• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2009年08月 | Main | 2009年10月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2009年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
ベトナム博士になっちゃおう〜 港区高輪台小3年生[2009年09月16日(Wed)]

港区立高輪台小学校は、泉岳寺に程近い、昔ながらの住宅街の面影が残る高台に佇む小学校です。
同小3年生は、2学期の総合の学習で、『ベトナム』について学びを深める予定です。
中部高原・チューオレン小学校との交流も同時に進められます。

9/11、まずは『ベトナム』ってどんな国??と、興味をもつために、AEFAの出前授業が行われました。



☆ベトナムの地図やスライドを見たり、「クイズ」で、ベトナムってどんなところ?どんな生活?食べ物は??等を紹介。
アオザイや民族衣装の試着も行いました。

☆チュー・オレン小学校、ベトナムの貧しい地域の子どもの現状
 ベトナムには、まだまだ貧しい生活を送っている友達もたくさんいます。
家の仕事を手伝わなくてはいけなくて学校に行けない子や、村に学校が無いため片道2時間かけて通っている子もいます。

みんな、学校が大好き。
おなかがすいても、教科書やノートが十分になくても、勉強できることをとても誇りに思ってがんばっています。

☆質問コーナーでは、次々に手が挙がり、たくさんの質問が出ました。

元気に手があがる3年生のみなさん。

「ベトナムの子どもは、どんな遊びやゲームをしていますか?」との質問には、ベトナムで一番ポピュラーな遊び、「羽根けり(ダッカオ)」をプレゼント。

柿島先生と、『リフティング200回できる!』というお友だちが実演してくれました!


左より)高輪台小3年生
高橋先生 内田先生 柿島先生


これからの学習と交流活動、どのように進んでいくか、楽しみです・・!笑顔



Posted by aefa at 11:36 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ