• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 出前授業から「交流校」誕生 〜世田谷区立経堂小学校〜 | Main | アルミ缶回収活動でベトナムの子供達の夢を応援!〜岡山県・玉島南小〜 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
岡山県倉敷市の交流校での様々な活動![2014年04月19日(Sat)]
AEFAでは、岡山県倉敷市にある学校4校と、ベトナム・ラオスの学校との交流の橋渡しをしています。毎年12月になると、AEFAスタッフが市内4校にお邪魔して、アジアの子供達の生活などを紹介する授業をしています。倉敷市の学校は積極的に活動して、学校全体にベトナムやラオスとの交流が根づいている学校が多く、子供達だけでなく、先生方の熱心さも印象的です。今年から赴任された校長先生や、新しく担当になった先生方も、子どもたちの活動の中にAEFAの交流が組み込まれているので、好意的に受け入れてくれて、今後、より良い活動にしたいという姿勢をうかがうことができました。2013年度の活動を紹介していきいたいと思います!

2013年12月11日
◆水島中学校
毎年3年生に授業。今年度はベトナム戦争についても触れてほしいという依頼あり、ベトナムの歴史についても触れました。先輩たちのベルマーク活動について紹介。中学3年生として、自分たちに何ができるか考えてほしいと伝えました。

◆柏島小学校
毎年5,6年生に授業。現地の子供達の状況を知り、自分たちにできることは何かを考え毎年募金活動をおこなっています。
kashiwajima.jpg
ラオスから届いた交流作品を手にみんな笑顔で^^


12月12日
◆倉敷西小学校
毎年5年生に授業。ベトナムの交流校の子供達の生活を聞いて「僕たちに比べて物は無くても、心は豊なのではないか」「授業を聞いて「今日からできることは何があるか」を考えました。

◆玉島南小学校
毎年4,5,6年生に授業。ずっとアルミ缶回収活動を行い、以前はラオスの学校に牛を、今年度はベトナムの子供達への奨学金を支援しています。

2013年度は、8月に全海研でのAEFAの発表を聞きに来てくださった船曳校長先生のお招きで、岡山市の御津小学校・御津中学校でも授業を行いました。新しいご縁を頂き感謝です。

それぞれに独自の活動を行っている倉敷の学校について、せっかくなのでいくつかご紹介していきたいと思います!(次頁へつづく・・・)

Posted by aefa at 12:12 | フレンドシップ交流 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/aefa/archive/1836

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント