• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2010年06月 | Main | 2010年08月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2010年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
7/12(月)交流校訪問しました!〜AEFA顧問滝沢のぼる先生と[2010年07月14日(Wed)]

7/12(月) AEFA顧問 滝沢のぼる先生(前 藤野南小校長先生)と、奥多摩方面・西東京方面の交流校を訪問しました。

奥多摩町立氷川小学校
5年生が林業宿泊体験で杉やヒノキを切り出したり、炭焼きをしたり、岩魚や山女を飼っている、奥多摩ならではのゆたかな自然に恵まれた取組みを行っています。

滝沢のぼる顧問(左)
小野寺萬次校長先生(中) 須崎和英副校長先生(右)


奥多摩町立古里小学校
2008年に古里小を訪問したラオスのNGOスタッフが、「タオイ(山岳地帯)の風景に似ている・・」となつかしそうに目を細めたほど。山と木に囲まれ、子ども達はのびのび育っています。交流を通して、ラオスの子どものたくましい生命力を、日本の子どもにも伝えていきたい・・・と願っています。

井上英二校長先生(左) 



瑞穂第一小学校
現5年生が、昨年度に描いた「交流の絵」。

タイのどういうことを知りたいか?どういうことを知らせたいか??を考えて、一生懸命描きました。遊びや、町の様子、楽しいこと、将来の夢・・などなど、それぞれ考えて描いた絵に、タイの友だちに書き足して「交換日記」にしたい!とのこと。
子ども達も、「タイからのお返事」を待ちわびているそうです。


関根孝之副校長先生(中) 大野直実教諭(図工)



国立第七小学校
うっそうとした森林に囲まれた、谷保天満宮のほど近く。

職員室の前に飾られた、タンホアA小学校から届いた「水牛」の粘土細工・壁新聞・アオザイ・笹で作ったかご・・ 朝礼で、校長先生が全校児童に紹介してくださっているそうです。

中村義彦副校長先生(中) 中里宣子校長先生(右)


今年度も、どうぞよろしくお願いいたします!!



Posted by aefa at 10:48 | フレンドシップ交流 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ