• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2009年08月 | Main | 2009年10月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2009年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
緑豊かな芝生の校庭〜江戸川区立平井第二小学校[2009年09月30日(Wed)]

 江戸川区立平井第二小学校は、2007年から、ベトナム.クルーン小学校とフレンドシップ交流を続けてきた。平井二小は、全校100名ほどの小規模校だが、前校長の大橋先生の時に、子どもたちの有志が「親善大使」となって国際交流に取り組んだ。

 現校長の坂口先生から、「子どもたちにベトナムの様子を、また伝えて欲しい。」という依頼があり、「チュック君の一日」という映像を使って、出前授業を行った。


 朝の水汲みから始まって、食事の準備や後片付けのお手伝い。そして、妹を自転車の荷台に乗せての登校。暗い教室の中で一生懸命に勉強しているベトナムの子どもたちの様子を、平井二小の子どもたちは、全身を集中させて見入っていた。

同世代なのに、自分たちの日常とあまりにも違う生活が、同じアジアにもある。
「私も、とても勉強になりました。」と、坂口校長先生。

 出前授業が終わって、校長室で歓談させていただいた。
校庭を見ると、一面に芝生の緑。

「今年から、地域の方々にも手伝っていただいて、校庭に芝生を育てています。
子どもたちが、変わりましたね。」と、坂口校長先生。
裸足で芝生の上を走ることは、子どもたちの感性にも影響するのだろうか。
しばしの歓談の後、校長室を辞し、緑に覆われた校庭を何度となく振り返りながら、学校を後にした。


文責)遠藤


Posted by aefa at 13:28 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(1)

| 次へ