• もっと見る

2012年05月15日

新しい協働を考える会主催「横浜市市民協働条例案をめぐるラウンドテーブル」

横浜市には平成11年に横浜コード=協働の6原則が定められてから、平成12年の「横浜市市民活動推進条例」が制定され、その後、平成16年には「協働推進の基本指針」が出来ています。新しい協働を考える会としては市民協働を今後どう位置づけていくかにおいて、対等性を担保するための契約手法や評価の仕方、第三者機関のあり方などについてここ3年、研究を重ね提言等もしてきました。
 そんな中、5月6日に市内一部全国紙に「協働パブコメ!」(公明党横浜市会議員団)なる新聞折込広告が発行されました。議員提案で6月の議会で提案される「市民協働条例案」については5月16日を締切にパブコメ募集中として大きく打ち出されました。(http://shiminkyodo.com/
 その一方で同時期には市民局から「協働推進の基本指針」の改訂のためのパブコメ募集も出されています。(http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/tishin/2012sisin-iken.html
 市民活動に関わる私たちにとっては双方の存在は、今後の活動の拠り所となるものであり、この動きには強くコミットしていかなくてはならない必要性を感じています。急ではありますが、この場を設定し、パブコメを提出した人も、提出しなかったけどせめて声だけは・・・という方も、また動き自体に関心があるという人も、横浜市民以外の方でも広くご参加いただきたいと思います。

場 所 : 横浜市市民活動支援センター4F セミナールーム2
日 時 : 平成24年5月22日(火)18時30分〜20時30分      
対 象 : 本経緯に関心のある方ならどなたでも
予約申込:FAX045-540-7421  新しい協働を考える会事務局
    (当日参加でも大丈夫です)
申込書&開催チラシ>>http://www.bi-no.org/PDF/H240514-roundtable-tirasi.pdf

2012年04月23日

【公開勉強会】横浜市 こども青少年局の平成24年度予算説明会

◆日時:5月14日(月)午前11時〜12時

◆会場:桜木町市民活動支援センターセミナールーム2

◆説明担当:横浜市こども青少年局 子育て支援課および企画調整課

◆参加無料


◆定員 36名/先着順/申込締切5月9日(水)



資料の用意がありますので事前にお申し込みください。

件名に「5/14予算説明会 参加希望」とお書きください

(1)氏名
(2)連絡先
(3)所属
(4)質問 (事前におくります) 

【申込先】
メールアドレス 1mannin@bi-no.org
FAXの場合はびーのびーの事務局045-777-9151


★事業予算書はすでに閲覧できます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/action/outline/file/24yosangaiyou-kodo
mo.pdf

質問があれば4月26日までお送りください

2012年01月16日

1月定例会

一月 定例会

会場変更します。
日時はかわりません。

●1/27(金)10:00〜12:00 
●横浜市社会福祉協議会(桜木町) 8A大会議室

その後、新年会かねてランチ会!です

会場:ヨコハマ グランドインターコンチネンタルホテル 2階
イタリア料理「ラ ヴェラ」2階でランチビュッフェ!
 
出欠入力は会員限定ページからお願いします。

2011年12月16日

12月定例会

12月定例会
会場 県民活動サポートセンター709
時間 10時〜12時

2011年12月11日

設立10周年イベント「やっと?もっと!ホッと!!な子育て」

みんなでつくる!よこはまの子育て!
「よこはま一万人子育てフォーラム」
10周年記念イベント


横浜で子育てしてよかった!と感じてほしい、そんな思いで活動してきた、よこはま一万人子育てフォーラムです。
でも、子育て世代は支援されるだけの人なの?
あったらいいな、できたらすごい!の次のステップはいかに!?

ご案内チラシは>>こちらから
日時:12月11日(日)11:00〜16:00
会場:横浜そごう9F 市民フロア センタープラザ(横浜駅東口)


プログラム
1.展示1 「10周年の活動の足跡」*活動紹介パネル
2.展示2「よこはま子育て支援のツボ!」発行から8年・・その後の結果報告
3.展示3「写真展」おとながこどもだった頃!?
4.構成メンバーの活動紹介
5.会場内スタンプラリー(おみやげ付)
6.クラウン・パフォーマンス&バルーンアート 第1回11:00/第2回12:30/第3回14:00

主催:よこはま一万人子育てフォーラム
協賛:株式会社ダッドウェイ

連絡先:よこはま一万人子育てフォーラム事務局
EMAIL:1mannin@sakurazaurusu.jp





2011年11月14日

講演会のご案内 デボラ・ウェザーストーン先生 特別講演会

FOR WINDS 乳幼児精神保健特別セミナー

デボラ・ウェザーストーン先生特別講演会
【子どもの虐待に関わる人々への提言】

今日本全国で虐待防止が叫ばれている一方でその介入の困難さが指摘されよりよい親子関係の再構築への治療的介入には難題が山積みになっています。虐待予防や子育て支援に関わる私たちが身につけるべき専門的実践力とはどのようなものでしょうか。
 日本で急務とされている子育て支援の養成、支援に関してご助言をいただきます。
是非ご参加ください。
デボラ先生のご紹介など、詳細はこちらのチラシをご覧ください。

11月14日(月)18:30〜20:30 慶應義塾大日吉キャンパス

参加費 一般4000円 学生2000円

お問合せ:FORWINDS乳幼児精神保健学会特別セミナー事務局
(企業組合エコアド内)TEL045-532-6907

主催 FOR WINDS乳幼児精神保健学会
後援 横浜市こども青少年局

乳幼児親子の居場所における配慮が必要な親へのアプローチとフォロー

講演会のご案内

●乳幼児親子の居場所における【配慮が必要な親】へのアプローチとフォロー

地域子育て支援の現場でスタッフから意識的なアプローチが必要だと思われる場面での対応と、そのフォローについて学びます。【FOR WINDS乳幼児精神保健学会】学術集会のために来日されるデボラ先生を横浜の地域子育て支援のためにお呼びすることができました。
世界的な博士に直接質問できるチャンスです!
ぜひお越しください。
※英語による講演ですが、同時通訳があります。


事例1
大声でこどもを威圧する親、感情的に怒鳴るへの対応

事例2
全くこどもを見ていない、こどもが声をかけても無視する親への対応

日   時:11月14日(月) 14:00〜15:30 
開   場:慶應義塾大 日吉キャンパス 独立館DB203
参加対象:乳幼児親子を対象とした居場所のスタッフ、地域の子育て支援に関わる方
参加費 :無料
講  師 :デボラ・ウェザーストーン先生(米国ミシガンIMH学会エグゼクティブディレクター)


一時預かり:別室にて託児があります。先着10名 お子さんお一人500円

申込:NPO法人まんま 担当:波木井(はきい)
   TEL045-303-5393 FAX045-442-3666 EMAILmanmanchi@r9.dion.ne.jp
   チラシの2P目の申込書をFAX送信お願いします。

主催 FOR WINDS 乳幼児精神保健学会
共催 よこはま一万人子育てフォーラム
後援 横浜市こども青少年局

2011年11月11日

アンケートにおこたえください

よこはま 一万人子育てフォーラム設立 10周年アンケート
「よこはまの子育て環境はどこまで進化した?!」
へのご協力をお願いします。

よこはま一万人子育てフォーラムは、2000年から市内でさまざまな子育て支援の活動を行っている個人・団体のメンバーにより結成されている団体です。

2003年に親子の居場所調査を行い、「よこはま子育て支援のツボ」(2003)を発行しました。

その後今日まで「親子の居場所」はどう変化してきたのか、改めて振り返って考えてみたいと思います。ぜひアンケートへのご協力をお願いいたします。

http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=52507

このアンケート結果は12月11日(日)に横浜そごう(横浜駅東口)9Fのセンタープラザで開催いたします、
「よこはま一万人子育てフォーラム 10周年記念イベント〜やっと?もっと!ホッと!!な子育て〜」
にて発表・展示させていただきます。来場の方にはお楽しみプレゼントがあります。

ぜひいらしてください

2011年11月08日

企業とNPOの子育て支援協働推進セミナー

============================
  「企業とNPOの子育て支援協働推進セミナー」のご案内
     主催/財団法人こども未来財団
        公益社団法人日本フィランソロピー協会        
========= 2011-10-03 ============

今年は、東日本大震災を機に、家族や地域の在り方が改めて問われ、互いに支え合う社会を創っていくための連携の大切さが再認識されました。
そのためにも、一人ひとりが働き方を見直し、ワーク・ライフ・バランスを実現していくことが必要です。

本セミナーも今年度8年目となり、初めて横浜市で開催することになりました。
このセミナーを通じて、すべての人が子育てや介護をしながら健やかに働き続けるための、企業・NPO・行政のそれぞれの役割や連携について、参加者の皆様と共に考え、輪を広げていくきっかけとしたいと思います。

「企業とNPOの子育て支援協働推進セミナー in Yokohama」l

【日時】 2011年11月8日(火) 13:30〜17:10

【会場】 横浜市社会福祉センター ホール
     <所在地>神奈川県横浜市中区桜木町1-1
     <最寄駅>JR・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩2分
  http://www.yokohamashakyo.jp/sisyakyo/s6-image/sisyakyo-map-l.gif

【参加費】 無料 (交流会参加費:1,000円)

【プログラム】
●基調報告/13:40〜15:00
  「持続可能な働き方をめざして 〜ドイツと日本の試み」 
  田中 洋子 氏
    筑波大学大学院人文社会科学研究科教授、経済学博士
    http://member.social.tsukuba.ac.jp/tanaka/semi/08semi/main.htm

 <プロフィール>
  1958年東京生まれ。一女の母。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、 東京大学経済学部助手、筑波大学社会科学系助教授をへて現職。 専門は労働と企業の世界経済史・社会経済論。経済発展やグローバル化に伴う社会・企業・労働の変容に着目した研究を行っている。主な研究対象は ドイツで、長年にわたり、夫の全面的な家事・育児支援のもと、ダイムラー・ベンツをはじめとする大企業の歴史分析と現状調査を行ってきた。 子供が3歳の時から家族で世界旅行を続けつつ、世界の変化と次の方向性を探っている。

●パネルディスカッション/15:10〜17:10
  「家族と地域のつながりを育む働き方とは」
 <パネリスト>
  中川 荘一郎 氏
    株式会社高島屋 人事部人事政策担当次長 
  横澤 昌典 氏
    向洋電機土木株式会社 総務部課長
  岩室 晶子 氏
    特定非営利活動法人I Loveつづき 理事長
  井尻 靖 氏
    横浜市こども青少年局企画調整課長
    
 <コーディネーター>
  米田 佐知子 氏
    特定非営利活動法人神奈川子ども未来ファンド 事務局長

★交流会/17:20〜18:30
    希望者のみ (参加費: 1,000円)

 <パネリストのプロフィール>
http://www.philanthropy.or.jp/jisedai/yokohama2011_panelist.html

【定員】 120名(必ず事前にお申込みください)

【お申込み】
http://www.philanthropy.or.jp/kodomo/yokohama_kids2011_form.html

【お問合せ】
 公益社団法人日本フィランソロピー協会 担当・藤川(ふじかわ)
 TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585

===========================================================
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: http://www.philanthropy.or.jp
===========================================================

2011年10月25日

11月定例会

11月定例会のご案内

日程:11月25日(金)10:00〜12:00
場所:県サポ 601号

出欠のお返事を会員限定ツールからお願いします。