• もっと見る
« 2013年04月 | Main | 2013年06月»
ブログ内検索
 
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
このブログの著者

松井 二郎さんの画像
松井 二郎
プロフィール
ブログ
著者のホームページ
狭窄(きょうさく)か? ヘルペスか? [2013年05月08日(Wed)]

  ◆続・クローン病中ひざくりげ(43)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 しばらく心のことを書いてきたが、体の変化はどうか。
 中断していたところから再開する。

          ◇

 2012年3月(治療開始から1年10ヵ月)。

 顔がボロボロになってきている。

 毎朝、目がさめると顔じゅうから角質やら脂肪やらが噴き出ていて、さわると、それがボロッと落ちる。洗っても、夜には、またそうなっている。
 フケもすごい。頭皮も同じことになっているらしい。
 "クラススイッチ" は、遅いながらも進んでいるのだ。
 ああ、なのに、それなのに。

 ど〜して腹痛が戻ってくるかなあ〜。

 漢方薬を飲みはじめて以来すっかりおさまっていた腹痛が、再発しているのだ。それが、いっこうにおさまらない。
 どうしてだ? 顔はボロボロだし、体じゅうがダルい。これは炎症をおこす "IgG抗体" から湿疹をおこす "IgE抗体" に切りかわってきているからであり、ヘルペスウイルスを見つけだして攻撃しているからであり

 (「ヘルペスと難病、どう関係あるの?」という方はこちらを。
   ◆バックナンバー "化学物質だけが難病の原因ではない" )、

つまり免疫力が上がっているからである。
 それなのに、なぜ腹痛がぶりかえすのだ。理由がわからぬ。

          ◇

 ひとつ、気になることがある。
 再発した腹痛は、以前の痛みとは少し、いや、かなり様子が違うのだ。

 免疫力を上げる治療を始める前は、とにかくいつもおなかが痛かった。痛い場所も、どこが痛いというのではなく、おなか全体が痛かった。
 ところが、こんどの痛みには特徴がある。
 痛むのは、決まって食後。それも、腸が動きだしたあと「特定の部位を便が通過するときにその部位の大腸が痛む」のだ。具体的には、"横行結腸"(おうこうけっちょう: おなかの右上から左上に走る大腸)の真ん中の、やや左寄りのところである。ここがギュッと締め上げられるように、声も出ないほど痛んだかと思うと、直後に便意をもよおす。

 不安が頭をよぎる。
 もしかして狭窄(きょうさく)じゃないか?

 クローン病になって9年、くり返す炎症のせいで、腸が厚くなり、狭くなってしまったのではないか。そのために軽い腸閉塞(ちょうへいそく)みたいになっていて、便が通りたくても通れず、強烈な痛みがおきているのかもしれない。だとしたら、いまはなんとか通過できているけれど、近いうちに完全な腸閉塞をおこしてしまうのではないか。そうしたら外科手術もやむなしということになってしまう。腸をチョッキン。いやだ! それだけは避けたい。

          ◇

 松本先生に電話した。
 本来、これだけ長く治療をしていたら、そろそろ「痛みがなくなった」と報告して当然のところだ。それなのに、「痛みが戻った」だなんて、怒られるだろうか。サボっているわけじゃないんだけどなあ。でも、とにかく、正直に言おう。
 「最近また腹痛がひどくなっているんです」
 そして腹痛の特徴を告げた。
 先生の返答は、意外であった。

 「ヘルペスが原因のこともあるんや。ベルクスロン(抗ヘルペス薬)飲んだら軽くならない?」

 え! ヘルペス? 
 考えたこともなかった。そう言われれば、いつも薬を飲んだあとに軽くなっているような気がしないでもない。これから意識してみよう。
 ただ、
 「なんでヘルペスで腸が痛くなるのか、それはまだわからん」
 とのこと。
 しかし、とにかくヘルペスだったら、ありがたい。
 「もし狭窄だったら、ただ狭くなるだけやないのや。腫れてくるはずだけど、どう?」
 「いえ、ぜんぜん腫れてません」
 「熱は?」
 「ないです」
 「じゃ大丈夫や!」
 よ、よかったぁ〜!
 「あと狭窄だったらガスがたまるけど、それもない?」
 「あ、それはあるんです。いつもおなかが張っているかんじです」
 「うん、そしたら、狭窄の漢方があるんや」
 うむっ……可能性がないわけでもないということか。

 こうして、3種類だしてもらっている漢方薬のうち1種類が切りかわった。
 「それでどう変わるか様子みてみてや〜」
 「はい!」

 (つづく)


 ※松本医院での診療を希望される方は
  松本医院ホームページ http://www.matsumotoclinic.com
  熟読のうえにも熟読されてからになさいますよう、
  お願いいたします。




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

kao04.jpg けっこう毛だらけネコ灰だらけ、おれの頭はフケだらけ(いいことなんだが)。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック



JIRO’Sキッチン [2013年05月17日(Fri)]

  ◆続・クローン病中ひざくりげ(44)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 実際、ベルクスロン(抗ヘルペス薬)はよく効いた。いままでは手元にあっても飲んだり飲まなかったりだったが、食後に必ず飲むようにしたところ、ずいぶん痛みが軽減した。
 あ〜、よかった。ガスが気になるものの、狭窄の可能性は低そうだぞ。

 それに、狭窄ではなさそうな根拠として、トロトロの軟便のときや、シャーッとおしっこみたいな水のような便のときも痛い(汚い話でスマン)。それがまた、水っぽくなればなるほど痛みもひどいのだ。狭窄なら、便が詰まるから痛いはず。これって、詰まっているわけじゃないのに痛い、ってことは、狭窄じゃないってことでしょ? たぶん……。

 なお、漢方薬のほうは、まだ飲み始めで効果がよくわからない。もうちょっと様子見。

          ◇

 それと、"エレンタール" も減らしてみた。
 これもちょっと功を奏しているかもしれない。

 といっても、入院記のときに書いたきりなので、なんじゃそりゃ状態になっている方が多かろう。
 というわけでエレンタールとは、炭水化物とタンパク質と脂質が完全に分解されて粉になっている栄養剤で、1包を300ccの水に溶かして飲むと300キロカロリーが摂取できるというシロモノである。消化しなくていいから、腸炎の患者にはよくこれが出される。私は、地元の病院でもらっている。
 つくっているのは味の素製薬。袋にはしっかり「AJINOMOTO」のロゴマークが輝く(このサイトに写真あり)

 この味の素エレンタール(川崎フロンターレではない)、いままで1日900cc飲んでいたのを、300ccに減らしてみたのだ。
 これもまえから怪しいと思っていたのである。
 というのも、下痢の人のための栄養剤なのに、副作用が「下痢」なのだ。(オイ)

 さらに、このエレンタール、もうひとつ重大な問題がある。

 ゲロ不味いのだ。

 なにしろタンパク質が完全にアミノ酸に分解されているので、アミノ酸のニオイを嗅いだことのある人ならわかると思うが、まさにゲロを吐いたようなすごいニオイがする。どう加工しているのか、いくらかは飲みやすく工夫されていてほんのりグレープフルーツ味もするのだが、そんなことではどうにもならないほど、とにかく不味い。
 そこで味の素は、このエレンタール専用のフレーバーなるものもつくっている。5グラムくらいの粉末がスティック状の包みになっていて、エレンタール1包につき、こいつを1包まぜる。するとアラふしぎ、臭くて不味いエレンタールが、そんなに臭くなくてそこそこイケる、安っぽい粉ジュース味に変身するのだ。ただし、めちゃ甘い。
 ちなみに味は、

 ・オレンジ
 ・グレープフルーツ
 ・パイナップル
 ・青りんご
 ・フルーツトマト
 ・マンゴー
 ・ヨーグルト
 ・コーヒー

 と9種類ある。
 のだが、このうち原料に果汁が含まれているのは唯一マンゴー味のみ。あとコーヒー味にはコーヒーエキスが使われているが、ほのフレーバーは砂糖以外の原料すべてが食品添加物である。
 たとえばこれはオレンジ味の原材料名。

 【 グラニュー糖、クエン酸、香料、甘味料(ステビア)、着色料 】

 さすが添加物メーカーの雄、味の素の面目躍如といったところか(ほめてないです)。
 食品添加物ということは、すなわち化学物質であり、化学物質は難病の原因である。腹痛がおさまらない原因はこれではないかとも考えたのだ。
 そこで。
 「エレンタールに入れるものを、焼酎を割るのに使う果汁フレーバーに変えたらどうだろ」
 と思い立った。

 まず目をつけたのはモナン社のシロップシリーズ。天然素材が原料で、クランベリー味とかストロベリー味とか、おいしそうなラインナップも揃っている。ただ売っている店があまりない。
 「ま、ネットならサクッと買えるだろ」
 しかしこれが意外にネットでも入手しにくいことがわかった。そうとう検索したが、取り扱っている店舗は見つかるものの、2〜3本買えば送料無料になる店がないのだ(モノはこれなのだが)
 250mlのちっこいビンならケンコーコムで見つかるが、ちとコストパフォーマンスが悪い。私が欲しいのは700mlのビンである。
 却下。

 そこで、ポッカの焼酎用フレーバーを買うことにした。
 たとえば「ポッカお酒にプラス ライム」。
 原材料名は

 【 ライム、砂糖、香料、ベニバナ黄色素、クチナシ色素 】

 と、わたし的には目をつぶれる程度の添加物で、何本か買えば送料無料になる店も見つかる。
 なおサントリーからも同様の商品が出ているが、こっちの添加物はすごい。

 「サントリー ライム」原材料名

 【 果糖、ぶどう糖液糖、ライム、酸味料、香料、保存料、リン酸塩、酸化防止剤、食用黄色4号、食用青色1号 】

 「水と生きる」だとかビールのCMでは「天然水仕込み」とか、いかにもまじりっけなしみたいなイメージを宣伝してはいても、しょせんは大企業か。
 いや、ポッカは、やっているぞ。きみだって、やればできるんだ。
 じゃあ、いつやるか?
 今でしょ!

          ◇

 そのポッカの商品をエレンタールに使ってみた。
 さ、今日はこれで決まり。
 じろみちくぅ〜ん、お味はいかが?

 「くさくなァーい♪」(30年前のヒゲそりのCMふう)

 化学物質のフレーバーと同様、アミノ酸の臭みをおさえてくれている。それでいて、いやみな甘さがない。

 「大成功です☆」(カメラ目線でキラーン)

 って、目的は化学物質をなくすことで腹痛をなくすことであった。
 その効果はどうだったかというと……。

 わかりましぇーん(笑)

          ◇

 とにかく、味を改善できただけでもありがたい。
 さっそくグレープフルーツとレモンも注文した。こっちはさらに原材料が優秀で、果汁と香料だけだ。
 結局、3つを飲み比べてみて、味も内容もいいレモン1つにしぼったのである。

 それにしても味の素、こうしていい仕事もしてるんだし、会社のイメージコピーは "おいしさ、そして、いのちへ"。だったら、添加物つくるの、やめたらいいのに。
 あ、添加物で儲けているから、いい仕事もできるのか。う〜む……。

 (つづく)


 ※松本医院での診療を希望される方は
  松本医院ホームページ http://www.matsumotoclinic.com
  熟読のうえにも熟読されてからになさいますよう、
  お願いいたします。




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

kao07.jpg ポッカはがんばったで賞。
 ちなみにこの焼酎用フレーバー、なにかジュースらしいものを飲みたいとき、ふつうに水で割っても、ふつうに、いや、かなり美味い。ライムのほうは砂糖が入っているが、グレープフルーツとレモンは果汁と香料のみ。
 「砂糖はとりたくない、でもジュースっぽいものを何か飲みたい」
 というとき重宝する。
 特にレモンがスッキリしていて美味い。こりゃ、いいもん開拓したぜ〜。


 (楽天ケンコーコムのページ)

 <ポッカお酒にプラス ライム>
 http://bit.ly/10mKPgE

 <ポッカお酒にプラス グレープフルーツ>
 http://bit.ly/17spVTG

 <ポッカお酒にプラス レモン>
 http://bit.ly/ZQZ3L0

 (ついでに、250mlでよければモナンシロップもある)
 http://bit.ly/17SCQyH





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック



夜はトイレでスタローン [2013年05月28日(Tue)]

  ◆続・クローン病中ひざくりげ(45)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 「あぎゃあああ」
 おしりに激痛が走った。

 私のおしりには、例によって3つの穴があいている。
 例によってといっても、しばらく昔話をしていたから、この3つの穴について軽くふれておこう。
 穴の1つはもちろん肛門だが、その左右両どなりに、もう1つずつ、微細な穴があいている。直腸にできた潰瘍(かいよう。ようするにキズ)が、アリが巣を食うように進行し、皮膚まで貫通してあいた穴だ。直腸からおしりの皮膚までトンネルができているわけである。
 このトンネル全体が、キズであるから、しかも場所が場所、つねに細菌感染がおこる。白血球と細菌との戦いがつねにおきており、それらの死骸であるウミがつねに穴から流れ出てくる。
 これを "痔瘻(じろう)" という。
 ちなみに私の名前もじろうという。ねらったわけではない。

          ◇

 痔瘻は、パンツがウミだらけになる。そこで私はガーゼをナプキンのようにして貼り、日に2度交換している。これが面倒だ。
 面倒なだけなら、まだ、よい。
 白血球が菌を殺すときに、とても痛い。
 白血球は菌に消化酵素を吐きかけて殺す。このとき同時におしりの肉も溶かされるので、いきなり注射針でも刺されたかのような痛みが走る。
 ちょうど、スタンド「バッド・カンパニー」のアーミーナイフ攻撃を受けたようだといえば、わかりやすいだろうか(すまん、よけいわかりにくくなった)。
 そして、このためにトンネルは少しずつ成長し、おしりの肉をほんとうにアリの巣のようにしていく。
 このトンネルは "瘻管(ろうかん)" という。

 瘻管に入ってくるものが菌だけなら、まだ、よい。
 さっき悲鳴をあげた理由は……。

 排便したひょうしに、ときどき瘻管にウ●コが入ってしまうのだ。

 諸君、これはマジで激痛である。
 まずウ●コ自体が瘻管にしみる。キズに塩水を塗られるのと同じだ。
 これだけでも悲鳴をあげねばならないが、そのうえ、ウ●コ内の大量の細菌を白血球が殺しにかかるので、夜中などにこれが起きると明け方までもんどり打って苦しむ。
 はじめはなぜこれほどまでに痛くなるのかわからなかったのだが、ガーゼにつくウミにウ●コの破片らしき物体が混じっているのに気づいて
 「もしや」
 と思った。

 それで、排便時に激痛が起きたとき、試してみた。
 トイレットペーパーをおしりに当て、ウミのたまっているところを出口にむけてしごくのだ。
 「あぎゃあああ」
 諸君、これもマジで激痛であるが、もしこれで痛みがおさまるとしたら、そんなことは言っておれないのである。
 そのままウミをどんどんしぼり出していく。
 すると、たまっていたウミがペーパーにべっとりつくのであるが、見よ(見たくないか)、まごうかたなきウ●コの断片がウミの中に浮遊しているではないか。ウミの色もいつもよりウ●コ色である。
 「やっぱりそうだったか!」
 痛みは、いつもより格段におさまった。

 ウ●コがふつうに硬ければこうはならないのだが、なにしろ慢性下痢、排便のたび瘻管に入ってしまう危険があるのだ。もちろん便がユルいときほど危険度が高い。
 以来、トイレで夜な夜なこの儀式をおこなっている(べつに夜限定ではないが)。さながら気分は、ジャングル奥地で自らの負傷を自ら火箸で焼く『ランボー』のシルベスタ・スタローンである。夜な夜な、トイレで彼を思いだす(だから、べつに夜限定ではない)。

          ◇

 クローン病は、治る。
 それはわかっているのだが、いったい、いつのことなのか、それがわからない。
 すぐに抜けられるだろうと思ってトンネルに入ってみたら(おしりのトンネルじゃなくてふつうの道路のトンネル)、行けども、行けども、真っ暗やみで、出口らしいものが見えてこず、そこからさらに、奥へと歩みを進める、そんな不安だ。

 いま私は、ほぼ寝たきりであるが、痔瘻のためである。
 身動きはとれる。トイレも自分で歩いて行けるのだが、歩いておしりの左右の肉がふれ合うと痔瘻が痛い。それをかばって、つい、相撲取りの土俵入りみたいなガニ股になるのだが、そうやって歩いていたら、あるとき左足のつけねが「ぐきっ」といって、痛くて動けなくなり、それからはちょっと歩くとすぐに「ぐきっ」といくようになって、いっそう、ほぼ寝たきり状態に拍車がかかった。
 一年まえ、退院したとき、リハビリのために歩こうと思い、お祝いもかね、スニーカーを買ったが、クツ箱のなかで眠っている。それを見るたび、うらめしい。

 こんなわけで、ウサギ小屋のアパートで終日過ごすことがほとんどである。
 「はぁ〜。いつまでこんな日が続くんだろ」
 トンネルのなか。行けども、行けども、見えない出口。
 痔瘻も痛いが、戻ってきた腹痛もひどい。免疫のリバウンドばかりが目立つ。"クラススイッチ" は、止まってしまっているのか? 鏡をのぞきこむ。あいかわらず首から上だけだが、アトピーはしっかり出ている。でも、なんだか止まっているような……。

 漢方薬をいただくために、松本仁幸先生と電話で話す。
 「アトピーがどんどん出てきてるんですが、腹痛も一時期よりひどくなっています」
 すると先生、
 「ああ、そりゃリバウンドとクラススイッチが同時進行で起こっとるのや」
 そ、そうだったのかー!

 ホッとした。このままトンネルを進んでいけばいいのだ。このトンネルが開通したときが、おしりのトンネルの閉鎖される日だ。

 (つづく)


 ※松本医院での診療を希望される方は
  松本医院ホームページ http://www.matsumotoclinic.com
  熟読のうえにも熟読されてからになさいますよう、
  お願いいたします。




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

kao01.jpg どうもスタローンと縁があるらしい。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック