タグ   /  ウリハムシ

記事

ウリハムシ」 の検索結果 20件

春にタネから苗づくりをして育てている南瓜(カボチャ)のロロンもそろそろ終わりです。 根元はこんな感じで、何とかまだ水や栄養を運んでいるようですが、まわりは枯れてしまって、 それでも、ま..
周防大島の宮田農園の宮田さんから分けてもらった白皮南瓜のタネから育てた苗を、あらかじめ作っておいたはたけに植えて、瓜葉虫(ウリハムシ)の食害にあわないように肥料袋で囲いをしておいたものを、暑くなってき..
人参の花は、テラス状になっていて、さまざまな虫たちがやってくるので、いくつか紹介します。 とはいえ、花蜘蛛(ハナグモ)をメインに。花蜘蛛は、花のそばにいて、そこにやってくる虫たちを捕食することで..
胡瓜の苗が、ようやく定植できる程度の大きさになってきました。 胡瓜もウリ科なので、最初の段階で瓜葉虫(ウリハムシ)に食害されてしまうので、肥料袋でとりあえず囲ったのですが、 支柱も立て..
タグ:キュウリ  ウリハムシ  定植  
4月中旬から同時に人肌発芽で育苗を始めた南瓜(カボチャ)と小玉西瓜。 成長の早い南瓜はすでに瓜葉虫(ウリハムシ)からの襲撃を避けるために行っている肥料袋による囲いを外していますが、1週間遅れ..
瓜葉虫(ウリハムシ)の食害を防ぐために定植したときに肥料袋でかこってあるロロンも、だいぶ育って、袋の上から顔をのぞかせてきたので、解放してやることにしました。 朝の解放直後はだらんと..
ロロンの苗が頃合いに育ってきたので、はたけに定植することにしました。 1週間以上前にはたけを作っておいたので、穴を掘って何度かにわけて水をたっぷりしみこませて植え、ぐるりにバークたい肥を、そ..
これまでにも書いたことがありますが、人肌発芽で育苗しているときの最大の敵は蛞蝓です。 いつも間にか育苗している衣装ケースの中に入ってきて、出たばかりの芽を食べてしまうのです。 なの..
胡瓜の第二陣の苗を8月中旬から育て始め、はたけに植えたものの、成長が芳しくありません。 朝晩が涼しくなってきたのも影響しているのでしょうか。 株自体に勢いがないと、瓜葉虫(ウリハムシ)..
虫というのはしぶといように見えて、案外弱々しい面があって、例えば水を張ったバケツに入れると簡単に死んでしまう虫が多いことはこれまでも何度も書いています。 では、雨が降っているときには、どこにいる..
毎年苗づくりが最後のほうになるので、あとまわしになってしまう南瓜と西瓜のはたけ。 そうは言っても、ウリ系は育ち始めるとぐんぐん育っていくのです。 今年は4月22日に人肌発芽で発芽をはじめ、..
先日も触れた、少しずつ収穫して残りわずかになってきた人参。 端っこの3本を、花を楽しむために残しておくことにして、周りの草取り(花のために残す株の周りの草取りをわざわざすることはあまりないけど)..
タグ:ニンジン  ウリハムシ  
表示
<    1  2