムの学校まで行かれると知らせていただき、人気のチョークを持参していただくことをお願いしました。
 このチョークは、日本の「日本理化学工業」という会社で働く身障者の人たちが多くの人々のお役に立つために一生懸命作ってくれている製品です。
 その熱意と努力を身近に感じながら、勉学に使ってくださることを望みます。
 皆さんが、しっかりと勉強して賢くなること、そして、世のため人のために一心不乱になれる人になってほしいと願っています。
 では、皆さん、お元気で。さようなら。 剣持昭司・榮子


この贈り物は、今月中旬、訪問予定の当団体職員が現地に持参する予定です。そして、現地で写真をとり、現地の子供たちの笑顔とともに報告したい考えております。グッド(上向き矢印)
IMG_9465.JPG

Posted by aefa at 13:54 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「日本の竹越おかあさーん!」〜ベトナム・ロントイB小開校にて〜[2014年05月12日(Mon)]
2014年2月25日、エルセラーン1%クラブの皆様のご支援により、ベトナム南部チャビン省ティウカン郡で「ロントイB小学校」の開校式が行われました。当日は南部らしく澄み渡る青空が広がり、子供達の声があふれにぎやかな一日となりましたわーい(嬉しい顔)

今までコンクリートが劣化し、梁が朽ちて、トタン屋根の蒸し暑くて暗い校舎で勉強していた子供達。明るいクリーム色の壁に、赤い屋根のかわいらしい新校舎の完成を、今か今かと待ち望んでいましたぴかぴか(新しい)

ロントイ1.jpg
新校舎前で〜エルセラーン1%クラブの皆様〜


この地域は少数民族クメール族が多く暮らす地域。子供達はクメール族の踊りを披露し、エルセラーン1%クラブの皆様はお返しにこの時期ならではの「ひなまつり」の歌をご披露くださいました!「むす〜んで手(グー)、ひ〜らい〜て手(パー)」の手遊びも一緒に楽しみました♪

ご支援の中心となった竹越キャプテンがスピーチで、私を日本の竹越お母さんと呼んでください。」と呼びかけると、子供達は大きな声で「おかあさ〜ん!」とベトナム語応え、その可愛らしい笑顔で会場中が温かい雰囲気に包まれました。
ロントイ2.jpg
生活が厳しいので普段はもっと質素な汚れたような服を着ている子がいます。
でもこの日は日本からお客さんをお迎えする特別な日☆一生の思い出になる日です!
開校式のために学校で何着か衣装を用意して、一番のおめかしをしました!
新しい服に袖を通して、明るく誇らしそうな子供達の顔も印象的ですぴかぴか(新しい)

ロントイ3.jpg
左:糸谷副社長様、右:竹越キャプテン



式典後には、子供達が住んでいる村の見学をしました。式典では子供たちも一番のおめかしをしていたので式典中は生活の厳しさを感じることはありませんでしたが、一歩村に入ると、竹や葉っぱなど自然素材でできた家が立ち並び、川で水汲みをしたり、薪を集めたり・・・と、実際の生活環境を目の当たりにすることができました。
ロントイ4.jpg


生活は厳しくても、明るく前向きに勉強を続ける子ども達。
天候に左右されずに集中して学べる明るい新校舎が整ったことにより、今後成績の向上が期待されます!そして、これからは日本の学校との交流も始まります。お互いの国や文化を学びながら、理解を深め、両国の架け橋となる人材が育っていくことでしょう揺れるハート

エルセラーン1%クラブの皆様、竹越さま、温かいご支援をありがとうございました。
これからも子供達の成長を一緒に見守っていて下さいねハートたち(複数ハート)

Posted by aefa at 09:19 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こいのぼりが遂に帰郷♪宮城県仙台市立愛子小学校&広瀬中学校[2014年05月02日(Fri)]
揺れるハート4/30宮城県仙台市立 愛子小学校に出前授業、広瀬中学校にご挨拶に行ってきました揺れるハート


愛子小.JPG
「コプチャイ ライラーイ(ラオス語でありがとう)」


愛子小学校はワンコインスクールプロジェクト発祥の地。
そして、震災後にアジア中、日本中を駆け巡った、あの有名な「鯉のぼり」はここから旅立ちました。
(地元のご支援者 澤村さんのご寄付のこいのぼり)

IMG_2617.JPG

左:澤村さん 右:広瀬中学校八巻校長先生



元々、2009年より愛子小学校と広瀬小学校で活動をしてきたので、その二つの小学校の子供達が通う広瀬中学校でも、引き続き何か関わりを持てないかとご相談させて頂きました。素晴らしい活動を続けてきた子供達や地域の方々のパワーを細くでも長く続けて地域力に繋げられたら嬉しいです。

愛子小学校では、31名の国際交流委員会の子供たちに「お友達の国ラオスについて」のタイトルで、ラオスの文化やお友達の交流しているポンタン小学校の様子、アジアの子供達の生活などをクイズを交えて紹介カラオケ

IMG_6625.JPG


IMG_6606.JPG

手作り楽器を見て「僕たちも作ってみたい!!!」


大きな声を出して表現しなくても、顔の表情豊かに精一杯集中してくれた姿に驚きましたわーい(嬉しい顔)

この授業が、今後の活動のモチベーションになれたら、、、と願いますぴかぴか(新しい)

IMG_6643.JPG
授業が終わってから、この籠はラオスでどう使うの?と質問しにきた子供達ハートたち(複数ハート)



活動のはじめから応援してくれている地元の澤村さん、愛子小学校の成田校長先生、園部先生、増田先生、今回初めてAEFAの活動を知って頂いた大友教頭先生、柴田先生ありがとうございました!

「細く長くこの意味ある活動を続けたいと思いますぴかぴか(新しい)」と話してくれた愛子小学校にAEFAも頑張らないと!と元気と勇気を頂きましたもうやだ〜(悲しい顔)
これから愛子の子供達のために、愛子らしい活動を一緒に作り上げていきたいでするんるん

IMG_6647.JPGIMG_6649.JPG

学校に掲示してくれているポンタン小学校の写真プレゼント


Posted by aefa at 17:23 | フレンドシップ交流 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日本のお友達からの贈り物〜柏島小&サボン小〜[2014年05月02日(Fri)]
kashiwajima.jpg
「サボン小学校のために何ができるかみんなで考えて募金しました。
サボン小のお友達に届けて下さい!」

と託された柏島小学校の子供達からの心のこもった募金。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


savon shien.jpg


サボン小学校の先生たちと相談して、今年は「ハーモニカ」を届けました!
今後、ドラムやシンバルなどの民族楽器も買う予定です。
これから音楽の授業が充実すること間違いなしでするんるん
「日本のお友達からの友情を忘れずに、大事に大事に使います」
とケオペット先生

savon-shien2.jpg
残りのお金で今年も浄水器&フィルターを届けました!
安全な水は感染症予防などの衛生面で欠かせません。

savon-zenkei.jpg
「柏島小学校のみなさん、ありがとうございます!
また私たちからも絵を描いて贈るから待っていてね〜★」


柏島小学校とサボン小学校との交流は4年目を迎えました。
これからも両校の絆がますます深まるようにAEFAとしても取り組んで行きます!

Posted by aefa at 13:14 | 交流ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

交流作品紹介しました!〜ラオス・サボン小にて〜[2014年05月01日(Thu)]
サボン小学校の教室の中に入って、日本のお友達から預かった交流作品を紹介しました!

savon1-5.jpg
ドキドキ揺れるハート

savon1-4.jpg
ワクワクハートたち(複数ハート)

savon1-2.jpg
「ラオスと同じように日本の子供たちも”お米”を食べるんだよ〜」
「へぇ〜」


savono1-6.jpg
「日本の子供たちはこういう場所(プールのこと)で泳ぐ練習をします」
「へぇ〜、水がきれい〜!」
「サボン小のみんなはどこで泳ぐの??」
「川だよ〜!!」



ラオスと日本、同じところや違うところいろいろと気づいたかな!?


savon1-3.jpg
サボン小学校の教室の壁には、今までに柏島小学校から届いた交流作品が、大事に大事に飾られていますぴかぴか(新しい)

Posted by aefa at 17:16 | 交流ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)