• もっと見る
« 2019年06月 | Main | 2019年08月»
ブログ内検索
 
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
このブログの著者

松井 二郎さんの画像
松井 二郎
プロフィール
ブログ
著者のホームページ
100回ありがとうを言うと幸せになるのか [2019年07月02日(Tue)]

asimoto.jpg


 こんにちは。松井です。
 メールを紹介しますね♪


> 松井さま
> いつもメルマガの配信ありがとうございます。
> いつも楽しみにしています。
> 短いメルマガの、頻繁な配信いいですね。
> メールを開いて、いらないのを削除してから、
> 1番に開くのは【1日2食】です。



 そんなうれしいこと言ってくださると思わず載せてしまいますよ(笑)
 これからも頻繁に配信するかはそのときによりますが。あんましルールをきめず、ゆる〜くやってきます^^


> ところで、今年初めに、タイトル? 件名? 差出人を
> 変えたのは、すごく関心しました。
> 全然違いますよね。
> 引き締まって、より立派なメルマガになりました(笑)。
> 私は一人自営業で小売店を経営してるのですが、
> 一人だと励ます人もグチる相手もいなくて、
> なかなか「よし!頑張ろう!」って気持ちに
> なれない時があります。
>
> でも「よし頑張ろう!」っていう気持ちでないと、
> なぜかお客さんは来てくれないです。
> でも、件名を変えただけで、こんなに違う雰囲気を作った
> 松井さんの知恵はすごい! と思って、
> 私も、くさらず、いじけず、お客さんに喜んでもらうよう
> 知恵を絞って頑張るぞ〜! と思いました。



 恐縮です ;
 褒めていただいたのにさらに恐縮ですが、メルマガ差出人を変えたのは人のマネなんです^^;
 「まぐまぐ!」さんにメルマガを登録すると、IDがつけられて、それが差出人名になるんですが、あとから好きな文字列に変更できます。で、先輩のメルマガ発行者は、みんな変えてる。自分の名前に。
 それを見て、わたしも、変えたほうがいいのかなぁ、差出人を自分の名前にしたほうがいいかなぁ、とは思っていたの。
 でも、なんか気が引けて。
 これはわたしの心の弱さなんですが、なんか、名前を押しつけてるようで(他のひとがそうということじゃありません)。 
 これはわたしじゃなくってわたしの著作物です、あくまでもメール「マガジン」です、情報をお届けしてるんで、よかったら、読んでね。というスタンスでありたい。
 でも、ただの数字の羅列のIDっていうのも、いまいち読者さんに親切でないよな。
 うーん。
 よし、じゃあ、「1日2食の健康革命」を差出人名にしよう!
 とゆーことでこうなりました。


> 松井さんが、幸せを感じるのはとっても嬉しいです。
> あー良かったなーと思います。
> でも、松井さんがなにげなくしたことでも、周りには
> 変化があると思います。
> 感謝の気持ちは尊いけれど、自由な気持ちが大事かなー、
> たまにはスネたりグチったり、泣いたりわめいたり、
> 人間はめんどくさーいから。
> ちょっと上から目線かな? ごめんなさい。
>
> 長々とすいません。
> 松井さんが肩肘張らずに、自由でいて欲しいな
> っと思ってメールしました。
> あと、松井さんから受けた影響を伝えたくて。
> 応援しています。
> これからも配信よろしくお願いします。
> (たえまる)



 どうもありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします^^
 自由かあー。そうだよねー。いつか、そうなれたら。
 不自由があるうちに、むりに自由になろうとしてもね。それはまたキツいし。自然体で自由になれる日が来るようにしたいです。
 まずは感謝から始めています。これも、むりにじゃなくて。
 なんか、このごろ、ありがたいんですよ。身のまわりの、すべてが。
 このまえ、1杯のお茶を飲むときも感謝していると書きました。テーブルに置いて、しっかり目の前に据えて、ひと呼吸して、「いただきます。」手に持ち、よく見てから、ひと口。飲みこむことよりも、感じることを大切に。するとぜんぜん味がちがうんですよね。
 ありがたいなあ。なんでこれにいままで感謝してなかったんだろ。
 そんなことでいっぱいです。

 掃除をしています。いままで家内に任せきりでしたが、たまに、体が動くときくらいは。
 特にトイレを掃除してます。1日30回も私のうんちを受け止めてくれた、大切な恩人。私がこんな体でなかったら、あなたはこんな重労働をしなくてもよかったのに。お世話になっています。トイレさんありがとう。
 あ。
 そうか。そうだったのか。
 成功法則に、「ありがとうを1日に100回言いなさい」というのがあった。「ありがとう」をマシンガンのように唱えてみた。でも何の変化も感じなかった。ちがった。意味もなくありがとうを言うことに意味があるのではない。1日に100回ありがとうを言う対象を見つけなさいということだったんだ。気がつかずにいた、恩を受けていたことに100回気がつきなさい、気がつかないなら見つけなさいということだったんだ。100回、感謝する、のだ。

 わたし、いままで、全部そうだったんじゃないか。かたちにばかり、こだわっていたんじゃないか。かたちばかりの治療。心が、こもっていたか。
 かたちばかりの治療から、心のこもった治療に。心のこもった人生に。




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 また長くなっちった(笑)





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。


 >> 無料購読するにはこちらから




一口ごとに箸を置けばやせるのか [2019年07月05日(Fri)]




 こんにちは。松井です。
 前回の配信をしてから思いついたことがあって。書き足しです。

 食事は、一口一口、食べることよりも、感じることを大切にしてます。するようになりました。
 これは誰がつくってくれたのかな。生産者が見えない社会になっているけど、想像することはできる。たとえ機械が生産した食品でも、生産ラインを動かしてくれている人がいる。眠い目をこすって運んでくれたドライバーさんがいる。買い付けてくれたバイヤーさんがいる。みなさんを思いながら、一口食べる。よく味わってみよう。
 手に持っていた箸を置いた。
 あれ?
 これって……。
 そうか。
 ダイエット指導で「食事は一口ごとに箸を置きなさい」というのがある。暴食していたころ、やってみたけど暴食は止まらなかった。
 かたちだけ真似をしてもしょうがないよ。感謝したら、しぜんと箸は下に降りるんだ。

 結果としてかたちがそうなるのであって、なぜその人はそういうことをしているのか、思い至らないといけなかった。




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 きょうは短かすぎ?(笑)





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。


 >> 無料購読するにはこちらから




ムフフな予告 &肉がおなかで腐る理由 [2019年07月11日(Thu)]

 こんにちは。松井です。
 きょうはムフフな予告があります。ので、最後までお読み逃しなく〜♪


  ◆肉がおなかで腐る2つの理由
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 そういえば宿便の話をはじめていたのでした。
 健康を害する元凶は、宿便。
 さらに宿便は、食べたものによって毒レベルが変わります。
 最も毒レベルが上がるのが「肉」です。なので、豆腐をどーぞ。

 ところが人間というのは肉を食べたいもんだから、あーだこーだ豆腐を下に見る理屈をこねたがります。
 たとえば、「植物性タンパク質は5分の4しか吸収されない。それに対して動物性タンパク質は13分の12が吸収される。ゆえに肉のほうが優れている」。

 これは豆腐にはあたらなくって、煎(い)り大豆とか煮豆とか植物性タンパク質をざっくりいったものです。豆腐なら吸収率は98%となりあらゆるタンパク質のなかで最強を誇ります。
 でも、いつも豆腐ばかり食べろっていうのか?
 ほかのタンパク源を選ぶとき、次に吸収率のいい肉を食べるべきだろ!?
 うん、まあ、いいけど。
 ものごとはバランスでみるのがだいじ。メリットとデメリットを並べて公平にみるようにしよう。

 肉は腸に長い時間いると、「酸性腐敗便」という宿便の最悪形態に変身し、チロミンという毒を吐くようになりつねに脳と心臓にダメージを与えます(これを書いたとこで止まってたのだった)。
 さらに。
 日本人の腸は7メートルあって、欧米人と比べて2メートルも長い。ということは食べたものが腸にとどまる時間がよけい長い。
 それだけ肉が酸性腐敗便になりやすい。そのうえとどまる時間に比例して受ける毒のダメージ量が増加します。

 「おいおい “日本人の腸は長い説” には根拠がないぜよ」という説もあるけど(それも根拠がないが)、そんなのどっちでもいいんです。
 よく考えてみてください。
 腸の中は37度あります。
 夏の炎天下に食品をさらしておくようなものです。さっさと消化・吸収しないと、腐ります。

 宿便がまったくない人なら腐らないうちに肉を吸収できますが、そんな人めったにない。甲田光雄先生によると現代人の9割は宿便があります。
 で、肉はよく吸収されるんでしょ。酸性腐敗便もよく吸収されますな。
 日本人がずっと食べてきたのは大豆です。これから冷奴もおいしいことだし、豆腐をどーぞ。




  ◆ムフフな予告編
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 さて。
 さて さて さて。
 このまえ大型連休に入るとき、メルマガ、しばらくお休みをもらいましたよね。そのとき、連休をつかってやりたいことが2つある、と言いました。
 1つはサイトのスマホ対応で、これは終わった。のですが、もう1つが休み中に終わらなかったんです。
 何をしたかったのか?


  電子書籍
 クローン病中ひざくりげ
   最新巻 11巻 


 これをメルマガ600号突破記念としてリリースしたかった! のだー!
 それがやっときょう完成をむかえましたァー!!
 さっき申請をだしたのでまもなくAmazonのサイトで買える状態になるはず、なのですが、


 ※※  決して  ※※
 ※※ まだ買わないで ※※
 ※※ ください ※※


 このメルマガの読者さんにだけは、ある特別条件で手に入れていただきます。
 そのタイミングを、このメルマガだけで告知します!

 そのタイミングとは……
 次回のメルマガが届いたとき。
 なので次のメルマガ、これだけは、絶対に、見逃さないでください。
 いいですか? 次のメルマガ、だけは見逃し厳禁! ですよー!!
 ではまた!!!

※いつもブログで読んでくれてる方はメルマガに登録しといてね!

 >> こちらから無料登録




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 表紙だけちょっとチラ見せ♪

 https://2shock.net/article/img/hizakurige11ds.jpg





※いつもブログで読んでくれてる方はメルマガに登録しといてね!

 >> こちらから無料登録




肉を食べると幸せになる説を検証 [2019年07月29日(Mon)]




 健康な人と、そうでない人。何がちがうの?
 「腸内細菌がちがう」といえば正解です。
 健康を改善するとは腸内細菌を改善することに他なりません。
 なぜ宿便がよくないか。その腸内細菌を悪くするからです。
 なかでも最悪なのが肉の宿便、でしたね。
 肉は腸のなかで腐るとウェルシュ菌などの悪玉菌だらけになってしまいます。こうなると善玉菌は住むことができません。
 肉ばかり食べて腸内細菌を良くするのはムリです。
 豆腐食べよう、豆腐。




  ◆肉を食べると幸せになる説を検証
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 「でもよお〜っ
肉を食べると幸せを感じるんだよお〜っ
なんでだろ〜」
 その理由をテレビで医者がこう説明していました。肉にはトリプトファンというアミノ酸が含まれている。トリプトファンは脳内で幸せ物質セロトニンに変わる。だから肉を食べると幸せになれるのです、と。
 ちょっと聞くととてもありがたい話なんですが。なんですが、生き物を殺して幸せを得ている以上、それなりの代償を当然ですが支払わなければなりません。
 トリプトファンは腸内でウェルシュ菌などの悪玉菌に分解されるとインドールに変わるのです。

 インドール、といっても全く耳慣れないので、どれほどヤバい物質なのかいまいちピンとこないかもしれませんね。
 そこで、こちらの厚生労働省のサイトを見てみましょう。
 http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/120-72-9.html

 毒物の取り扱いについて警告するサイトなんですが、インドールは「飲み込むと有害」「皮膚に付着した場合、多量の水と石鹸で洗うこと」「直ちに汚染された衣類をすべて脱ぐこと」とか、なんだかヤバそうなことがずらずら書かれています。
 サイト内の、危険区分が4とか1とかいうのは、数字が1に近づくほど命が危ないというもので、「水生環境急性有害性」においては最もレベルが強い1がついていますね。
 こんなものがおなかの中で発生しているのです。

 解決策は、トリプトファンを腐らせなければよい。
 トリプトファンはなにも肉だけに限らず、玄米・豆腐・くるみなど、少食実践者にとってはおなじみの食材に広く含まれています。
 そのことはテレビでいっさい触れなかったのなんでだろ〜♪

 ちなみにトリプトファンがセロトニンになるには数時間かかるので、肉を食べているから幸せなのではありません。
 好きなものを食べているから幸せなのです。




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 電子書籍のAmazonレビューを書いてくれた キーやんさん、どうもありがとうございます!
 読まれたのはまだ半分とのこと、たしかに今回いままでの3倍以上のボリュームにさせてもらいましたので^^
 噛みしめて読んでくださって、心より感謝します。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。


 >> 無料購読するにはこちらから