• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2011年06月 | Main | 2011年08月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2011年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
トランさんの出前授業〜ベトナムNGOトップが語る「生き方」[2011年07月13日(Wed)]

ベトナムにおけるパートナーNGO VNAH/Health and Education Volunteers の代表、カ・バン・トランさんが、福井の学校で出前授業を行っています。


県民福井 7/12付 4面


明日7/14は、港区高輪台小学校の3年生を対象に、授業が行われます。

Posted by aefa at 17:02 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

今年も後半がはじまります〜理事長の独り言[2011年07月13日(Wed)]
 
1年の折り返し地点をすぎて・・・・ 「理事長の独り言」

今年の目標は「自分を磨く」である。
四六時中、己を磨き上げる努力を怠らないこと。本を読み、心を磨き、人間を創り上げる。
立ち居振る舞いに品格を滲ませる努力をする。己を磨き上げる努力。
「老にして学べば、死して朽ちず」この意気で頑張りたい。

 これまでの67年間とは違った意味で生きる。世のため人のためという外面的理由付けは不必要だ。天のため、天を己に取り込むためと自覚する。ここ数日間に読んだ本が私を新しく目覚めさせてくれた。これも天の導きであろう。心むなしくして生きる。何という清々しさであろうか。一切の欲を捨て去れる時がきたように感じる。有難いことだ。

(文責:谷川洋)

Posted by aefa at 16:44 | 理事長の独り言 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

<一隅を照らす> 〜 理事長の独り言[2011年07月13日(Wed)]
<一隅を照らす>

 さて、1年も折り返し地点を過ぎ、後半の仕事。
精神をリフレッシュして、今一度サッパリとした気持ちで取り組もう。
資金が出るから何が何でも建設する・・という姿勢は取らないことだ。本当に納得するまで検討する。現場の状況、皆の意見を確かめながら、着実な仕事にしよう。
10年間で150校建設完了を目標にする。逆に言うなら、それ以上にはしないこと。2011年で122校、2012年15校、2013年15校で152校になる。完成ベースで2013年12月13日の数字にしたい。
 一方、日本の教育に対する貢献。これこそが自分のライフワーク。何が出来るのか。
AEFA教材・・熱血校長との対談集。AEFA活動記録。AEFA物語。こぼれ話。ちょっといい話。心に残るエピソード集。何とか作ってみよう。時間を見ながら書き溜めよう。

 2011年のAEFAのあり方を再検討し、必要な調整をする。ベトナム15校。ラオス5校。今年はこれ以上は建設しない。支援者が出てきた場合は来年に繰り越す。タンホアBは12月以後とする。たとえ着工しても2012年度建設扱いにする工夫をする。
 そして、全体の締め直しだ。
理念と夢が先行しすぎているところあり。今年は足踏み・踊り場と言っていたのに、結局走ってしまっている。大いに反省する。 
 私の一隅は何かを、しっかりと認識して生きよ。身の丈を自覚して動け。私の中に燃える火を持て。決して絶やすな。たとえ小さい一隅でも良い。とにかく照らし続けよう。
今やっていることに天命を自覚できた幸せ。有難いことである。この幸せに報いる努力を怠るなかれ。日々の努力を誓う。

(文責:谷川洋)

Posted by aefa at 15:33 | 理事長の独り言 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)

<志学・而立・不惑・知命・耳順・従心> 〜理事長の独り言[2011年07月13日(Wed)]
<志学・而立・不惑・知命・耳順・従心>

 私は67歳にして「天命を知る」と言うことだろう。遅すぎることはない。
而立と不惑と知命が一時に来たと言うことである。耳順はどうか。これには時間がかかるだろう。


<一隅を照らす> 

 私にとって一隅とは何か。AEFAに関連する全てだ。教育に係る大きな仕事でもある。決して一隅ではない。でも本日唯今の私の活動世界は小さい一隅だ。今日出来ることをする。今を生きる。それこそが人生の生き方の真髄だ。今日死んでも悔いが残らないように、今日を生きる。これしかない。先人たちもこの境地に立てた人が哲人・君子・偉人・大人になっている。
私も、せめて心構えだけは大人になりたい。

(文責:谷川洋)

Posted by aefa at 15:30 | 理事長の独り言 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ