• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« ベトナム ダクトカン小の友だちへ〜倉敷西小学校 | Main | サンキューホールディングス様のご支援が決定しました! »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
日本の秋を伝える作品〜奈良県済美小[2010年01月19日(Tue)]

世界遺産・奈良県の済美小学校から、たくさんの交流作品が届きました。



1年生は、夏休みに育てたあさがおの種と、お手紙。
「わたしの小学校では、さつまいもというおいもを食べました。
そのおいもは、わたしたちがそだてた、おいもです。
おいもは大きかったです。
ホットプレートでやいて、バターをつけてたべたら、とってもおいしかったです。
6年生も 「ほしいな。」 といっていました。」



2年生からは、自分たちで育てたピーマンやとうもろこしやナスなどの夏野菜、日本のお正月あそび、好きな遊びを紹介したお便り。


3年生は、初めて絵手紙に挑戦、秋をモチーフにどんぐりや柿、紅葉などを描いてくれました。

4年生からは、お手紙が届きました。

「わたしは済美小学校4年生のK.Mです。
ベトナムのお正月“テト”のことが、よくわかりました。
すっかり季節は秋ですね。
日本では『こう葉』がはじまってきました。
『こう葉』をごぞんじですか。
『こう葉』は、もみじやいちょうなどの色がかわるものです。
夏の間は緑色ですが、秋になるともみじは赤色、いちょうは黄色になります。きれいですよ。
もみじといちょうを書きました。みてください。
みなさんが、これからも健康であることを、お祈りします」


「ぼくの名前は、済美小学校4年生のI.Tです。
この間は、お手紙をくれてありがとうございました。
ベトナムのテト休みは『バインチュン』を食べるそうですが、日本では『おせち料理』というのを食べます。いろいろなものが入っていて、すごくおいしいですよ。
日本とベトナムのきょりは遠いけど、友だちになれてよかったです。
それでは、みなさん元気に過ごしてください」


「わたしは、済美小学校4年生のO.Rです。
お手紙をもらって、ベトナムのことがよくわかりました。
お正月のことをテトと言うんですね。
日本では、もうすぐ山が赤や黄色にそまります。
奈良には、奈良公園という所があって、つのを持っているしかや子じかがたくさんいます。
少し苦手な人もいますが、とてもかわいいですよ。
日本にはお花がたくさんあり、日本人はお花が大好きです。
アンルォンドン小学校のみなさんはどうですか?
また、お手紙などで交流をつづけましょうね。
それでは、おたがい元気ですごしましょうね。」



5年生は、書初めの作品を送ってくれました。
6年生は、世界遺産をペン画で描いてくれました。


『一人一鉢運動』として、児童1人ひとりが草花を大切に育てている同校だけあり、自然へのゆたかな感受性にあふれたお便りがたくさんありました。
皆さんの作品から、日本の秋・奈良の街・そして済美小の学校活動の様子が、とても良く伝わってきました。
どうもありがとうございました!

これらの作品は、来週、AEFAスタッフがベトナムに持参します!!

Posted by aefa at 16:00 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/aefa/archive/901

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント