• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 超・強力サポーター、鰹纒垂ウん | Main | 2008年度ベトナム建設校着工式〜中部高原 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
文房具にかける情熱〜子どもたちに文房具を手渡して欲しい〜近江豊さん[2008年08月20日(Wed)]

 「ヨイショ!ヨイショ!」との掛け声とともに、AEFA友の会会員の近江豊さんが、酷暑の真昼、AEFA事務所に大きな荷物を運んで見えました。額には大粒の汗。
手渡しで受け取ると、腰が抜けるほどの重さがズッシリと伝わってきました。
足立区からわざわざAEFA事務所まで、遠路を自らの運転でと伺い、絶句しつつ深謝。

 中身がいっぱいに詰まったバッグを開けると、まるで宝物のように文房具がビッシリ。驚くスタッフに、「ただ、文房具が好きなだけですよ。」と、照れくさそうに言われます。

左)近江さん 右)遠藤AEFA事務局長


 クレヨン、鉛筆、消しゴム、チョークなどなど、広げるとテーブルには乗り切らないほどの数です。

明細も作ってきてくださいました。
筆入れセット-60セット
ノート   - 50冊
鉛筆削り - 8個
チョーク  - 2箱
折り紙   - 9冊
折り紙の本-3冊
メモ    - 9個
鉛筆    - 12ダース
消しゴム - 3袋
クレヨン  - 5箱
色鉛筆  - 7ダース

 特に感銘したことは、鉛筆3本、消しゴム1個、クレヨン1箱、メモ用紙20枚を一つにまとめて使いやすく可愛いらしいケースに納め、60セットも用意してくださったことです。

「現地の子どもたちが、数が足りなくてさびしい思いをしないように、都内あちこちの文房具店を回って、数をそろえました。」と、近江さん。
「時間がかかってもいいから、子どもたちに手渡して欲しい」。。。
それが、近江さんの想いです。

「これは何ですか?」と、折り紙に添付された書類を開くと、インターネットからコピーされた、紙飛行機などの作り方が続々。
「折り紙だけ送っても、折り方がわからないとネ…..。」
いろいろと細やかなお心遣いをいただきました。

 これらの文房具は、AEFAスタッフが手分けして、現地の子どもたちに届けます。

ラオス・サボン小の子どもたち。
机も教科書もノートもなく、先生が黒板に書く文字で、一生懸命勉強しています。


大きな小学1年生。彼女も、学びたいのです。(サボンにて)


描いたり作ったりしたくても、モノに恵まれていない現地ですが、子どもたちが豊かな感性と表現力をもっているのは、日本と同じです。
いただいた文房具が、現地の子どもたちの作品につながり、日本の子どもたちとの交流の架け橋にもなることでしょう。

近江さん、どうもありがとうございました。

文責/遠藤

Posted by aefa at 14:57 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/aefa/archive/558

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント