• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
ブログ内検索
 
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
このブログの著者

松井 二郎さんの画像
松井 二郎
プロフィール
ブログ
著者のホームページ
知識は命 [2012年07月11日(Wed)]

 「ボス! たいへんです! おしりに穴があきました」
 「あぁん? シリに穴なんて、だれだってあいてんだろがよ」
 「そうじゃないんです。2つめの穴があいたんです!」
 「なんだ、性転換手術でもしたか」
 「ああ〜、そうじゃないんですってばぁ〜!」




 ◆続・クローン病中ひざくりげ(12)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 電話は、お別れした担当医からだった。

 「ケンカ別れしたというのは、松井さんがそう思っておられるだけで、私は全然そんなふうには思っていませんから、またよかったらいつでもお話ししましょう」

 え、ええ〜! どうしよう……。

 たしかになあ。また別の病院でイチから「クローン病なんですが」というところから始めるのもキツイしなあ。
 この病院には、ご縁をかんじる。逃げ出したのも、"レミケード" がイヤなだけで、この先生じたいは好きだし、病院もとてもいい雰囲気なのだ。
 うん。よし。また、お世話になろう。

          ◇

 病院へ。まずは外科をおとずれた。

 「松井さん、よろしく。外科の□□といいます。きのうの夜間救急のつづきですね」

 おしりのガーゼが交換された。
 「抗生剤の点滴をするので、しばらくは毎朝きてください。それと、このあとの治療ですが」
 外科の先生はかんたんなイラストを描きながら説明した。

 「肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう) のあとは、痔瘻(じろう) といって、直腸とおしりの皮膚が穴でつながった状態になります。ふつうは手術して治すんですが、クローン病の痔瘻はなんども再発するので手術はしません。レミケードという薬をつかいます」

 なんですって!?

 「レミケードはやりたくありません」

 またこの病院のお世話になるけれど、これだけは絶対にゆずれない、退(ひ)いてはならないデッドラインである。

 外科の先生は当惑そうな顔になった。
 「いいですか、松井さん。それでは治らないんですよ。ウミがおしりから内臓全体にひろがります。フルニエ症候群といいますが、レミケードの副作用を心配するまえに、痔瘻で死んでしまいますよ」
 「それでもレミケードはお断りします」
 「死んでも?」
 「はい」
 先生の表情はそうとうこわばってきた。
 申しわけないけれど、仕方がない。
 「それではおしりの穴がふさがるかどうかはわかりませんよ」

 レミケードをつかうよりはそっちのほうがいいです、と言いたかったが、私のほうもこのへんでいっぱいいっぱい、まあ、よく言えたほうだ。

          ◇

 そして久しぶりに担当の先生と再会した。

 「松井さん、入院されてみてはどうですか。レミケードはしませんから」

 前回もの別れになったときより、ずいぶん物腰がやわらかくなっておられた。
 「つかうのは栄養剤だけということでいいですから。闘病するにも体力が必要です。腸の炎症をとって下痢の回数を減らさないと、体重も増えてきませんからね」
 それならば、いちど入院するのも、私自身いい骨休みにできる。休暇をとるつもりで、お世話になろうか。

(このあとすぐ松本先生に電話で相談したところ、それは価値のあることだからやったらいいよ、とのことであった。ちなみに "シートン法" はもうやらなくていいでしょうとも。ホッ。)

 「入院の期間は、経過をみながらですが、まあ2週間から4週間。下痢が1日10回を切るところを目標としましょう」

 入院が決まった。

 「あと何か、ご質問はありますか」
 「質問はないですが、先生……わたし、レミケードがイヤなだけで、先生には続けて診てほしかったんです」
 それは正直な思いだった。

 まもなく私は病院のベッドに伏した。

          ◇

 クローン病が治ってくれば痔瘻も治ってくると松本先生はおっしゃる。

 今回できた、このおしりの穴は、直腸にできた潰瘍(かいよう)がおしりの皮膚まで貫通してしまったものだ。クローン病の一部、というよりクローン病そのものなのである。
 したがってクローン病を治せばよい。
 そして、治す方法は "レミケード" ではない。免疫力を上げることである。

 いまは免疫力が弱いため、体内に入ってきた化学物質を "IgG抗体" が攻撃して腸がキズだらけになる状態、いわゆるクローン病になっている。免疫を強くし、攻撃方法が "IgE抗体" へと "クラススイッチ" すれば、腸での戦いは終わる。かわりにアトピー性皮膚炎になってくる。そこで完治にむけて もうひとがんばりしなければならないのだが、攻撃されなくなった腸はキズが治っていき、キズの延長でできた今回の穴も閉じるはずである。

 松本医学を知っていたから断ることができたが、ふつう、あのように医師から死ぬぞと迫られたら、"レミケード" を受けいれるだろう。
 "レミケード" は免疫力をゼロに近いところまで下げる薬である。受けいれれば、クローン病は治らない。

 「知識は力」という言葉がある。だが、健康を守るときに「知識は命」だ。

 (つづく)


 ※松本医院での診療を希望される方は
  松本医院ホームページ http://www.matsumotoclinic.com
  熟読のうえにも熟読されてからになさいますよう、
  お願いいたします。




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

kao01.jpg じつは、今回は【メルマガ創刊8周年】記念号☆
 きょうから9年目に入っております。
 もしかしたら10周年達成とかできるのかな。創刊した日は、おもってもみなかったけど。
 それまでには、おしりの穴をひとつに戻しておきます。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック




夢みますか、治しますか [2012年07月20日(Fri)]

 最近、「クローン病中ひざくりげ」の内容がすさまじくなってきたから? なのでしょうか、お見舞いのメールを多数いただいております。みなさんのあたたかい お心にふれて、とても励まされています。本当にありがとうございます!
 また、そのメールに「こんな治療もありますよ」と書き添えてくださる方も多くいらっしゃいます。
 いま私は "松本医学" で治そうとしており、この方法でやり抜くつもりでおりますが、懇切に書いてくださった情報は必ず読んで参考にさせてもらっています。

 ただ、
 「よかったら治し方を教えますので、連絡ください」
 というお申し出については、まことに申し訳ないのですが、体力的・時間的に無理なため一切お断りさせていただいています。お気持ちだけ、とてもありがたく頂戴しています。なにとぞ、お察しいただき、ご了承ください。

 こんなにみなさんに心配してもらえて、私はしあわせ者です。本当にありがとうございます。
 必ず、治さなくっちゃね!

          ◇

 それで、西洋医学の病院に入院とあいなった松井ですが、それから、ど〜なった?
 入院編、はじまりはじまり☆




 ◆続・クローン病中ひざくりげ(13)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 こざっぱりした病室には、ベッドが4つ。
 それぞれカーテンで仕切られ、いちおうプライベートは守られるのだが、規則である「テレビはイヤホンで」とのマナーは守られていなかった。
 ジャカジャカ、あははオホホと、騒音がすごい。
 個室にうつりたいが、貧乏ライター、そんな金はない。

 それでも、
 「おれだけはルールを守るぞ」
 と、私はかたくなにテレビにイヤホンをさし、それを耳に装着してベッドわきの画面をみつめ、イヤホンごしにやっぱり聞こえてくる「ジャカジャカ、あははオホホ」に腹を煮えくり返していた。
 いかん、いかん。ストレスがクローン病の原因のひとつなのだ。これじゃなんのために入院したかわからんぞ。

 看護師さんを通して注意してもらったり、じぶんで直接、ことばに気をつけながら
 「規則になっていますから、イヤホンできいてもらうことはできませんか」
 とお願いしたりしてみた。
 いっこうに改善はみられなかった。

          ◇

 改善すべきは、減りすぎた体重である。
 入院時(2011年3月)で42.2キロ。さすが、1日に30回、下痢をしていただけのことはある。下痢を減らし、この体重をいくらかでも回復させることが、今回の入院の目的だ。

 入院といえば、唯一の楽しみは食事である。
 しかし、私には出ない。私の食餌(しょくじ) は "エレンタール" という栄養剤だけである。糖質とアミノ酸で構成されたもので、鼻からチューブで入れてもいいのだが、口からも飲めるものなので、断固、口からの摂取を希望した。そのまま飲んでもおいしいものではないけれど、というより、はっきりいってマズイのであるが、味つけのためのフレーバーがオレンジ味とかヨーグルト味とか9種類つくられていて、この粉末を混ぜると昔の粉ジュースみたいな味に変わり、それなりにイケるドリンクになるのだ。1ccで1キロカロリー。これを1200cc飲む。つまり1日1200キロカロリーで過ごすわけだ。日を追って段階的にこれを1500、1800としていく。

 この "エレンタール" だけで生活すれば、消化をする必要がないから、ズタボロの私の腸でも吸収でき、体重が増えてくる。そのうえ、化学物質と結合するタンパク質を含まないから "IgG抗体" による攻撃もおこらず、腸の炎症が消えてくるのだ(この炎症が消える理由を認識している医師は松本仁幸先生だけであるが)。

 しかし、1200キロカロリーはほぼ基礎代謝量である。入院初日に42.2キロあった体重は、5日間でさらに減り、40.2キロとなった。
 そこで下げ止まった。
 さて、ここからどこまで回復してくるか。

          ◇

 「いちど読んでおられるかもしれませんが、これ。また勉強しておいてください」
 担当医の先生が部屋までようすを見にこられ、パンフレットを手渡してくれた。

  『クローン病の皆さんへ
    知っておきたい治療に必要な基礎知識』

 というタイトルである。「2009年作成」とあるから、どうやら "最新版" らしい。
 せっかくのご好意である。いちおう読んでみることにしよう。どうせヒマだし。
 栄養剤 "エレンタール" をちびちびやりながら、パラパラめくりはじめた。

 するとこれが、思いのほか熱中したのだ。
 といっても、あまりにもツッコミどころ満載だったからである。少しだけ紹介しよう。

          ◇

 パンフレットは、開口一番、いや開頁(ページ)一番、1ページ目から、いきなりこうだ。

 「『クローン病は治らない病気』と悲観する患者さんもおられますが、その他のほとんどの病気や生活習慣病も炎症性腸疾患(えんしょうせい ちょうしっかん)と同じように原因不明で、慢性かつ根本的治療法がありません。さらに『適切な治療が行われれば普通に生活ができ、適切な治療が行われなければ大変』なのは炎症性腸疾患もその他の病気も同じなのです」

 う〜ん。こう言われたら、たしかに慰めにはなるのかもしれないけれど、治療法があるのにこんなことを言われて、治す意欲を去勢される3万人の患者が気の毒でならない。
 次に、こうくる。

 「この小冊子が、皆さんのより良い生活を送るための一助になることを切に願っています」

 この私は、著者さんが松本医学を知ってくれることを切に願っています。
 次。

 「免疫に異常をきたすことで、この病気が生じると考えられています」

 でた。あいもかわらず、バカげたことを。
 憶測でものを言っちゃいけない。ひとの命が、かかっているのだ。
 免疫だけが、私の味方なのだ。免疫だけが、絶対に人間に悪さをせず、いいことのためにのみ戦ってくれているのに、なんたる濡(ぬ)れぎぬ。

 「クローン病は、いまだ原因が解明されておらず『難病』と言われていますが、適切に治療が行われれば決して命を脅かす病気ではなく、多くの患者さんでは適切な治療により、普通の生活を送ることができる『寛解』(かんかい)に導くことが可能です」

 それは一時的な夢にすぎないのだ。
 "寛解" とは、薬によって遺伝子を操作することで「いっけん、症状がおさまったかにみえる」状態になったことである。
 しかし、この一時的な夢をみるために払う代償は大きい。
 操作された免疫の遺伝子は、しばらくは黙っており、それまで体に起こしていた反応(いわゆる病気の症状)はピタリと止まるが、遺伝子はいつか修復される。このとき、ダムでせき止めておいた水がかさを増して一気に流れだすように、本来、起こしておかねばならなかった反応を、一挙に起こす。"免疫のリバウンド" である。これが、地獄なのだ。ためておいた病気の苦しみがいちどにふりそそいでくる。
 それだけではない。修復されきらず異常になってしまう遺伝子がでてくる。この、わけのわからない遺伝子が、わけのわからない奇病をおこし、もとの病気ではなくその新しい病気のために死ぬことがある。
 しかし、パンフレットにそんなことは書かれていない。

          ◇

 ああ、知識は命だ。
 代償の大きい夢を、みたい人は、みればよい。しかしそこには情報がなければならない。このパンフレットを読んだら、だれだって、夢を夢としらず、夢をみたくなるのが当たりまえだ。
 医者も、悪くはないであろう。日本一のクローン病の権威がこのパンフレットを書いているのだ。医療は権威者の情報を信じることで成り立っている。ただし、権威者が必ずしも正しい情報を持っているわけではない。が、情報はまた権威者からしか流通しない。

 命をまもる知識を得た私は、なんと幸いなのか。

 (つづく)




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 近日、撮影された宇宙人の写真です。
 じゃなかった。お、おれだぁぁぁ

  uchuu_jin.jpg

 身長170のひとが体重40キロになるとこうなるの図です。ぺらぺらです。まさに極薄スリム。リアル・ペーパーマリオになれる日も遠くはないでしょう。

 あ、そんな日がこないように入院したんだったぁぁぁ




 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック



たたかわない [2012年07月30日(Mon)]

 「な、なんだ、この患者はッ! 肛門のすぐ横にもう1つアナがあるぞッ!」
 「アナ、おそろし」

 ……。

 前回の続き、いきます。




 ◆続・クローン病中ひざくりげ(14)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 病室はヒマだ。
 ベッドのうえに寝転がり、クローン病のパンフレットを読んでいる。"最新版" らしいが、ツッコミどころ満載だ。
 続けて読み進めた。

          ◇

 クローン病のだいたいの話が終わると、つぎはクスリの説明である。
 クローン病によく使われる何種類かのクスリが紹介されている。そして、それぞれ "作用" と "副作用" とが書いてあるのだった。
 見ると、どのクスリも、"作用" は一言で書かれてあるが、"副作用" の記述となるとすごい。
 「発疹、吐き気、下痢、腹痛……」
 と、ゾロゾロ、数行にわたっている。
 しかも、さんざん羅列しておいて、最後は「……など」で締めくくってある。
 "書ききれません" ということだ。
 ぜんぶ書いたら、患者はふるえあがってしまうから、ご親切に「など」で打ち切ってあるのだろう。
 紹介されているクスリは、すべて、副作用の末尾が「など」だった。

 その、クスリの紹介の最後を飾っているのが―― "レミケード" である。

 私はこのクスリを、入院の前も、入院中も、さんざんにすすめられた。断るのにずいぶん苦労したものだが、これにいたっては、副作用が "がん" である。
 しかし、そんなことを書いたら患者はふるえあがってしまうからであろう、ご親切に、がんではなく "悪性腫瘍" と記述してある。同じことなのだが、これなら、「がんのことだ」とすぐにはわからない人のほうが多いかもしれない。ずいぶんな念の入れようだ。

 このレミケード、副作用だけでなく、効能自体がひどい。
 こう書いてある。

 「クローン病では TNF-α(ティーエヌエフ-アルファ) と呼ばれる炎症を引き起こす生体物質が過剰に作られています。このTNF-αの作用を中和する」

 免疫をひとつの大きな川だとすると、"TNF-α" は本流にあたる物質である。これが支流まで流れてはじめて指令が伝わり、免疫がうごく。免疫が忙しくなるクローン病で、この "TNF-α" が増えるのは当たりまえだ。化学物質を外に出そうとして増えているのだ。
 その原因を見ず、"TNF-α" が増えているからつらいのです、これを止めれば、免疫はぜんぶ止まりますよ、止めちゃいましょう、とは、浅はかにすぎないか。
 しかも、免疫ががんばろうとして "TNF-α" が増えているのに、
 「過剰に作られています」
 と、正義の味方・免疫クンに、またも濡れ衣を着せ、免疫そのものを悪者と斬って捨てる。

 むりも、ないか。
 体内の化学物質は、目にみえない。みえない原因よりも、免疫という、顕微鏡をつかえばまだ目にみえる原因のほうが、人は認識しやすいのであろう。
 みえない化学物質という真の敵ではなく、みえる免疫のほうをつかまえて、悪者にしたてあげざるをえないのだ。
 だが、現代医学ともあろうものが、みえない敵に翻弄されているようでは、病気の原因を怨霊のしわざとしていた平安時代を笑えない。
 なんともお粗末な "最新版" である。

          ◇

 なぜ、善良な免疫に、濡れ衣を着せるのか。
 悪者が必要だからである。

 痛いとか、かゆいとか、つらいとか、人間にとってなんらかの不快が生じれば、それは "悪" と断ずるのが西洋医学の発想だ。
 じっさい、細菌やウイルスといった外部から入りこむ悪を発見・駆除することによって西洋医学は発展してきたし、この発展が西洋医学の発展のすべてであった。
 すると、患者が
 「痛い」
 「かゆい」
 といって病院を訪れたときには、医者は何らかの悪を想定し、その悪を発見・駆除しなければならない。
 しかし、いまだ西洋医学では把握できていない敵が存在する(答えを先にいうとそれが "化学物質" なのだが)。
 だからといって
 「原因がわからないのでお帰りください」
 では患者は納得しない。
 そこで、たとえばクローン病のばあい、
 「免疫が悪さをしているようです。じっさい免疫を止めると痛みがおさまるし、薬にも実績があります」
 と、真の敵かどうかは、とりあえずおいておき、「痛い」「かゆい」という "悪" を、患者の体から追い出すことが最優先されるのである。
 ここに無理が生じる。無罪の免疫が冤罪(えんざい)にかけられる素地がここにあるのである。

 ちなみに、カンの鋭い読者さんならすでにお気づきかもしれないが、西洋医学が患者の体から追い出そうとしているこの "悪" というのは悪魔(devil)のことである。
 人に起こる「痛い」「かゆい」といった不快は悪魔のしわざ、とする西洋の思想が根底にある。だから、どこどこまでも悪魔の駆除を目的とする。

 東洋医学と西洋医学、なぜ病気にたいするアプローチがまったく違うのか。
 根底の思想がまったく違うからだ。

 東洋医学発祥のころには、この悪魔という概念がなかった。
 人が苦しむということは、その人の心のもちようとか、口ぐせ、つね日頃のおこない、そこに何らかの問題があって、言葉をかえればそのひと自身がつくり出した原因によって、苦しむという結果が生じているのだ。このシンプルな考えが、東洋医学の根底にはある。
 だから、病気はそのひと自身である。自分であるから駆除の対象とはならない。ハリや灸で、そのひとの体を あくまでも "整えて" いく。

 化学物質を、私は「真の敵」と書いたが、難病を治すにあたっても、これを "駆除" するのではない。
 めざすのは "共存" である。
 化学物質を受けいれられない状態が、難病という状態なのだ。そこで、化学物質を、受けいれる。免疫力を上げれば受けいれられるのだ。免疫が化学物質を受けいれた状態を "免疫寛容" といい、そうなったのが完治であり、私がめざしているのは、そこなのだ。

 たたかわない。
 誰ともたたかわない。
 そして、病気ともたたかわない。

 これが治す道である。

 (つづく)




  - PR -




 ◆ 編集後記
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

kao01.jpg と、えらそうなことを書いたので、いよいよクローン病を治さねばならなくなりました(笑)
 ちなみに、入院のすすめを受けいれたのは、西洋医学ともたたかわないから。
 正しい知識があれば、西洋医学とも共存できるからです。





 ◆このブログはメールマガジンの記事をアップしたものです。
 最新の記事は、メールでお送りしています。

 無料購読するには今すぐここをクリック