• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 日本教育新聞社「週刊教育資料」に掲載されました! | Main | 友情の鐘 〜 ぎんなん募金でラオスに贈る鐘の音色 〜 品川区杜松小学校 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
ラオス ノンヤオ中学校開校式訪問記 〜 AEFA顧問 大石孝裕氏[2011年03月05日(Sat)]
” 2月28日、ラオスノンヤオ中学の開校式に出席しました。
  日本からの参加者は、サンキューホールディングス社(ノンヤオ中学建設
  の出資会社)より高須賀幹由副社長、近藤達夫社長、上崎明彦部長、
  AEFAより谷川理事長および大石の計5名。
  現地からは、郡長、政府の代表、郡の教育関係の方、
  AEFAの現地パートナーのNGOヴィレッジフォーカス(VFI)の代表者、マスコミ
  関係者に加え、村のたくさんの人たちも集まって、盛大な開校式となりました。

  子供たちは、全員がラオスと日本の国旗を手に持って、
  私たちを歓迎してくれました。
  開校式では、各来賓のあいさつ、感謝状の贈呈のあと、
  たくさんの風船に結ばれた「ノンヤオ中学開校」の垂れ幕が大空高く
  舞い上がって行きました。

  また、サンキューホールディングス社から、バトミントンのラケットと
  サッカーボールが子供たちに贈呈され、ノンヤオ中学の交流校である
  日南市細田中学からは、生徒の書いた英語の壁新聞と、
  徳永校長よりのお祝いのメッセージが渡されました。


  開校式の後は、食べて、飲んで、歌って、踊って
(ラオスの人は踊りが好きです)
  楽しい交流の場となりました。生徒たちもラオスの唄や踊りで、私たちを
  歓迎してくれました。村の人たちが何人も日本から来た私たちのところへ
  来て、一緒に踊りましょう、と誘ってくれて、そのたびに私たちは踊りの
  輪に加わりました。

  学校が村全体にとってどんなに大切なものか、また、長年の夢であった、
  新しい中学校の開校がどんなにうれしかったか、よくわかりました。

  ノンヤオ中学は、ビエンチャン市から車で一時間ほどのところにある
  生徒数168名、教員数12名の学校です。部屋数は、四つのクラスと
  職員室の計五室。これから、少しずつ、図書室やミーティングルームなど必要
  な施設を作っていかなければなりません。校長先生のお話では、村人たちの
  協力で、古い木材などを使ってどこまでできるか検討するとのことでした。
  ノンヤオ中学がこれからどのように発展していくのか、
  ますます楽しみになりました。

  大石記 ”
  
  
  

この日のために、何日もかけて準備されました。
当日のランチも、先生や村人達が早朝から手作りしたものです。

  

Posted by aefa at 15:28 | ラオス | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/aefa/archive/1227

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
この開校式に集まった、保護者の人々の服装のしっかりとした姿、そして、立ち居振る舞いの姿から、学校を大切に思う保護者の姿の素晴らしさについて、大石様から、少しですがお話を伺いました。
その辺の様子についても是非、お知らせ、報告いただければ、AEFAの取り組みを現地の人々が、どのように捕らえているか、日本の教育の受け止め方の違いなどが分かるように思います。是非、報告、第2弾をお願いできればありがたいです。

Posted by:宍戸仙助  at 2011年03月07日(Mon) 22:50